これらのキーワードがハイライトされています:05
/ダニ目/ハダニ科
クローバービラハダニ
(Btyobia praetiosa)
Tag: 害虫 ダニ 
- 和名(分類):
 
- クローバービラハダニ
旧名:クロバーハダニ
(ハダニ科ビラハダニ亜科) 
- 学名(英名):
 
- Bryobia praetiosa Koch
(clover mite)
 
- 寄主植物:
 
- 多くの植物種、ただし果樹への寄生はまれ
 
- 形態・生態:
 
- しばしば家屋内に侵入することがある(特に春季)。
 
参考、出典†
コメント 、改訂履歴等†
- 名称は何時変わったんだ? Sekizuka --  
 いやー、全然知りませんでした。 
害虫としてはニセクローバーハダニの方がメジャーなのかねぇ。 
- ハダニ類の和名改訂について 菅原@NARC --  
 >1 
このことは、日植防発行の「植物防疫」第58巻7号に掲載されています。 
http://www.sp.jppa.or.jp/shuppan/month_2004.html#5807 
(各記事の1ページだけPDFが公開されています。詳しくは冊子参照・・) 
 
ところで、旧和名は「クロバーハダニ」のようですね。。 
- 書籍プレビュー 苺FUJISAWA --  
 このページにGoogleの書籍プレビューが紹介されていますね。Google ブック検索。 
http://books.google.co.jp/books 
日本ダニ類図鑑の他にも最新農薬生物検定法 著者: 細辻豊二 も面白そうだと思いました。 
有意義な書籍プレビューがありそうですね。取りまとめて欲しいなあ。 
実際、著者に感謝する所が多いですね。ありがとうございます。 
Web昆虫図鑑/ダニ目