これらのキーワードがハイライトされています:11
UNIXのtreeコマンドのようにディレクトリ構造を表示したい†
- ページ: 談話室/Wiki動作の要望、質問
 
- 投稿者: 名無しさん
 
- 優先順位: 普通
 
- 状態: 完了
 
- カテゴリー: 提案
 
- 投稿日: 2007-09-14 (金) 19:53:06
 
メッセージ†
lsやls2ではすべてのページがフルパスで表示されてしまいます。
そうではなくて、
談話室
  Wiki動作の要望、質問
    tree表示
のように階層構造をtree状に表示するコマンドが欲しい。
- ん〜 Sekizuka --  
 ls2でcompactをパラメータとして指定してやると、似た感じにはなります。↓みたないな感じ。 
 
大項目 
 小項目1、小項目2、小項目3 
- >1の補足 Sekizuka --  
 ls2の細かい設定はpukiwiki本家が詳しい。 
この辺かな。 
- どうしても Sekizuka --  
 tree表示にこだわるのであれば、拡張プラグインが存在するようです。 
http://lsx.sourceforge.jp/?Plugin%2Flsx.inc.php 
 
この場合はサーバ管理者に依頼が必要です。 
- 1月時点で導入した サーバ管理者 --  
 のをすっかり忘れていたサーバ管理者でした。と言うわけで、lsxが利用できますので、上記のページを参考にご利用下さい。