これらのキーワードがハイライトされています:34
マダラコウラナメクジ
Tag: 害虫 外来 
- 和名(分類):
 
- マダラコウラナメクジ
(コウラナメクジ科)
 
- 学名(英名):
 
- Limax maximus L.
(great grey slug, leopard slug)
 
- 寄主植物:
 
- 形態・生態:
 
- 欧州原産とされる外来種。
大型のナメクジで成体の体長は10〜20cm。黒いまだら模様(ヒョウ柄)が特徴。
2006年に茨城県土浦市で発見され、その後も各地で散発的に確認されている。
 
コメント†
- ハフポスト日本版2018/4/15  --  
 広がる巨大ナメクジを追え 「ナメクジハンター」の調査に同行し、見たものは… 
駆除の方法として「おすすめは、マダラコウラナメクジを、袋にいれて燃えるゴミの日に出す事です。水を入れて溺れさすなどの方法などやると、たちまち臭くなり絶対おすすめはしません。」とのこと。 
Web昆虫図鑑
 
 
 
Last-modified: 2018-04-16 (月) 14:34:59