これらのキーワードがハイライトされています:S
核多角体病ウイルス
Tag: IPM 生物農薬 天敵 ウイルス 
核多角体病ウイルス
Nucleopolyhedrovirus
Nuclear Polyhedrosis Virus (NPV)
バキュロウイルス科の昆虫病原ウイルスの1グループ
- ハスモン天敵(登録第21924号)
 有効成分:ハスモンヨトウ核多角体病ウイルス(SpltNPV)Fu-1株包埋体
- ハスモンキラー(登録第23056号)
 有効成分:ハスモンヨトウ核多角体病ウイルス(クローンA9株及びクローンC3株)包埋体
コメント†
- 日本農業新聞2008/1/29  --  
 [研究最前線]ウイルスを使った害虫防除/露地キャベツ・レタス向け 虫9種に安定効果
 中央農研で研究中のウイルス活用防除技術について。詳しくは紙面参照。
- 日本農業新聞2009/6/20  --  
 ウイルスでヤガ類防除 2種類合わせ確実/中央農研、微生物資材実用へ
 核多角体病ウイルスに顆粒病ウイルスを加えると、ヤガ類防除の効果が高まるとのこと。
- 日本農業新聞2012/4/20  --  
 ハスモンヨトウの殺虫効果高い 微生物農薬を登録 岐阜県農技センター
 ハスモンヨトウ核多角体病ウイルスが有効成分とする「ハスモンキラー」。
 揖斐川工業との共同開発、適用作物は大豆、エダマメ、イチゴ、シソ、バジル。
農薬Wiki>微生物農薬