これらのキーワードがハイライトされています:a

天敵利用研究会

開催場所など

大会開催年月開催場所主催団体代表者
第1回1992年3月京都府立大学図書館京都府立大学農学部持田 作
第2回1992年12月神戸大学滝川記念会館神戸大学農学部持田 作
第3回1993年12月神戸大学滝川記念会館神戸大学農学部持田 作
第4回1994年11月千葉厚生年金休暇センター千葉県農業試験場持田 作
第5回1995年11月埼玉厚生年金休暇センター埼玉県園芸試験場持田 作
第6回1996年12月愛媛大学農学部愛媛大学農学部持田 作
第7回1997年12月仙台市パレス宮城野宮城県、宮城県植物防疫協会根本 久
第8回1998年12月長野県勤労者福祉センター長野県、長野県植物防疫協会根本 久
第9回1999年12月福岡リーセントホテル九大農学部、福岡県、県植物協会根本 久
第10回2000年11月静岡もくせい会館静岡県、静岡県植物防疫協会根本 久
第11回2001年12月高知県立県民文化ホール高知県、高知県植物防疫協会根本 久
第12回2002年11月キャンパスプラザ京都京都大会運営委員会根本 久
第13回2003年11月広島県 鯉城会館広島大会事務局根本 久
第14回2004年11月宮崎県ウェルシティ宮崎宮崎大会事務局根本 久
第15回2005年11月埼玉県熊谷市文化センター埼玉大会事務局根本 久
第16回2006年12月茨城県ホテルレイクビュー水戸茨城大会事務局根本 久
第17回2007年11月三重県津アストホール三重大会事務局(野茶研)根本 久
第18回2008年11月鹿児島県城山観光ホテル鹿児島大会事務局根本 久
第19回2009年11月千葉県京成ホテルミラマーレ千葉大会事務局根本 久

天敵利用研究会小史

大会概要
第1回農水省の「天敵」関連課題の成績検討会として開催。
講演10題、出席約20名。
第2回特別講演「施設園芸害虫の天敵利用−最近の動向−」(矢野栄二氏)、
「ヨーロッパにおける天敵利用の実態」(和田哲夫氏)、
一般講演20題、出席45名。
第3回基礎と応用の相互理解と交流を図ろうという桃井節也教授のご意向で、
捕食・寄生性昆虫ワークショップとの合同大会として開催。
講演32題、出席約100名。
第4回「芝草害虫防除への天敵利用の最前線」をテーマに、
当時未登録の2種昆虫寄生性線虫の利用に関する講演9題、
2日目午後には千葉県農試の芝草圃場見学。
第5回「天敵利用の最前線」をテーマに、特別講演7題、
シンポジウム「日本国内での天敵利用の現状」では、
登録されたばかりのオンシツツヤコバチの防除効果を中心に5氏が報告、
一般講演6題。
第6回テーマ「生物的防除成功のための戦略」、
「一数理モデルの見地から」、(久野英二氏)
など特別講演4題、一般講演16題。
第7回「天敵とフェロモン防除」(小川鉄也氏)など
特別講演4題、一般講演13題。
第8回「生物的防除を組み入れた総合的害虫管理」(大野和朗氏)など
特別講演4題、一般講演16題。
第9回「ここまで来たわが国の天敵利用」をテーマに、
「天敵としての土着寄生バチの実用化と特許」(小澤朗人・和田哲夫両氏)など
特別講演4題、一般講演16題。
第10回区切り目の大会は古くから天敵利用の盛んな静岡で。
特別講演「施設園芸における天敵防除の変遷と将来の方向性」(浜村徹三氏)、
「果樹栽培における天敵防除の変遷と将来の方向性」(古橋嘉一氏)、
一般講演17題。
第11回パネルディスカッション「私たち天敵使っています!−天敵利用に取り組む生産現場の声−」
(コーディネーター:大野和朗氏、パネラー:石川榮一氏と高知県の4名の方々)、
「常在性天敵微生物を用いた有害赤潮防除」(長崎慶三氏)など一般講演19題。
第12回特別講演「施設園芸における生物的防除の戦略」(桐谷圭治氏)、
「天敵利用の新しい潮流」をテーマにテーマ講演
「施設害虫が媒介するウイルス病の流行が天敵利用に及ぼす影響」(村井保氏)他6題、
一般講演19題。
第13回「土着天敵の評価と保護・利用」をテーマに
「土着天敵の保護・利用技術の問題点と展望」(矢野栄二氏)他
特別講演4題。一般講演19題。
第14回パネルディスカッション「生産農家と共に考える、これからの天敵利用と研究の展開」
(コーディネーター:嶽本弘之氏、パネラー:生産農家3名の方々、黒木修一氏、岡林俊宏氏)、
一般講演22題、出席約250名
第15回特別講演「IPMの進展による害虫種の変化と薬剤抵抗性対策」(刑部正博氏)、
「カンキツのIPMを今後どのようにしていくべきか?」(高木正見氏)、
一般講演20題。
第16回特別講演「天敵利用の現状と将来展望」(矢野栄二氏)、
一般講演24題。
第17回「虫媒性ウイルス病の防除における天敵利用のあり方」をテーマに
特別講演5題(矢野栄二氏、村井保氏、大野和朗氏、田口義広氏、古味一洋氏)、
一般講演22題。
第18回特定防除資材としての天敵、生物農薬としての天敵、その扱いを考える」をテーマに
特別講演4題(柿元一樹氏、田口義広氏、大野和朗氏、Sung S. Yang氏)、
一般講演24題、出席約200名。
第19回「露地作物における天敵の保護利用とそのための植生管理」をテーマに
特別講演4題(平井一男氏、國友義博・赤池一彦氏、豊嶋悟郎氏、豊島真吾氏)、
一般講演22題。出席約210名。

天敵利用研究会


トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2009-11-28 (土) 10:09:44