ジャガイモシロシストセンチュウ
[
トップ
] [
編集
|
凍結
|
差分
|
履歴
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
これら
の
キーワードがハイライトされています:
の
ジャガイモシロシストセンチュウ
概要
図鑑
参考
コメント
Tag:
害虫
線虫
ジャガイモ
ナス
外来
概要
†
和名(分類):
ジャガイモシロシストセンチュウ
学名(英名):
Globodera pallida
(Stone) Behrens (white potato cyst nematode)
寄主植物:
ばれいしょ(ジャガイモ)、ナス等
の
ナス科
植物
の
根や塊茎
形態・生態:
形態的にはジャガイモシストセンチュウに類似。ただし本種
の
雌成虫は乳白色。
2015年8月、北海道網走市内
の
一部
の
圃場において、国内で初めて確認された。
他国
の
発生地から土壌とともに入ってきた可能性が高い。
まん延防止対策は、既に実施されているジャガイモシストセンチュウ対策と同様。
Wikipedia:ジャガイモシロシストセンチュウ
https://en.wikipedia.org/wiki/Globodera_pallida
↑
図鑑
†
ジャガイモシロシストセンチュウに関する情報 - 農林水産省
ジャガイモシロシストセンチュウ
の
確認について
2015/8/19
ジャガイモシロシストセンチュウ
の
確認について - 北海道
※写真あり
↑
参考
†
ジャガイモシロシストセンチュウ
の
緊急防除について - 植物防疫所
北海道網走市内
の
一部で、ばれいしょ等
の
ナス科植物
の
作付け、移動
の
禁止。
Globodera pallida
の
全ゲ
ノ
ム解読(Genome Biology 2014 15:R43)
↑
コメント
†
お名前:
題名:
線虫
今日:8
通算:3836
天敵カルテ戦略ルーム
天敵Wikiへようこそ
関連データベース
関連ドキュメント
Web病害図鑑
Web昆虫図鑑
農薬Wiki
天敵利用マニュアル
天敵ナビゲーション
藤沢流天敵悪影響目安
談話室
天敵用語集
書評
質問箱
リンク
ニュース
イベント
タグクラウド
天敵利用研究会
新ホームページ
https://tenteki-ipm.org/
最新の10件
2025-04-01
会計報告
2025-03-31
天敵Wiki
2025-03-20
イベント/2025/06/03
イベント/2025/06
イベント/2025/05
イベント/2025/04
2025-03-11
Sekizuka/新農薬
2025-03-09
イベント/2025/03/25
イベント/2025/03/24
2025-02-04
イベント/2025/03/04
人気の10件
ネオニコチノイド
(56673)
Web昆虫図鑑
(49820)
BT剤
(47896)
Web病害図鑑
(47495)
マイマイガ
(46772)
農薬Wiki
(45869)
ソルゴー
(45615)
談話室/ナスのソルゴ巻
(42352)
線虫
(41598)
糖度
(38662)
寄主植物
->
ナス科
和名
=ジャガイモシロシストセンチュウ,
学名
=
Globodera pallida
(Stone) Behrens,
英名
=white potato cyst nematode
Web昆虫図鑑
Last-modified: 2016-10-14 (金) 11:24:22