これらキーワードがハイライトされています:

Sekizuka/一行コメントで公開していたもです。

2009-12

  1. え?今年も最後月ってマジっすか?!
  2. No.139 家畜ふん堆肥窒素新しい肥効評価方法
    • 農業改良普及センターには,一般から堆肥分析に応じていない県もあるため,
      • いや〜、普及で堆肥分析まで出来るところは少ないんじゃないかな*1
  3. 新規および適用拡大登録農薬一覧(2009/12/02)
    • チリカ・ワーカー 小泉製麻(株)
      • ん〜? 扱いメーカーがまた増えたか、、、はて、どっかで見覚えあるようなメーカー名。。。
      • あ〜、昨年天敵利用研究会に来てたような。
  4. 三大検索エンジンYahoo, Bing, Google2009年上位クェリを比べると…それぞれユーザタイプが分かるね
    • “どうやって検索上位を決めたかと申しますと、何十億も検索クェリを分析して、Bingで行われた検索に基づくリストを作成しました。”
      • クエリ順位もそうだが、各々コメント*2がまた、各社「文化」を物語っているような(w
  5. 米国民2020年平均余命、肥満者増加による短縮が、喫煙者減少による延長を上回る。
    • これは例えば身長165cm人全員体重が、毎年1.36kgずつ上昇したことを意味する
      • 毎年1.36kg、、、身長165cmだと適正体重が60kgぐらいだから、15年で、、、80kgかよ。マジ、っぱねぇっす(w*3
  6. 職場で対立や不公平な扱いにオープンに対処しない人で、心臓病リスク上昇。
    • 「いかにもありそうな話」で興味を惹かれるが、現段階ではあくまで予備的なデータとして理解するが適切だろう。
      • いやぁ〜、本当に「いかにもありそう」だよな。
  7. 気孔数を増加させる因子発見〜CO2削減や食糧増産へ向けて〜
    • く、様々な植物CO2吸収能力を上げることが可能になります。
      • う〜ん、そもそも気孔が全開になっている時間はそんなに長くないだろうから、数が増えても、、、って気がするんだが。
      • それにしても「収量」より「CO2」が先に来るが今風だが、植物固定したCO2は分解時に放出されるから駄目だろ(w
  8. アイガモ買い手募る 稲作で活用「廃棄避けたい」
    • 今年は不況などを理由にカモ料理を提供する施設買い取りが激減、
  9. CAPTCHAを1件18銭で解読するアルバイトを知っていますか?
    • コンピュータが苦手なCAPTCHAを人間が破る
      • こ、こ発想は無かったわ(^^;)
    • 解読率に応じて0〜9ランクが付けられ、優秀者は表彰される。
      • 正しい、マネージメントとしてとても正しい。。。どこぞ普及指導部とえらい違(ry
  10. 危機感を共有するだけでは改革は起こらない
    • 東京リスクはでかすぎて、チャートを突き破っている。
      • うはっ、本当だ、なんて漢(おとこ)らしいグラフ(w
  11. Google、レンタ山羊で雑草取り(真面目な話)
    • Googleは本当に敷地維持管理にこ「低炭素排出量」アプローチを採用している
      • さ、さすがGoogle、、、、と言って良いか(苦笑)
  12. #11 有機農業と農薬代替資材(2009年12月29日)(not permanent)
    • 室長答えは、根拠はわからないが、有機JAS制定当時表示規格課と植物防疫課(農薬対策室)が協議上で決めた筈
      • 最近(昔から?)農水はコレばっかな(w
    • しかし当該農家は、農水省表示規格課ある課長補佐に直接問い合わせをし、こ資材は有機農業で使ってもよいと回答を得ていた。
      • (∀`)アチャー
  13. 動画:バクテリア、歯車を回すことを学ぶ
    • 大きさ5ミクロンバクテリアが大挙して380ミクロン超小型歯車を回転させる......
      • ほー。元ネタはコレか?

2009-11

  1. ゴキブリ駆除教本
    • oh~,これは素晴らしい。。。。
      • しかし、トップページアニメーションgifは卒倒する人も居そうだな。(^^;)
  2. GMO情報: Btコーン、ヨーロッパ仮想リスクと北米現実問題
    • 今回騒動では誤解を受けやすい不完全な論文に掲載許可を与えた PNAS 編集部と論文査読者責任がもっとも大きいだろう。
      • 環境団体が腐ってるはもはや「前提」だからなぁ。日本でもEM河川垂れ流しとか報道している連中はひでぇもんだ。
  3. [ACSH]セボ効果:病気ことを考えると病気になるCommentsAdd Star
    • 困っている人苦しみを娯楽として使うような人たちを支持しない。
      • 「娯楽」っつーか、「飯タネ」にしている連中が悪質だよなぁ。
  4. #8 木酢液・竹酢液について(2009年11月6日)
    • 「特定農薬」は制度そが、前提からして間違っているわなぁ。
      • しかし、こurlだとパーマネントじゃないね。*4
  5. 塩をまけば虫が増える
    • 追加で分解者が元気に増え、エサである植物遺体(貯蔵炭素)が一気に分解され二酸化炭素が放出した
      • 「微生物が増える=環境に良い」と言うは「環境」定義によるよなぁ。
  6. プロフィール
    • 、「これは詐欺でっせ。一向に公式写真を変えない歌舞伎役者みたいな
      • あ〜、確かに、こ画像が脳裏にあると判りませんわ(w
  7. サビ病菌走査型電子顕微鏡像
    • お〜、こんな感じになってるか。棘は、在ると付着しやすいとかか?
  8. 農業機械事故情報(農林水産省生産局提供)
    • 痛ましいことではあるが、、、減らねぇなぁ。
  9. ピザハット「中国人はよく食べる」…サラダバーを廃止
    • ため一回にできるだけ多く量を取ろうとする客が‘サラダ搭’を作って食べるが流行していた。

2009-10

  1. 生物防除が落とした影(5)スペシャリストを用いても危険?
    • ふーむ。
  2. 抗酸化物質は我々を糖尿病に罹り難くするどころか罹りやすくする?研究結果はイエス。
    • 生理的な低い濃度活性酸素種はむしろインスリン応答を促進して我々を糖尿病から守っているかもしれない。
      • まー、ありそうな話。要するに「バランス良く喰え」って事だ。
  3. ダイソン「羽根がない無音扇風機」、初使用レポート
    • ほー、、、循環扇とかに、どうだべ?
  4. 中国から見える、超薄・超小PCが日本人よがりである理由
    • 今後も日本だけが良くも悪くも日本的なこだわり作り製品をリリースし続けるではないか。
      • あ〜、確かにそう言うはありそう。それが強すぎるが我が分野か。。。
  5. 「Windows 7」発売日にヨドバシAkibaにいた外国人正体はLinux開発で有名なあリーナスだった
    • 来日していたかぁ〜。それにしても写真だな(w
    • がんやAIDSなどいろいろな病気がハーブで治ると主張していたナチュロパス、ハルダ・クラークががんで死亡していたことがわかった。
      • あちゃ〜 (∀`;)

2009-09

  1. 室内植物は揮発性有機化合物を放出する
    • 中には農薬として使われている成分もある。
      • まー、そーだろーねーって感じ。びっくりする人も未だに居るんだろうが。
  2. 自民党農政って大規模厚遇だった
    • ネット上を徘徊していたら、偶々、こことかココとかを連続で見たんですが、、、
    • どっちかというと「大規模を厚遇すべぇ」と言いつつ、やっているは「兼業生き残り」って感じに思ってましたが。*5
  3. 十分な加熱は難しい!
    • どこも全部75℃、1分間になるように加熱すると、オムレツというよりは卵焼きになりました。
      • いや〜、私は生食苦手ですし、卵焼きも好きなんですが、やっぱオムレツが食いたいときもあるよね。
  4. 捕食性天敵寄生蜂は悪者
    • う〜む、結構、種類が居るもんだ。自然はきびちー

2009-08

  1. エリック・シュミット、Apple取締役を辞任—Appleもっとも危険な敵はGoogleだった
    • AppleにとってGoogleは最終的にMicrosoftよりもはるかに危険な敵だ
      • 何を今更、、、なんだが、それがハッキリ現れた、、、顕在化と言う奴か。
  2. ブログ「Web屋ネタ帳」が月間100億PVを突破しました
    • 2009年現在では大手サイトでも非人間/非通常ブラウザによるPVは全体半分を超えてしまうではないだろうか。
      • げぇ〜っ!?ロボット比率ってそんなに高いかよ。
  3. ナイチンゲール曰く、「ホメオパシー療法は根本的な改善をもたらした
    • 素人判断で薬を使わせたら危なっかしいで、薬を与えたがる素人女性にはただ砂糖玉でも与えさせておけ
      • 「地獄へ道は善意で舗装されている」って言うからねぇ。
  4. ◆天敵に対する農薬影響目安一覧表(最新版:2009年 第17版)
    • 17版にアップ、、、かな?(毎度事ながら何処が変わったかさっぱり)
  5. 幕末史
    • 40代首相が出てきて思い切った撤退戦ができるかもしれない。
      • そんなもんかもねぇ。
  6. エコファーマー初減 県内、認定利点実感なく
    • 、農家がメリットを実感できないといった側面もあるという。
      • いやぁ〜、メリットがないは農家だけじゃ無い*6っしょ(w
  7. [USDA]コロニー崩壊疾患あるミツバチ遺伝子
    • あ〜、なんかようやく全貌が明らかになりつつある感じですね。
  8. ビジュアルブログ検索エンジン『Blogopolis』を公開しました
    • ほっほー、なかなか面白いな。
    • 食品安全情報blog周辺を表示してみた(天敵Wikiはそもそも表示されない)。

      #ref(): File not found: "uneyama.jpg" at page "Sekizuka/一行コメント(2009)"

2009-07

  1. 今年も半分終わったって本当でつか?
  2. こんなバッタもいるかよ。。。「from断虫亭日乗
  3. GMO情報: 除草剤抵抗性雑草 正しく使えば問題なし
    • まー、そーだよねー。結局、生態を理解して賢く(お財布にも優しく)使いましょーって事だ。
  4. 雑感483-2009.7.8「化審法改正 −化学物質規制思想が変わった−」
    • 第一は、ハザードベース規制だった体系が、リスクベース規制に変わったことである。
      • ほっほー、暇あるときにじっくり読んでみよう。
  5. オランダフローラホランド市場(ベル)とドイツラングガート(ヘロニンゲン等2ヶ所市場)が合併へ
    • 日本は、いったい、どれだけ世界に遅れてしまうか。慄然としている。
      • 動いている先が正しいとは限らんだろうに、、、、、、
  6. 葛対策にカビを活用
  7. 「ガラパゴス」を日本チャンスに
    • ガラパゴス中には日本製造業がよみがえるヒントがある。
      • ↑こ視点が"5"には欠けて居るんだよな。
  8. 音楽専用機iPodには安楽死が待っている
    • 一世を風靡したiPodも、か。結局、あ成功はiTunesを中心としたビジネスモデル成功だった、という証拠か。
  9. 島で道具使用と食性進化
    • (道具を加工して使用:
      • うほー、ほんとだ。針金(?)を曲げて使ってるよ!
      • 上記と言い、こっち(断虫亭pdf)と言い、自宅で見られるなんて良い世中になったもんだ。
  10. ■[FSA]オーガニックについてレビュー発表
    • 日本Yahooニュースについていたコメントがあまりにもひどいで解説
      • まー、そーなんだけど、、、ストリキニーネなんて、どう入手してんかねぇ。

2009-06

  1. アイガモ農法
    • 病原性大腸菌群感染リスクを,わざわざ高くする必要はない。
      • ま〜、そりゃそうだ。実際ところ、大してリスクが高くなるわけでもないと思うがメリットは無いわな。
  2. 毎年5月ごろ、我が家庭に大量発生しますす
    • ミニミニ寄生蜂がアブラムシに産卵する瞬間です。撮ってて目が痛くなりました…。
      • おぉ〜、素晴らしい写真だ!
  3. 質問:植物再生
    • 2ミリでは駄目でしたが、5ミリでは再生しました。
      • 5mmですかぁ。。。。そりゃタフだわなぁ。ヽ(´ー`)
  4. 効果があるなら何でも(スイートコーン害虫対策)
    • oh~,ipm って奴ですねぇ〜
  5. 農薬情報をモバイルで検索
    • 価格からして農協向け、、、かな?
  6. Google Trendsで天敵Wikiを分析してみると、、、
    • &ref(): File not found: "g_trend2.jpg" at page "Sekizuka/一行コメント(2009)";
      • kanagawaからアクセスが(w 、JPPからお客様も多いようで。
  7. テントウムシ自然史
    • アメリカではアジアから移入されたナミテントウが爆発的に増えて、在来種を駆逐しつつあるようなです。
      • 「アチャー(∀`) 」なかしら?
  8. 足なしガエル謎が解けた
    • トンボヤゴがオタマジャクシ足を食べたことが原因で生じたもだという、身も蓋もないお話です。
      • まぁ、えてして真実とはそんなもだ。
  9. No.130 イギリスが園芸用ピート表示を強化
    • うーむ、そう来ましたか、、、

2009-05

  1. YoutubeJAXAチャンネルを知ってる?
    • そーだよねぇ〜、全部、自力で公開する必要ないもんなぁ。
  2. 一体、こ国は農業をどうしたいんでしょうね
    • 「どうしたい」って言うが、そもそも無い、、、、とか(w
  3. Google検索「&as_qdr=y15」オプションが便利だぞ
    • ほっほう、便利そうだ、、、早速、試して、、、、ほげ?
      • うにゅぅ〜、サーチウィキって何よ?これが邪魔しているか?
  4. 腐葉土作りに見るコミュニティ形成
    • 言い得て妙(w
  5. 抗酸化物質はヒトにおける運動による健康増進影響を阻害するCommentsAdd Star
    • まぁ、ありがちな結果ではある(w
  6. 「Natural Security」 第10章 対捕食者行動から見た14セキュリティレッスン
    • 7番、10番辺りが興味深い。
      • ちなみに「フォルスアラーム」は"false alarm(誤報)"かな?
      • 「外適応」は前適応とも言う奴で、、、まぁ、目的外使用*8か(w
  7. 14.「環境保全型農業研究」が招く誤解と偏見
    • おっ、私と似たような意見を発見。。。ここ人かな?
  8. 野心作Google Wave壮大なビジョン. 新しいWebには新しいコミュニケーションプラットホームを

2009-04

  1. やー、新年度になってもうたー
  2. 東京から恒例Webトレンドマップ発表—すばらしいビジュアルだ
    • ふーむ、こんなんなるんだぁ〜。
    • トレンドマップもそうだが、引用されているコレも凄い。滑らかなズームだ。昆虫写真なんかをコレで表示すると凄そう。
  3. 雑感469-2009.4.7「ヒートポンプについて、私は無知だった −2020年温暖化ガス排出量目標値(中期目標値)と関連で考える−」
    • うーむ、ヒーポン補助事業は今年で最後かもなぁ。
  4. カスパーゼがApoptosis以外方法でウィルスを邪魔する
    • とクリーンベンチ等殺菌灯は1分照射でほぼ全て、2分照射で
    • こんな短時間で良かったか!今まで5分くらい点けてましたorz。
  5. ★★はたしてどっちが正しい?
    • おや、懐かしい画像(w
  6. 水田天敵昆虫と害虫-田んぼ生物多様性を眺める
    • ほー、こんなサイトがあったとは。

2009-03

  1. ハダニとそ天敵基礎的および応用的研究 (1980年) [古書]
    • ん〜?コリャなんだ? 研究所まとめ類か?
  2. Tumblr引用長さはスカートと一緒
    • いちる: 短いスカートがいっぱいあるがいいと解釈したに(泣
    • すると、、、こページはマイクロミニだらけ、、、素敵な風景ですね(爆)
  3. 岐阜へ・・・第151回日本昆虫学会・第88回日本応用動物昆虫学会東海支部合同講演会
    • んたちは、シダクロスズメバチをキャベツ害虫に対する捕食性天
    • ほー、シダクロねぇ。ほうほうほう動画発見
    • うーむ、攻撃が少ないと言われてもやっぱこえーな(w
      • これはアレか、よく知らないもリスクを過大評価するって奴か(w
  4. 早く芽を出〜せ♪カーネーション〜♪
    • 温室ではたぶん花は咲かないらしいが
    • いや、「咲かない」って事はないんじゃないかな?(育種ターゲット温度から外れてはいるが)
      • yahoo blogにログインしないとコメントつけられないでトラバしてみる。
  5. いちご灰色かび病が・・
    • ったスターマイトフロアブル(ダニサラバと同系統な
    • アレ?↑同一系統な?(スターマイトは電子伝達系II、ダニサラバは不明だったような)
      • 大塚に訊いたら同系統らしい。
  6. "半麦飯"を知っていますか
    • に、昔から食べてきたもを普通に食べればよいと言う主張もある。
    • おっしゃる通り。っつーか「昔から」時期が問題だよなぁ。大抵は「自分昔」で単なる郷愁だからなぁ。
  7. fipronilはやっぱ駄目かぁ
  8. 1日1回毒を取るとウジ虫を避けられる
    • 中枢神経系ない毛虫が自分で薬を飲むことができるとい
    • ほげー
  9. ほー、最近大学はこんな授業(pdf)もあるか。他にもいっぱいあるな。
  10. ニューヨーク市、インターネット対応ワイヤレス水道計を本格導入
    • 前から思っているんだが、記帳運動類って「半分馬鹿」だと思うんだよね。こ器具で自動*9でロギングすりゃ良いに。
  11. 農業もクリエイティブ 宇川直宏かく語りき(後編)
    • 野菜を作るという行為だって、子供を作るという行為だって創作一部だと
    • アホか。本来は「それ」をクリエイト(創造)というだ。お前らやっている事「も」そう呼ばれる事があるってだけ。

2009-02

  1. げーっ、今年度って残り2月って本当ですか?
  2. グーグル、日本オフィス発「Google 急上昇ワード」を提供
    • 早速、使ってみたけど職場でこんなが表示されるとやばいような(w
  3. Google、「人為的ミス」による検索不具合で謝罪と釈明
    • アレは、そんな原因でございましたか。。。
    • 天下Googleでもコレだからなぁ。自戒ネタとするか。
  4. 久しぶりに"sekizuka"で一位(Google&yahoo)奪還。2/3_14:30頃
    • ここところ某社に負けていたが返り咲き。
    • しかーし、なんで検索結果で「技術と普及(Google)」やら「jppn(yahoo)」やらが出てくるんだ?
    • どちらも「無関係」とは言わないが、ページ内に"sekizuka"なんて出てこないぞ。
      • よくよく見たらyahooは福岡県ページじゃん。(^^;)
  5. ぬぉっ、Googleストカーを発見!
  6. 農業機械よもやま話 【12】静電気を利用した農薬散布
    • そうなんだよねー。野外って理屈通りにはいかんよね。
  7. 生物防除が落とした影(1)肉食カタツムリ
    • 失敗例もたまには紹介。
  8. 食品添加物、残留農薬、中国産食品……「食安全」問題は誤解が多い
    • 至極まっとうな話である。。。なんで主流にならんかね。
  9. GoogleがGoogleにPageRank変更ペナルティ?
    • うーむ、何やってんよ >Google
  10. [評]『虫に追われて:昆虫標本商打ち明け話』
    • 目次はこっち
    • うーむ、積ん読リストがやばい状態だからなぁ。買うべきか、、、
  11. 発音しにくいネーミングはリスクを抱える
    • あぁ、確かにありそうな話だな。
  12. Bio.Bulletin Fall 2008(pdf)
    • 最初ページに例憎い奴(爆)が写真入りで紹介されている。
    • 天敵散布ぐらい手でやれよ(w
  13. 中で窒息しない工夫——ハダニ卵呼吸器
    • 上から2つ目奴ね。
    • 48時間後には殺ダニ剤に対する感受性が急速に高まることも知られています。
      • なるほどねぇ。。。物理系窒息剤も効くんだっけか? >卵

2009-01

  1. akeome,kotoyoro
  2. ハスモンヨトウ胸部分泌腺構造と機能
    • ほー、するってぇとそ分泌物で幼虫誘殺が可能とか?
  3. Googleストリートビュー、事件解決に一役買う
    • 最近、評判悪い同サービスですが、こんな事もあるんですねぇ。
  4. 発見された神奈川県立農事試験場“躑躅類調査”にみる大正時代ツツジ園芸品種と育種傾向推察
    • わーお、こんなが発見されてたね、知らなかったよ(w
  5. IBM、解像度 1億倍新MRIを開発
    • おぉ〜、すげーな。いずれハンディタイプとか出たら欲しいな(何時になるやら)
    • これとかこっちも面白そう。あぁ物欲ネタは尽きまじ(w
  6. 「線虫学関連日本文献記事目録1879-1984」エクセルファイルを掲載しました。
    • おぉ〜、これは何か凄いな。。。。。古い方は字が読めねぇ(w
  7. ■[農薬]ヨーロッパ農薬規制は抵抗性を増やすだろう、と研究者は警告する
    • まー、そうなるだろうなー、と言う感じ。

style

 今までニュース欄に入れていたようなもが中心かな。
 トラックバック発射台と言った感じだ。
 基本的に上に行くほど新*10しい。
 (同じ月中では番号順に変更した。)2007-09から。  私以外は編集せずにコメント欄へよろしく。

コメント欄

  1. >2009-2 6,7 tea-farm -- 2009-02-08 (日) 23:36:06
    >2009-2 6
    静電噴口っては、結局所、露地ではどうなんでしょうね。
    聞く限り、価格相応ではないというより、噴口が重くなる分、作業負荷が大きいだけ!とも。

    >2009-2 7
    天敵放飼による防除ですよね。好例、悪例って、こWiki基本情報として必要じゃないんでしょうか?
    野外放飼ですから、放飼に至った諸々事情も付記されないと、情報が一人歩きする事を防げませんが。

    関西茶で問題になっているミカントゲコナジラミも、四国柑橘では随分前に、天敵放飼が行われ、大きな効果が上がったと聞いています。(Web情報で)
    しかし、こ情報が一般に長期間認知されることは稀でしょうから、Wikiには必要なんじゃないでしょうか?
    現在茶で問題ミカントゲコナジラミが柑橘に寄生しない事はオートリンク先を御覧下さい。

  2. >1最初 Sekizuka -- 2009-02-22 (日) 17:06:40
    >静電噴口っては、結局所、露地ではどうなんでしょうね。

    あくまで私見ですが、、、
    静電噴口って言っても性能も目的も利用方法も色々あると思います。
    一番、興味を持たれるは「葉裏へ付着が云々」でしょうか。
    重力に抗して、葉裏へ静電気で付着(量が増加)するためには幾つか条件が
    あるでしょう。
    粒子が大きく、スピードが速ければ、それを引き留める力はより強いも
    必要です。
    だから、粒子を細かくして漂わせるような散布方法と相性が良い。
    しかし、露地だと風がある(強い)で、これだとドリフトで流れてしまう。

    基本的に、施設内(無風)で、少量高濃度散布が前提技術だよなぁ。
    かなり売れているらしいだが、実はヤパイんじゃなかろうか。(法的に)
  3. >12番目 Sekizuka -- 2009-02-22 (日) 17:09:51
    >こWiki基本情報として必

    かもねぇ。
    でも、自分で書けるほど詳しくないんだな、これが。
  4. 環境保全型農業推進コンクール tea-farm -- 2009-02-25 (水) 22:00:57
    本人が申し込んだわけではないで、実感は少ないですが、首記コンクールで、優秀賞を頂いたらしいです。
    受賞者名は、親父名前にしています(個人ですで、団体事例に比べると、こんな併せ技ありか?ってな感じですが、半分が親父事業ですで)が、実質半分は、ここで公開済み事例が対象です。
    これも、天敵Wiki各種情報を参考にできたおかげだと思っています。
    みなさん、ありがとうございました。

    茶でソルゴバリアについては、ブラッシュアップが必要ですし、今後他植物探索も行う予定ですが、少なくとも難防除害虫を易防除害虫に変える効果はありますで、ソルゴが喰われない限りは、天敵利用マニュアル頁を参考にしていただいても問題は少ないと思います。(但し、それなり労力だけは覚悟して下さい)

    今後とも、各種情報交換が出来る場である事を祈っています。
  5. >4 サーバ管理者 -- 2009-02-26 (木) 09:19:48
    > これも、天敵Wiki各種情報を参考にできたおかげだと思っています。
    こういっていただけるととてもうれしいです。

    > 今後とも、各種情報交換が出来る場である事を祈っています。
    これを担保するため工夫は運用ルールに盛り込んだつもりですが、なにかお気づき点などありましたら、戦略ルームにご提案ください。
  6. >5、2009-3 5 tea-farm -- 2009-03-11 (水) 21:51:33
    表彰式事例報告で配付資料に、天敵Wikiと天敵利用マニュアル−チャを参照いただく様、手配しました。お見えになった方が某かアクションを起こしていただけると良いですが・・。

    >2009-3 5
    ダニサラバとスターマイトが同系剤ですか。早速部会に情報を流しておきます。一剤減った!
    結局、ダニ3兄弟も全ステージに使えるは1剤だけでしたか。残念。

*1 ウチは研究と合併されているから、出来なくはない
*2 上記引用はBing
*3 やべぇ〜「俺全然平気じゃん」とか思ってしまいそう(w
*4 url変更になったで、リンク先を変更した。2009-12-09
*5 まー、「自民党が」って訳でも無いんだろうが
*6 実際所、環境にもメリット無いよなぁ〜
*7 虫マニアとは別理由で
*8 なんて役人的な(w
*9 「ログだけとって分析しない」になりがちだが、それはまた別(次?)問題
*10 リンク先記事新旧ではなく、私が追加した順番

トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2010-01-05 (火) 17:23:47