これらのキーワードがハトされてます:

トラックバックにつ

質問者: FUJISAWAカテゴリー: 天敵Wiki質問日: 2006-04-21 (金) 21:40:22

質問の詳細:
 Sekizukaさんがトラバに挑戦されてました。最初、トラバって何のことか分からなかったのですが調べてみると、あ、そう言う事かと理解できました。うまく出来たら面白そうだと思ました。参照のURLを的確に書けたら良のだろうと思ました。
 そこで、天敵Wikiで参照のURLをどう書たら良のでしょうか? とう質問です。長ページでは、何行目を指定できると良と思ったのですが、そのような事はできるのでしょうか?


ソース PukiWiki:トラックバックby Sekizuka


コメント:

  1. とりあえず Sekizuka -- 2006-04-22 (土) 10:30:05
    天敵Wikiのトラバ導入経緯は「談話室/Wiki動作の要望、質問/4_トラックバック」参照くださ
    トラックバックの細か使用は↑のソースをご覧くださ
  2. >1の補足 Sekizuka -- 2006-04-22 (土) 10:37:52
    トラックバックはトラックバックを受ける側(元記事側)が作ったエントリーにしかできなようです。
    ですから細か指定はできなと思ます。
    実際の使われ方を見てると「>○○○」と言う様に部分的に引用して場所を特定してる様です。
  3. トラバの貼り方 Sekizuka -- 2006-04-22 (土) 10:43:50
    まず、相手先がトラバを受信できると言うのが大前提です。
    大抵のblogツールが受信できますが、受信できるけど(受信したと言う)表示はしてなう設定もあるようです。

    貼り方そのものは単にURLを本文中に書くだけです。Wiki本体が更新された際にURLがあるのを発見すると、相手サトに接続し、トラックバックpingを受信できる能力を発見するとpingを打つ様です。
    ここで注意が必要なのはblogなどに「トラックバック用URL」と書てあるものではなく、対象としたエントリーのURLを書てくださ
  4. >3後半の具体例 Sekizuka -- 2006-04-22 (土) 10:55:30
    大抵のblogは以下のような構造になってます。

    1)blogのトップ
     blogタトル、最新エントリー、profile、月毎の過去記事等が表示
    2)各記事(エントリー)
     記事の本文、コメントやトラバもここにくっ付る事が多
    3)その他
     月毎の記事一覧や画像一覧、コメントは別に存在するタプもあり

    上記の場合、1)ではなく2)のURLを書くと言う事です。
    だから「リンク/ブログ」では1)のURLを貼ってあるので相手先はトラバを感知してはず。
    ただ、2)を書てもたま〜に反映されな気もするんだが、、、
  5. 受信は? Sekizuka -- 2006-04-22 (土) 11:51:50
    一方、トラバの受信がどうなってるのかチよくわからな
    ↑ソースの辺りを見ると受信する能力はある模様。

    PukiWiki欲しプラグン/141を見るとサーバ側でやる表示とプラグンで実現する方法があるようだが、、、違が良くわからな
    どちらにしてもサーバ管理者に要望しなと駄目っぽ
  6. 理解が深まりました FUJISAWA -- 2006-04-23 (日) 18:41:04
    Sekizukaさん、どうもありがとうござます。
    トラバの理解がだぶ深まりました。天敵Wikiとろなブログが結びつくと面白そうですね。
    お名前: 題名:

トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2006-04-23 (日) 18:41:04