これらのキーワードがハイライトされています:sekizuka
印刷用スタイルシートへの要望、意見†
- ページ: 談話室/Wiki動作の要望、質問
 
- 投稿者: Sekizuka
 
- 優先順位: 普通
 
- 状態: 完了
 
- カテゴリー: 提案
 
- 投稿日: 2007-10-08 (月) 17:49:02
 
投稿者: Sekizuka 投稿日: 
メッセージ†
天敵Wikiでは、表示用のスタイルシート以外に印刷用のスタイルシートが用意されています。
表示用との大きな違いは(2007/10現在)、画面左側のメニュー領域が印刷用では印刷されないことです。
恐らく、資料用に使う事を想定しているのではないかと思うのですが、実際に資料用として使ってみて使いにくさなどを感じたので、コメント欄で述べます。
なお、スタイルシートのURLは次の通り。
表示用
印刷用
コメント:
- リンクの下線 Sekizuka --  
 <a:link {	text-decoration: underline;> 
↑になってますが、印刷時は下線は要らないと思います。 
あった方が有用なケースがあれば、そちらを優先してもらっても良いんですが。 
如何でしょうか? 
- ごめんよー Sekizuka --  
 間違って「戦略」の方に投稿してしまった。 
直したつもりだが、どこか変かも。。。(^^;) 
- ページ名 Sekizuka --  
 ページ名が印刷されるようになってますが、これも要らないかな。。。 
ページ名と資料タイトルが一致させるというのも面倒な制約のような気がする。 
 
<h1.title>ってのを<display:none;>にすれば良いのかな? 
スタイルシートは良くわからん。 
- スタイルシート サーバ管理者 --  
 は、PukiWikiの場合、PHPで生成されていて、media変数がprintになっているかどうかで分岐しています。 
下線についてはブラウザで見ているときにはリンクであることが分かるのですが、印刷だとそれが分からないので下線を入れてあるのではないかと推測しています。もちろん、下線をつけないことは可能です。 
資料タイトルというのが良く分からないのですが、ページ名が不要であれば、削除することは可能です。個人的にはどちらかというとSkinをいじったときの影響で、ページ名の横に検索欄が表示されるほうが気になります。 
短期的で問題ないのであれば、ページを一度ローカルに保存して、スタイルシートを修正して、ローカルにあるファイルを開いても同じことが行えるのではないかと思います。 
 
- >4前半 Sekizuka --  
 特に異論がなければ下線が付かないようにして欲しいです。 
(ルールでは72時間でしたっけ?) 
私自身もアクセス頻度が減っているので、10/19(金)23:59までにしましょうか。 
- >4後半 Sekizuka --  
 Skinと言うと、、、表示の方でしょうか? 
印刷の方もSkinが関係あるのかな? 
 
#しかし、検索窓は気がつかなかったな。 
- >4への回答(補足?) Sekizuka --  
 >資料タイトルというのが良く分からないのですが、 
 
「Sekizuka/memo/20071003バラ」で言えば、「平成19年10月3日(水)バラ現地検討会資料」という一行目がそれにあたります。 
普通、会議資料とかって、こういうタイトルが付くじゃないですか(全資料には付かないにせよ)。その類です。 
- 見落としていました サーバ管理者 --  
 ページ名やURLはブラウザのオプションで多分印刷できるかな?少なくともFirefoxでは、<title>談話室/Wiki動作の要望、質問/印刷用スタイルシート - 天敵Wiki</title>を隅に印刷できるので、 
a. ページタイトルは印刷しないようにする。(自動的に検索窓も出なくなる) 
b. 下線はつけない 
で調整しましょう。 
Skinは出力されるHTMLをコントロールします。CSSはそのHTMLをどう表示するかを決定しています。その意味では、印刷デバイスにも表示しています。というわけで、Skinへの変更はHTMLそのものへの変更であり、すべての表現に影響します。変更の仕方が悪いといえばそのとおりです。