これらのキーワードがハイライトされています:

雑草(ザッソウ)


概要

weed
 まぁ、要するにトマトの後作で生えてきた零れ種由来のトマトは雑草か?  植物分類で括ると、んじゃ山野草とかで意図的に作ってるのはどうよ?ってなるんだよな。

国語辞典類に見られる定義

自然に生えるいろいろな草。また、農耕地で目的の栽培植物以外に生える草。
たくましい生命力のたとえに使うことがる。「—が生い茂る」「—のように育つ」
「広辞苑第5版」(岩波書店)
人間が栽培する作物や草花以外の、いろいろの草。田畑・庭園・路傍・造林地などに
侵入して、よくはびこる。多数の帰化植物が含まれる。
「大辞林 第二版」(三省堂)
1 自然に生えるいろいろな草。また、名も知らない雑多な草。
2 農耕地や庭などで、栽培目的の植物以外の草。
3 生命力・生活力が強いことのたとえ。「—のようなしたたかさ」
『大辞泉』(小学館)

雑草学の専門書に見られる定義

人間にとっての価値から見た定義

「望まれないところに生える植物(BLATECHLEY,1912)」
「農耕地で人間の営んでいる経済行為に相反して,直接または間接に作物を害して生
 産を減少させ,農耕地の経済的価値を低下させる作物以外の草本(荒井,1951)」
「人類の活動と幸福・繁栄に対して,これに逆らったり,これを妨害したりするすべ
 ての植物(メリカ雑草学会,1985)」

植物としての特性から見た定義

「人間の活動により大きく変形された土地に自然に発生・生育する植物
 (HARPER,1912など)」
「二次遷移の先駆種(BUNTING,1960)」
「生態的特性から見て,絶えず外的な干渉や生存地の破壊が加えられないとその生
 活が成立・存続できないような特殊な一群(笠原,1971)」

図鑑

代表的な雑草

出典

「植物防疫講座第3版−雑草・農薬・行政編−(社団法人日本植物防疫協会)」
「雑草の定義と雑草学の役割(萩本宏)」雑草研究Vol.46(1)56~59(2001)_J.Weed Sci.Tech.論説

参考

コメント 、改訂履歴等

  1. とりえず Sekizuka -- 2005-09-09 (金) 17:41:43
    ざっと作成、、、今月中に形が見えてくるだろうか(^^;)
  2. 日本農業新聞2008/7/20 -- 2008-07-22 (火) 17:05:34
    外来雑草エコ防除/米で教科書
    本記事のソースでる、米国農務省農業研究局(USDA-ARS)の発表がこちら。
    New Textbook is Important Weed Biocontrol Tool (July 9, 2008)
  3. 日本農業新聞2011/3/10 -- 2011-03-11 (金) 12:36:12
    コオロギは益虫? イネ科雑草の種食べて除草に一役 静岡県農林技術研究所
    会員限定記事。静岡大学、中央農研との共同研究で、雑草のネズミムギの種子を食べるのは主にコオロギ類でることを突き止めたとのこと。
    お名前: 題名:

Tag: 雑草 除草剤

読み=ザッソウ,英語=weed
雑草

トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2015-04-10 (金) 16:44:37