これらのキーワードがハイライトされていま

野菜苗生産でのトマトのウイル対策

本文

鉢物生産者で野菜苗を生産している方は多いと思いま。特にトマトの苗は定番商品の一つでしょう。このトマトで現在、ウイル病が問題になっていま。このウイル病はトマト黄化葉巻病(TYLCV)というもので、農業新聞などでも話題になっているので、名前を知っている方も多いでしょう。  このウイルはコナジラミが媒介しま。作業での汁液伝染はしません。また、コナジラミがウイル感染株を吸汁ると、その個体が死ぬまで保菌し続けま。  病気の症状としては、主に新葉が葉縁から黄色くなりながら表側に巻きま。葉脈の間も黄化し縮葉しま。病気が進行ると頂部が叢生し株全体が萎縮しま。発病後は花が咲いても実が付かない事が多くなりま。  このような症状なので、家庭菜園用に苗を買った人からクレームの対象となる事が予想される上に、家庭菜園でTYLCVが蔓延ると、そこからトマト生産者にウイルが広がる事が懸念されまので、コナジラミの防除を徹底る必要がありま。  現在、このウイルTYLCVを媒介るコナジラミにはバイオタイプB(シルバーリーフ)とバイオタイプQが知られていま。バイオタイプB(シルバーリーフ)の方は大分前から発生していまが、バイオタイプQは、最近、増えており、薬剤抵抗性が著しく発達していま。効果のある剤が非常に限られているので注意が必要で。従来まで、効果のあった剤を使って、効き目が非常に悪い場合、バイオタイプQを疑ってください。 バイオタイプQの場合はタークル(アルバリン)、ベトガード、サンマイトが有効とされていまタークル(アルバリン)とベトガードは粒剤があるので、これらを初期に使い、それ以降はサンマイトフロアブルを使うのがお勧めで

コメント

  1. アップし忘れ Sekizuka -- 2009-05-06 (水) 15:56:07
    もはや惰性でアップしているだけだが、、、
    お名前: 題名:

トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2009-05-06 (水) 15:56:07