第51回日本応用動物昆虫学会大会 †
http://cse.naro.affrc.go.jp/sekot/odokon
会期:平成19年3月27日(火)〜29日(木)
会場:広島大学(東広島キャンパス)
EBC研究会ワークショップ2007 †
ソース>→click here(pdf)
主催:
日時:2007年 3月27日(火)12:45 〜 18:30
場所:宇都宮大学 農学部 3101教室(別添地図参照)
感想 †
- 物理的に Sekizuka --
寒かった(w
- 続き Sekizuka --
と言う冗談(事実ではあるが)*1は、さておき、、、
なかなか興味深いネタも多かったです。ただ、志の高さは認めますが、引いちゃう人が多そうだね。
- 特に Sekizuka --
面白かったのは、開発〜普及の各担当者がそれぞれ受け持ったセクション。
経費(無理かしら?)も含めて本にでもすると良いんじゃないかな。
更に、その中で三好@愛媛果樹試さんの剤型別効果と散布量の話は秀逸。
病理学会でも発表するらしいから、その要旨を入手すると良いかも。
俺も誰かに頼もう。
第33回化学と生物シンポジウム †
ソース>→click here
主催:日本農芸化学会
日時:平成19年3月27日(火)13:00〜17:30
場所:東京農業大学百周年記念講堂
- 第1部 高校理科教育の現状
- 第2部 農芸化学から理科教育へのアプローチ
- 第3部 実践の場からの報告
- 第4部 総合討論