これらのキーワードがハイライトされています:S
チェス†
チェス(殺虫剤)についてのコメントです。
天敵利用をしていて思ったことをコメントしましょう。
(お名前)、(題名)は特に記述しなくてもOKです。
お気軽にどうぞ。
尚、質問をされても返事は出来ないと思います。ごめんなさい。
- チェスで行こうかな 苺FUJISAWA --  
 苺栽培の最後になると、コナジラミの被害は、当たり前になる。
 けれど、今年は、その発生が進んでいる。早いなあと思っている。
 
 昨年は、ボタニガードを試してみたのだが、今年はチェスにしようかと考えている。
 チェスは、コナジラミの特効薬と思っていいのだろうと、インターネットで調べていると思う。
 後は、チェスの散布と観察で行こうと思う。
 
 今年、こんな時期にオンシツツヤコバチのマミーを見つけることができたのも、変な感じがしている。
 https://www.tenteki.org/ml/ipm/images/IPMKy41wG.html
 
- テープってのが良いよね Sekizuka --  
 ラノーなんか駄目ですか?
 
- 天敵利用通信 苺FUJISAWA --  
 天敵利用通信が役に立ちます。
 ”促成トマトの天敵利用に取り組んで:中野昭雄”の記事。
 http://www.cgk.affrc.go.jp/kiban/tenteki/Volume6/Nakano.html
 ここを読んでいると、チェスとラノーテープの関係も理解できるし、
 オンシツツヤコバチの成功方法も理解できる感じがしています。
 後は、苺でも同じように出来ないかなあ。というところです。