これらのキーワードがハイライトされています:つ
停電に伴うサービスの停止†
中央農研の電源施設の工事のため、以下の期間サービスが停止します。
8:45〜起動するまで
自動的に起動する予定ですが、自動的に起動しない場合には13:00頃前サービスが停止します。
....サーバ管理者
第1回 植物病害診断研究会†
ソース>→click here(PDF)
主催:日本植物病理学会
日時:平成19 年9 月15 日(土)10:00 – 17:00
場所:東京大学農学部 弥生講堂 一条ホール
- 10:00〜10:15 研究会設立の趣旨
- 10:15〜10:55 基調講演 植物病害診断の意義と今後の連携に向けて
- 11:00〜11:40 ジャガイモのウイルス病を見極める−遺伝子診断と病徴観察のはざまで−
- 11:45〜12:25 病原細菌の見分け方のいろいろ
- 13:25〜14:05 遺伝子解析による菌類分類学と形態分類との関係
- 14:10〜14:50 病害診断の新手法の紹介:LAMP 法
- 14:55〜15:35 病害診断の新手法の紹介:土壌診断用バイオセンサー「Soil Dock」
- 15:45〜16:45 診断の困難な病害に出会ったとき、その解決方法の事例
- 各県の事例紹介
- (1) 長野県の事例紹介 藤永真史(長野県野菜花き試験場)
- (2) 茨城県の事例紹介 渡邊 健(茨城県農業総合センター農業研究所)
- (3) 東京都の事例紹介 竹内 純(東京都農林総合研究センター)
- 16:45〜17:00 これからの植物病害診断研究会のあり方について
- 17:00 閉会