イベント
/
2018
/
09
/
05
[
トップ
] [
編集
|
凍結
|
差分
|
履歴
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
<<
2018.9
>>
[
イベント
]
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
日本線虫学会定期大会(第 26 回大会)
†
ソース>→
click here
(pdf)
主催:日本線虫学会 日時:2018 年 9 月 4 日(火)〜6 日(木) 場所:熊本市国際交流会館
9:30〜10:30 : 一般講演
10:45〜11:45: ポスターセッション
12:45〜13:30: 総会
13:45〜17:15: 公開シンポジウム“「新」線虫研究〜加速する多様化と応用への期待”
“線虫の行動と脳神経回路の包括的解析から、記憶、学習、意思決定のメカニズムを探る”
森 郁恵(名古屋大学大学院理学研究科附属ニューロサイエンス研究センター・生命理学専攻分子神経生物学グループ)
“線虫 Caenorhabditis elegans の嗅覚研究とがん検査法「N-NOSE」への応用”
下園 直樹・魚住 隆行・広津 崇亮(HIROTSU バイオサイエンス)
“ネコブセンチュウの病原性と植物免疫の解明”
〇門田 康弘(理研 CSRS)
“線虫揮発性性フェロモン:明らかになったアスカロサイド以外の性フェロモン物質”
新屋 良治(明治大学農学部・JST さきがけ)
“サツマイモネコブセンチュウの誘引物質の解析”
澤 進一郎(熊本大)
18:00〜20:00: 懇親会・ポスター賞授与式
今日:4
通算:2655
天敵カルテ戦略ルーム
天敵Wikiへようこそ
関連データベース
関連ドキュメント
Web病害図鑑
Web昆虫図鑑
農薬Wiki
天敵利用マニュアル
天敵ナビゲーション
藤沢流天敵悪影響目安
談話室
天敵用語集
書評
質問箱
リンク
ニュース
イベント
タグクラウド
天敵利用研究会
新ホームページ
https://tenteki-ipm.org/
最新の10件
2024-12-25
イベント/2024/12/25
2024-12-18
イベント/2025/03/03
2024-12-13
イベント/2025/03/29
イベント/2025/03
2024-12-09
イベント/2025/02/15
イベント/2025/02/14
イベント/2025/02/13
2024-12-06
イベント/2024/12/10
イベント/2024/12/09
2024-12-03
イベント/2025/01/28
人気の10件
ネオニコチノイド
(56378)
Web昆虫図鑑
(49531)
BT剤
(47667)
Web病害図鑑
(47214)
マイマイガ
(46487)
農薬Wiki
(45499)
ソルゴー
(45357)
談話室/ナスのソルゴ巻
(42029)
線虫
(41329)
糖度
(38452)
Last-modified: 2018-07-07 (土) 13:05:04