これらのキーワードがハイライトされています:


談話室/ナスのソルゴ巻 より派生

Tag: チャ ソルゴー 害虫 天敵 IPM

デントコーンバンカー

tea-farm (2006-06-20 (火) 23:16:19)

自サイトにも情報とて載せていまたが、ようやく京都府農総研の月報がサイトに公開されまた。
http://www.pref.kyoto.jp/nosoken/resources/18-2kankyo.pdf
データ等はありません。
ちょっとだけ詳い内容をウチのサイトに上げてますので、興味のある方はどうぞ。
http://tea-farm.hp.infoseek.co.jp/page076.html

旧コメント

新コメント

  1. 派生ページ作成 S -- 2007-06-28 (木) 12:59:20
    「談話室/ナスのソルゴ巻」の「デントコーンバンカー」の話題について、見やすいように派生ページを作成た。ぜひご利用ください。
  2. カラスの食害 tea-farm -- 2007-06-29 (金) 21:42:18
    どうも、カラスは発芽た芽を嘴で引っ張って、種を食べたようです。
    食いちぎられた芽がいくつも落ちていまた。
    ソルゴの場合、敷藁てすぐの所に播種すると、雀が藁についている米を探すのと一緒に、ソルゴの種まで探て食ってくれます。(長藁なら大丈夫なのかな?)
    近くに酪農されている方はいらっゃいません、自給飼料となると更に・・。
  3. >2 苺FUJISAWA -- 2007-06-30 (土) 18:58:39
    播種後の鎮圧に作業車等を使ってみては?
    作業車を走らせる回数で適当な鎮圧具合が見えてくるように思います。
    それと、気になったこと、敷藁のことです。
    デントやソルゴの播種時には、敷藁を取り除いたほうが良いように思いまた。
    播種の時に、敷藁を土と一緒に被覆まうと、良くないように思いまた。
    でも近くでたら大丈夫(10数センチくらい)。とも思いまた。
    お茶にとって敷藁は重要ですよね。
    こんな所ですが、参考になると良いのですが・・・。
  4. 管理機以上の車両は入れません tea-farm -- 2007-06-30 (土) 21:41:53
    覆い下茶園なので、枕地といっても被覆用の支柱パイプがありますから管理機位かな?といいたいのですが、実は管理機でさえかなりきつい場所なのです。
    後の作業スペースの関係で極力外側に植えないといけないので、側幕用のパイプがじゃまになります。

    敷藁はダメですね。この3年間の経過から行くと、先に敷藁をて1週間位放置た後、播種部の藁を内側に寄せ、4葉以上になってから藁を戻すのが良さそうです。1週間も経てばスズメも米を食い尽くてます
    、雨上がりなどでなければ、灌水が必要になるので作業の段取りからすると、ちょっと辛いです。
    カラスは芽が出たのを目印にてほじくってでも食べます。やはりというか、デントコーンよりもスイートコーンの方が被害は大きかったです。
    上から苦土肥料でも撒いておけばよかったかも。雨が見込める時は油粕でもいけるのですが、デント播種時は雨上がりで数日間雨が見込めませんでた。
  5. >4 苺FUJISAWA -- 2007-06-30 (土) 22:36:37
    自分の偏見かもれないけれど、
    >上から苦土肥料でも撒いておけばよかったかも。
    これは邪道だと思います。
    忌避剤は、農薬でも行われていた。邪道だと思う。
  6. 勘違いていたかも tea-farm -- 2007-07-01 (日) 22:03:41
    作業車というのは、野菜などで畝間を押て収穫作業に使われている物のことですか?

    >5
    7月末〜8月中(天候次第)には、苦土肥料を撒くので繰り上がるだけなんです。自走型の施肥機で散布するので、枕にも一部散らばります
  7. 作業車というのは 苺FUJISAWA -- 2007-07-02 (月) 23:29:06
    この話は、自分が牛糞堆肥をもらっている畜産農家さんと話をた時の事です。
    十数年前の事ですが、牧草の播種についての話になって、播種の後は鎮圧が大切。
    トラクターで踏み固めることも必要という話になったのですが、そこは牧草地、水田地帯とは違って堆肥の量も多いプラウを使っての転地返があるわけで様子が違う。
    自分のところの浅い作土の苺ハウスでは、運搬車・管理機等を使っての鎮圧が適当ということになったのです。
    そのような訳で、この時デントコーンの鎮圧が重要なことを知りまた。
    また今では、播種時に植物残渣が表面に多いこともマイナスになるような感じを受けています。
  8. デントその後 tea-farm -- 2007-09-27 (木) 22:22:06
    家内がカラスの所作を見ていたらいですが、出た芽を引っ張っていたという事です。種も芽も丸呑みだったそうな。

    でバリアですが、かなり歯抜けになったのもあるでょうが、やはり短命な植物なので、効果のある期間が非常に短い。栽培期間の長い作物では2回以上の播種が必要になります、飼料に使わないのであればあまり意味がない様に思います。デントと交配たスイートコーンはもっち餅のデント由来の粒と甘いスイート由来の粒が混じって、不思議な味でた。デントの方も格好の鳥の餌だったようです。
  9. 長くする方法 苺FUJISAWA -- 2007-09-29 (土) 22:06:45
    デントでもスイートでも、トウモロコは、草丈が50センチくらいの頃に生長点を切り取ってまう。というのはどうでょう?
    横芽を使う。なにか面白いんじゃないかと。
    収穫を遅らせる手立てと、鳥害からの注目を少なくさせる。そて、小さいけれど作物を収穫。
    それにも増て、バンカーとての寿命を延ばす事に有効。だと良いのですが・・・。
    ダメかな?
    お名前: 題名:

ページ末



トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2007-09-29 (土) 22:06:45