これらのキーワードがハイライトされています:FUJISAWA
/ダニ目/ハダニ科
ミツユビナミハダニ
Tag: 害虫 ダニ トマト ナス ジャガイモ 外来
- 和名(分類):
- ミツユビナミハダニ
(ハダニ科ナミハダニ亜科)
- 学名(英名):
- Tetranychus evansi Baker & Pritchard
シノニム Tetranychus takafujii Ehara & Ohashi
(tomato red spider mite)
- 寄主植物:
- ナス科植物
- 形態・生態:
- 南米起源とされ、1990年代以降、急速に世界各国に分布を拡大した。
コメント†
- ミツユビナミハダニは普通のハダニ 苺FUJISAWA --
苺では、育苗期の7月です。
その回りとか、ちょっと遠いところにイヌホオズキが見付かります。
そこに普通にミツユビナミハダニと思うハダニが見付かります。
ミツユビナミハダニの天敵は、何があるのかな? ハダニアザミウマ? かな。
- >1 Sekizuka --
イチゴにミツユビが被害を及ぼすのは、そうとう繁殖した場合でしょうから、「とにかくそう言う状態にしない」が天敵以前に「正」答になるかと思います。
web上を徘徊していたところ、面白い記事を見たので、書いておきます。
「Better biological control with food sprays for Macrolophus pygmaeus in tomatoes」
http://translate.google.com/translate?sl=auto&tl=ja&u=http://www.wur.nl/UK/newsagenda/news/macrolophuspygmaeus_01052012.htm
(Google翻訳を通した状態)
- 2の補足 Sekizuka --
Macrolophus pygmaeusはカスミカメムシ科で、日本には居ないと思います。
上記文章中にダニ(mite)にも効果があるように書いてありますが、どうですかね?
Web昆虫図鑑/ダニ目