これらのキーワードがハイライトされています:い
ウチでもナシ炭疽病が出たので、情報の整理。
分類表†
| 属 | 種 | 寄主 |
| Colletotrichum | gloeosporioides | ナシ |
| 柑橘 |
| クンシラン |
| イチゴ |
| cyclamenae |
| シクラメン |
| acutatu | イチゴ |
| cingulata |
| cingulata | シクラメン |
| chrysanthemi | シュンギク |
| orbiculare | スイカ |
| citri | 温州ミカン |
| sp. | キウイ |
| Gloeosporium | venetum | フユイチゴ |
出典、参考†
comment†
- 多犯性が気になる 苺FUJISAWA --
炭疽病を見つけた時、多犯性が気になります。
http://www.gene.affrc.go.jp/micro/pdf/manual/manual13.pdf
- メモ Sekizuka --
1.の元URL
http://www.gene.affrc.go.jp/micro/publications.html
- 多犯性とレース 苺FUJISAWA --
多犯性の病害とレースの多い病害が気になります。
どちらも、農家が作り出してしまった病害なのかな?
- >3 Sekizuka --
>どちらも、農家が作り出してしまった病害なのかな?
違うと思います。
これだけ多犯性なので、雑草などにも寄生して居るんでしょう。
ただし、苗や人の移動に伴って「広げている」可能性はあると思います。
Last-modified: 2007-10-14 (日) 18:14:59