これらのキーワードがハイライトされています:31

イチゴ炭そ病(いちごたんそびょう)


Tag: 病害 イチゴ

概要

anthracnose (strawberry)
Colletotrichum gloeosporioides
Colletotrichum acutatum =葉枯れ炭そ病
いずれも多犯性植物病原菌で、イチゴ以外の植物種も罹病する。
病原菌について詳しくは、炭疽病 参照

図鑑

生物的防除

参考・出典

コメント

  1. 炭疽病のページから「イチゴ炭そ病」の箇所を本ページに移動(2009-03-17)
  2. FUJISAWAさんへ Sekizuka -- 2006-11-27 (月) 09:25:38
    イチゴについては「参考、出典」の1番上のをご覧下さい。176ページ程ありますが、、、(^^;)
  3. ありがとうございます 苺FUJISAWA -- 2006-11-27 (月) 22:44:24
    Sekizukaさん、いつもありがとうございます。
    今年の苺は、炭疽病が猛威をふるいました。
    来年は、この失敗を繰り返さないようにと皆必死です。
    炭疽病を見つけたら、その回りから刈り取り、一斗缶の中で石油バーナーを使って焼いてしまう。
    という話もあり、納得した次第です。
    処置は、速やかに、しかも大胆に、といったところです。
    苺の苗は多めに作付け、これも必要なようです。
    来年は、苺苗床のソルゴ巻きも早めにやってみようと思っています。
    ソルゴにはイチゴの炭疽病は宿らないですよね。
  4. 日本農業新聞2007/5/17 -- 2007-05-18 (金) 00:36:45
    イチゴ苗安定生産へ 炭そ病克服で研究会/九州沖縄農研センター【九州・沖縄】
  5. 南日本新聞2007/11/27 -- 2007-11-30 (金) 12:56:24
    日置でイチゴ出荷始まる 炭疽病ほぼ克服
    鹿児島県日置市では、今年イチゴの炭疽病対策(苗の雨よけ管理など)を推進して、発生率を3%台に抑えたとのこと。
  6. 雨よけハウスでも大発生する場合 苺FUJISAWA -- 2007-11-30 (金) 22:06:55
    新聞には載ってこないのですが、専技の先生だった方から技術指導を受けていると、雨よけ育苗で、大風や台風が近づくと雨よけハウスを密閉すると・・。
    そうすると、いきなり炭疽病が大発生。「どうしたら良いか?」と電話がかかる話を聞きました。
    で、この当たりが気になります。
    物理的防除は、原理原則を知っていてこそ出来る技術であると思う。
    雨よけだけでOKは、甘すぎるのはないかと感じています。
  7. 日本農業新聞2009/1/21 -- 2009-01-22 (木) 13:08:49
    [えいのう特報]イチゴ炭そ病 素早く正確に診断 遺伝子で感染株特定/奈良、千葉県と農環研
    1/21付の「総合営農」面で、イチゴ炭そ病関係の特集が組まれています。
  8. 日本農業新聞2009/3/14 -- 2009-03-17 (火) 19:31:07
    イチゴ底面給水育苗システム 炭そ病防ぎ期間短縮/松山市の企業開発【四国】
    垣本商事(株)が開発した「すいすいシステム」。本日現在、ネット上に商品情報見つからず。
  9. 日本農業新聞2009/8/15 -- 2009-08-17 (月) 12:57:41
    イチゴ炭そ病対策で新育苗法 傾斜トレーに水路/長崎県農技センター
    かん水時の水はねと茎葉の濡れを防ぐため、育苗トレーに付けた水路に水を流してポット苗に供給するという仕組み。紙面の写真を見れば、仕組みのイメージがわかります。この流水育苗トレーの商品名は「苗丸くん」とのこと。
    お名前: 題名:

Web病害図鑑>炭疽病

読み=いちごたんそびょう,英名=anthracnose
Web病害図鑑

トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2017-04-25 (火) 16:58:36