これらのキーワードがハイライトされています:農薬
ポジティブリスト
Tag: 農薬 資材 安全 食品 衛生
残留農薬等ポジティブリスト制度
改正食品衛生法において、残留基準が設定されていない農薬等が一定量以上(一律基準:0.01ppm)含まれる食品の流通を原則禁止する制度。
ポジティブリスト制度の円滑な導入のため、現在残留基準が設定されていない農薬等には暫定的な基準(暫定基準)が設定された。
この制度は、平成18年5月29日より施行された。
関連語†
残留農薬、食品衛生法、ドリフト、ネガティブリスト、化学物質
参考情報†
コラム等†
残留基準†
→ 残留農薬、農薬/データベース
ドリフト問題†
→ ドリフト(農薬の飛散) 参照
ニュース†
ポジティブリスト/ニュース ※どなたでも書き込みできます。
コメント†
- 農薬掲示板 --
ポジティブリスト制 のスレで活発に意見交換が行われています。
- 分析現場も大混乱 木浦卓治 --
のようですね、私の知り合いの皆様も0.01ppmを担保できる検出限界に頭を抱えている方が多いようです。ところで、ドリフトは無視するとして、昨年の自分の栽培方法で問題があるかないかが分かるようなところってあるのでしょうか?
- 参考情報の 農薬ナビ菅原 --
「コラム等」に、松永和紀さんの最近の記事をリンクしました。
やはり、地域における農薬使用状況を把握することが重要であり、それを可能にするようなシステム開発や仕組みづくりを検討しているところです。
- 質問募集 --
普及支援協会のEI-NETで、ポジティブリスト制度についての質問を募集しています。「回答は農林水産省等にお願いする」とのことです。
- アピネス/アグリインフォ --
http://www.agri.zennoh.or.jp/campaign.asp
公的機関におけるポジティブリスト対応を支援するために、 ポジティブリストに対応した薬剤選択支援機能 を持つアグリインフォを無料でお試しいただける「ポジティブリスト対応 無料体験キャンペーン」を、JPP−NETと協力して実施します。
・・・とのことです。無料体験期間は 5/10〜8/31 だそうです。
- 日本農業新聞2006/5/24 --
「ポジティブリスト制度 行政処分で目安/厚労省」
厚生労働省は23日、(中略)基準値を超える残留農薬が検出された農産物が見つかった場合の公表や、回収の目安を29日付で各自治体に通知することを明らかにした。(中略)
厚労省は、違反が出た場合、風評被害を防ぐために、健康への影響、生産方法や流通の範囲、原因、再発防止策などを確認した上で公表を決めるよう自治体に指示する方針だ。…
- 作物名との対応リスト --
本日5/29は、ついにポジティブリスト制度の施行日です。
厚生労働省の残留農薬サイトで、食品衛生法上の食品分類と食品名(作物名)との対応表が、5/26に公表されました。
農産物等の食品分類表(PDF)(2008-12-14修正)
- 農薬分析データー --
農薬分析データー集
行政
平成14、15年度食品中の残留農薬の一日摂取量調査結果(厚生労働省)http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/iyaku/syoku-anzen/zanryu2/060418-1.html
地衛研による食品中農薬残留検査結果(地方衛生研究所)
http://www.chieiken.gr.jp/koseirodo/kiki-kanri/kensa/kensa.pdf
生協
コープこうべ活動レポート
http://www.kobe.coop.or.jp/kensa/jyoho/report.html
コープネット商品検査・商品苦情レポート
http://www.coopnet.or.jp/ot/kensa/index.html
東海コープ農薬データーまとめ
http://www.tcoop.or.jp/kensaweb/report/report05/repo0509.PDF
ページ末†
天敵用語集