これらのキーワードがハイライトされています:17

<< 2005.11 >>
[イベント]
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

農林水産生態系における有害化学物質の総合管理技術の開発中間成果発表会

開催日時: 平成17年11月28日(月)10:30〜17:00
開催場所: エポカルつくば (中ホール200、大会議室)
http://www.niaes.affrc.go.jp/magazine/065/mgzn06502.html
<基調講演>(10:40-11:20)
「有機化学物質のリスク評価とリスク管理」徳島大学:関沢純
<一般講演>
○ リスク評価 (11:20-14:05)
「リスク評価サブチームの成果概要」         農業環境技術研究所:遠藤 正造
「POPsの挙動に関するマルチメディアモデルの開発」農業環境技術研究所:小原 裕三
「水生生物に及ぼす農薬の影響評価法」        農業環境技術研究所:石原悟
「トリブチルスズが魚類の精子形成に及ぼす影響の評価」瀬戸内海区水産研究所:持田和彦
「酪農におけるダイオキシンの動態解明」       畜産草地研究所:山田 明央
○ リスク低減 (14:05-16:40)
「リスク低減サブチームの成果概要」         農業環境技術研究所:大谷  卓
「土壌からの環境汚染物質分解酵素遺伝子の探索」   東北大学:津田 雅孝
「有機塩素系化合物分解菌の分子育種」        九州大学   古川 謙介
「複合分解菌集積炭化素材を利用した農薬の分解」   農業環境技術研究所   高木和広
「作物によるドリン系農薬吸収制御技術の開発」    農業環境技術研究所   石坂 眞澄

ITがきり拓く新しい農業

【開催日時】2005年11月28日(月)10時から17
【開催場所】東京・秋葉原コンベンションホール(秋葉原ダイビル5階・会議室5B,秋葉原駅徒歩1分)
"データ・モデル協調システムの開発"の成果発表会です。
http://zoushoku.narc.affrc.go.jp/DataModel/
「プロジェクトの基本コンセプトと未来技術の展望 」二宮正士(中央農業総合研究センター1)
「フィールドサーバ −畑を計測し見張る 」 平藤雅之(中央農業総合研究センター1)
「携帯電話による生産履歴とトレーサビリティ」 菅原幸治(中央農業総合研究センター1)
「VIPS特許と農産物情報のユビキタス化」杉山純一(食品総合研究所)
「露地野菜の適地適作を支援する」   吉田智一(近畿中国四国農業研究センター1)
「農業技術体系データベースによる営農支援」南石晃明(中央農業総合研究センター1)
「施設植物生産を支える応用ソフトウェア」 星岳彦(東海大学開発工学部)
「水産にも応用される研究成果」 大関芳沖(水産総合研究センター・中央水産研究所)
「電子メールを宝の山へ」 木浦卓治(中央農業総合研究センター1)
「膨大な文書から知識を引き出す」森辰則(横浜国立大学環境情報研究院)
「データベース・モデル協調システムの実現」二宮正士(中央農業総合研究センター1)
「サイファーズ −十勝農家の挑戦」横山和成(北海道農業研究センター1)
「和歌山マルドリミカン園」    佐々木茂明(和歌山県農業大学校)
「田園都市IT化構想」      平藤雅之(中央農業総合研究センター1)
「大学が取り持つ産官学連携」亀岡孝治(三重大学副学長)
「連携ベンチャー企業の取り組み」島村博(株イーラボ・エクスペリエンス)
「国のIT施設「電農館」の産官学利用」 大橋光一(農林水産技術会議事務局電算課)

1 農業・生物系特定産業技術研究機構

トップ   編集 凍結解除 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2005-11-04 (金) 15:37:49 (6984d)