これらのキーワードがハイライトされています:05
トノサマバッタ
Tag: 害虫 昆虫 生理 イネ 
- 和名(分類):
 
- トノサマバッタ
(バッタ科)
 
- 学名(英名):
 
- Locusta migratoria L.
(migratory locust)
 
- 寄主植物:
 
- 主にイネ科の植物
 
- 形態・生態:
 
相変異†
- 孤独相 低い密度で生育→普通の成虫
 
- 群生相 高い密度で生育→集団性で飛翔能力の高い成虫
 
コメント†
- 読売新聞2007/6/13  --  
 関空2期島にバッタが大量発生、駆除作戦 
写真を見ると、バッタの体色が黒くて「群生相」のように見えますが、どうなんでしょう? 
- TVでは tea-farm --  
 群生相というのは、赤系の体色の事? 
TVでかなりのクローズアップが出ていましたが、体色(羽・脚・腹)は赤系で羽は通常の長さでした。 
殺虫剤を散布していましたが、掃除機で吸った方が確実じゃないかという感じ。 
しかし、この手の比較的大型の虫って世代サイクルが長いのが普通でしょ? 
って事は昨年もそれなりの数がいたはずだと思いますが・・。 
- 関空トノサマバッタ大発生と天敵の重要性 田中寛 --  
 IPM:1864の転載です。 
 
[IPM:1864] あっ,そうか,関空トノサマバッタRE: [IPM:1862&1863] 田中さんみましたよ 
 
IPMMLのみなさん 
 
田中寛@大阪環農水総研です。 
 
よく考えたら,IPM:1863 or IPM:1864をそのまま天敵Wikiの「トノサマバッタ」に転載すればいいのですね(笑)。早速やっておきましょう。 
 
-----Original Message----- 
From: 田中寛 [h.tanaka] Sent: Saturday, June 23, 2007 10:48 AM 
To: IPM@ml.affrc.go.jp 
Subject: [IPM:1863] Re: 田中さんみましたよ 
 
三浦さん,IPMMLのみなさん 
 
田中寛@大阪環農水総研です。 
・・・環境部門と合併し,名称変更しました(署名欄参照)。 
 
久しぶりのIPMML投稿ですね(^o^)。 
 
一期島(供用中の関西空港)での1994〜96年のトノサマバッタ大発生の経験を生かし,関西国際空港株式会社さんの的確・機敏な動きにより,工事中の二期島(8月開港予定)での成虫群飛と一期島への移動を未然に食い止めることができました。 
 
戦術は,空港を50程度の区画に分け,幼虫密度を6段階のグレードで評価し,高グレード区画から順次薬剤散布を行う,というものです。 
 
これもIPM(Integrated Pest Management)です(^o^)。調査・防除の詳細は集計中で,順次公表していく予定です。楽しみにお待ちください。 
 
遅くとも2009年までには Entomophthora grylii という天敵糸状菌が発生して密度が激減し,また,各種捕食性昆虫・クモ類等の天敵相の成熟により,成虫群飛を引き起こすレベルの大発生は起こらなくなると(確信的に)予想されます。今回,一期島における大発生がないことが傍証でしょう。 
 
天敵Wikiにトノサマバッタの項目が建てられたのですが,まだ返事していません。大発生の確認から2週間,寝不足が続いているので,今しばらくご容赦ください。 
・・・今朝の「知っとこ」も(寝過ごしたので)見ていません(^_^;)。 
 
以上はこれまでの各種取材への回答を要約したものです。IPMMLのみなさんへの概要報告まで。ではでは(^o^)。 
 
------------------------------------------- 
田中 寛 (たなか ひろし) 
大阪府環境農林水産総合研究所食の安全研究部 
・・・通称として「食とみどり技術センター」も可 
(2007年4月1日改称) 
(以下,署名欄カット) 
------------------------------------------- 
 
-----Original Message----- 
From: Kazuki MIURA Sent: Saturday, June 23, 2007 8:57 AM 
To: IPM@ml.affrc.go.jp 
Subject: [IPM:1862] 田中さんみましたよ 
 
田中寛様、皆様 
 
おはようございます。 
三浦@近中四農研です。 
 
土曜の朝はTBS系「知っとこ」を楽しみにみています。関空の問題でいつかは田中さんに会えると思っていましたが、やっと会えました。「天敵」という言葉がたくさんでてきました。 
 
では、では。 
 
----------------------------------------------------- 
三浦一芸(みうら かずき) 
(以下,署名欄カット) 
- tea-farmさんへの回答 田中寛 --  
 詳しく解説すると長くなるので(今,目の回る忙しさの真っ最中なので),もう少ししてから,ということでお許しくださいね。 
- 私も見ましたよ tea-farm --  
 ほんとに偶然ですけど、TVを付けたら関空の話題・・この頁が頭にあったので気にしていたら、出てこられましたね。 
サイトの写真が頭にあったので・・・以下略。 
 
>4 
お暇な時で結構です。 
以下、メールネタ。あの要旨集、じつは4月にOCRは済んでいたのですが、未だ校正未済。近い内にどなたかにメール入れます。 
Web昆虫図鑑/バッタ目/バッタ科
 
 
 
Last-modified: 2015-12-24 (木) 13:44:08