これらのキーワードがハイライトされています:05
タフパール
Tag: 農薬 生物農薬 殺菌剤 IPM イチゴ トマト 
タラロマイセス フラバス水和剤(フロアブル)
農林水産省登録 第21919号(出光興産)
有効成分:タラロマイセス・フラバス(Talaromyces flavus)
     SAY-Y-94-01株胞子 5×10^8 CFU/mL
その他成分:大豆油、界面活性剤
- 微生物農薬>タラロマイセス・フラバス、バイオトラスト、タフブロック
 
- Web病害図鑑>うどんこ病、イチゴ炭そ病
 
コメント†
- はて? Sekizuka --  
 バイオトラストとどう違うんかのう? 
- >1 Sekizuka --  
 出光に訊いたところ、 
油剤(乳剤?)で水和剤(バイオトラスト)の汚れ対策だそうな。なるほろ〜。 
発売時期はただいま検討中とのこと。 
- >2の追加 Sekizuka --  
 菌株そのものはバイオトラストと変わらないそうな。 
- >2 苺FUJISAWA --  
 油剤って鉱物油ってことでは? 
汚れが少ないって言う事以上に気になるのは、夏季の植物に対する薬害も心配です。 
何が付属物なのかな? 
 
- 内容紹介 sagisaka --  
 5月30日から発売されています。 
油は大豆油を使っているそうですよ。 
こちらで紹介しました。 
http://savegreen.seesaa.net/article/43942905.html 
- タラコは黄色? 苺FUJISAWA --  
 タラロマイセスの胞子の色は黄色か? 
なんとなく、特異的に増やす(増殖)こともできそう。 
化学農薬と同じではないと思う。 
タラロマイセスの見分け方があると良いな。 
 
- 日本農業新聞2008/2/4  --  
 ユーザー通信簿:生物殺菌剤「タフパール」(出光興産) 
タフパールを導入した栃木県のイチゴ農家にインタビューした記事。 
農薬Wiki>微生物農薬