これらのキーワードがハイライトされています:カメムシ
ホソヘリカメムシ
Tag: 害虫 カメムシ ダイズ 共生
- 和名(分類):
- ホソヘリカメムシ
(ホソヘリカメムシ科)
- 学名(英名):
- Riptortus pedestris (Fabricius 1775)
Riptortus clavatus (Thunberg)
(bean bug)
- 寄主植物:
- マメ科植物など
- 形態・生態:
- 西南暖地ではダイズの主要な子実吸汁害虫
幼虫はアリに酷似しているため、発生初期に見過ごしやすい。
![ホソヘリカメムシ写真1 ホソヘリカメムシ写真1](index.php?plugin=ref&page=%E3%83%9B%E3%82%BD%E3%83%98%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A0%E3%82%B7&src=hosoheriA.jpg) |
(1999年9月9日つくばにて北村實彬撮影) |
![ソルゴ、デントコーンバンカー圃場にて ソルゴ、デントコーンバンカー圃場にて](index.php?plugin=ref&page=%E3%83%9B%E3%82%BD%E3%83%98%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A0%E3%82%B7&src=img114.jpg) |
ソルゴ/デントコーンバンカーの茶園にて(2006年8月) |
Photo by tea-farm,and copyright reserved by him |
コメント†
- 学名の訂正 河野勝行 --
ホソヘリカメムシの学名は Riptortus pedestris (Fabricius, 1775)に訂正されています。
文献
Kikuhara (2005) Jpn. J. Syst. Entomol. 11: 299–311
Web昆虫図鑑/カメムシ目