ニュース
[
トップ
] [
編集
|
凍結解除
|
差分
|
履歴
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
これらのキーワードがハイライトされています:
天敵カルテ
ニュース
†
天敵またはIPM関係のニュースをいれてください。セミナーの開催・新しいサイト・新しいページの紹介、天敵またはIPM関連であればOKです。
天敵Wiki管理人
2004-12-15 (水) 12:12:23
お名前:
[Gigazine] 青色光を当てるとハエ・蚊などの昆虫が死ぬことを発見、ブルーライトで人間の目が傷つくのと似た仕組み
http://gigazine.net/news/20141210-blue-light-death/
面白いかも。 --
サーバ管理者
2014-12-10 (水) 18:45:50
農業協同組合新聞 JAcom
が、本日リニューアルされました。
すべての記事を読むには会員登録(無料)が必要とのことです。 --
2009-06-15 (月) 17:18:27
「我が国における農薬登録制度上の課題と対応方針(案)」に関する意見・情報の募集について
--
Sekizuka
2009-06-05 (金) 18:01:49
九州病害虫研究会報
のほとんどがオンライン閲覧可能に。 --
Sekizuka
2009-05-28 (木) 13:40:30
日本微生物防除剤協議会の2009総会
があり、アリスタが退会で住友入会だそうな。 --
Sekizuka
2009-05-25 (月) 09:45:53
「薬研のcsvを使っているとエラーになる障害」だそうです。
ACFじゃなくても関係あるのかな? --
Sekizuka
2009-03-05 (木) 08:49:24
薬研のファイル名が変わってACFinderでエラーが出るそうです。暫定対処方法は
こちら
。 --
Sekizuka
2008-09-04 (木) 09:28:35
日本農業新聞8/18:自然農法を提唱・実践/福岡正信氏死去
若い頃に本を読んで感銘を受けたものです。ご冥福をお祈りします。 --
2008-08-19 (火) 12:44:24
農薬登録情報検索クライアント ACFinder
071203版が公開。
csv取込がデフォになって軽快。 --
Sekizuka
2007-12-04 (火) 09:28:31
農薬登録情報検索クライアント ACFinder
071002版が公開。
結構、大きい修正らしいのでアップデートしましょー --
Sekizuka
2007-10-07 (日) 20:46:22
「農業と環境No.90」
刊行。
主要な研究成果
辺りが面白いかな。
タンポポの奴
とか。pdfのはタルいから見てねぇ(w --
Sekizuka
2007-10-01 (月) 15:04:12
環境省が「
農薬飛散による被害の発生を防ぐために(リーフレット)」
を公開(9/20)。
P4に有機リン系の混用が出ているが「意味がない、不要だから」と書かないと通じないような、、、 --
Sekizuka
2007-09-25 (火) 11:43:49
「スピノサド剤とクロルフェナピル剤に対して感受性の低いミナミキイロアザミウマの発生」
(関西病中研報49:85-86、柴尾学・岡田清嗣・田中寛)
あーあ、ついにスピノサドも、、、 --
Sekizuka
2007-07-15 (日) 16:11:56
ACFinder LocalDB版テンプレート修正
定型処理テンプレートにバグがあったそうなので使っている人は要アップデート --
Sekizuka
2007-07-05 (木) 10:38:49
日本農業新聞4/3:
てん茶品質、デジカメで判断 葉の色を数値化/京都府立茶業研【近畿】
--
2007-04-04 (水) 11:17:10
ACFinder LocalDB版
「以前の ACFinder ではデータをダウンロードできません。070401版以降に更新してください。」とのこと --
Sekizuka
2007-04-03 (火) 09:10:19
山陰中央新報3/28:
JAやすぎ、JAくにびきが農業電子図書館導入へ
--
2007-03-28 (水) 20:49:50
緑色光は病気を寄せ付けない
http://www.ssken.co.jp/press-release/ichigo.html
--
苺FUJISAWA
2007-03-23 (金) 19:17:19
天敵コナガサムライコマユバチ 水菜で実証/京大がコナガ防除システム開発
項目も作るだけ作った。けど力つきた(w --
Sekizuka
2007-03-20 (火) 17:28:59
デイゴに“特効薬” 県、ヒメコバチ被害対策
学名は
Quadrastichus erythrinae
かな?
(ソース)
天敵業界で有名なイサエアなどとは同じヒメコバチ科の別属みたい。 --
Sekizuka
2007-03-17 (土) 14:31:28
蜜は単なるソフトドリンクではない
へぇ〜って感じ。しかし、タバコの蜂蜜なんて見たこと無いな。ニコチン入りだから愛煙家が好みそう?(笑) --
Sekizuka
2007-03-01 (木) 09:09:37
西尾道徳の環境保全型農業レポートNo.73「硝酸は人間に有毒ではない!?」
まぁ、結局、量の問題だと思いますが。とりあえず、葉菜類で過剰蓄積されているとまず味が落ちるんじゃないかな。 --
Sekizuka
2007-02-16 (金) 10:35:23
「日本のレッドデータ」検索システムができたそうな。注意書きもあるのでよく読んで使おう。
--
Sekizuka
2007-02-09 (金) 01:04:00
H19日本農学賞授与者決定
、それに伴い、日本土壌微生物学会が
推薦文書を公開
しています。非常に分かり易く興味深い。他学会も公開してくれると嬉しいな。 --
Sekizuka
2007-02-05 (月) 16:25:44
ツボカビ病、淡水エビにも感染
リンク先にはPDFへのりんくもあります。思ったより更にやっかいそうですね。 --
Sekizuka
2007-01-26 (金) 13:04:51
植物の形を自由に小さくする新しい酵素を発見
実用的には矮化剤の方が早い気もしますが、基礎レベルの解明ってとこですかね。 --
Sekizuka
2007-01-21 (日) 18:53:58
まぐろ研究所(バーチャル研究組織)の設立について
へ〜、農水系の公式バーチャル機関は初かな? --
Sekizuka
2007-01-16 (火) 20:47:28
青枯病に強いトマト台木品種「台本命」の発売について(朝日工業)
おー、なんか青枯れ対策が続けて出ましたね。 --
Sekizuka
2007-01-16 (火) 17:41:48
広島大学、青枯れ病菌の増殖を阻害するバクテリオファージの分離に成功
ファージの利用も大分増えてきましたね。 --
Sekizuka
2007-01-15 (月) 11:55:28
土壌残留農薬を吸収しにくいカボチャ台木でキュウリの汚染を低減
ふーむ、台木で変わると言うことはやはり土壌残留なのか? --
Sekizuka
2007-01-15 (月) 09:49:04
カビ毒を解毒する世界初のトウモロコシを作出
とりあえず「できました」って段階ですが。圃場試験→育種親にするのかな。 --
Sekizuka
2007-01-12 (金) 10:16:39
Dr.タカギの昆虫知識vol.9
いわゆる「殺卵効果」も2種類あるんですねぇ。 --
Sekizuka
2007-01-10 (水) 11:20:19
「産官学連携による食料産業等活性化のための新技術開発事業」の公募。
http://www.s.affrc.go.jp/docs/activation/top.htm
http://web.staff.or.jp/
ここの関係者であれば、
3.新たな病害虫・雑草管理推進
あたりが関係していそうです。ただ、あくまでも
民間企業等が大学・独立行政法人等の研究機関と連携することにより、研究開発のより効果的・効率的な実施が期待される
という事だそうです。もちろん、
天敵カルテ
がその研究に役立ちそうであれば、協力致します。 --
木浦卓治
2007-01-09 (火) 10:15:38
自治体による残留農薬検査数が比較される時代
「分析の質」まで辿り着いてくれると良いんですけどね。 --
Sekizuka
2007-01-07 (日) 00:03:12
ケプラーの衝撃とメタンミステリー
06/1/13で紹介した「植物の作るメタン」の解説。 --
Sekizuka
2007-01-02 (火) 11:37:13
ニュースじゃなけれど、農耕と園藝、技術と普及の'07年1月号は共にIPM特集となった。技術と普及は普及センターで見られなければ、直接、普及支援協会へ --
tea-farm
2006-12-27 (水) 22:05:14
植物病理学@Wiki
ってぇのを発見。
岐阜大病理
かな? --
Sekizuka
2006-12-27 (水) 16:17:30
植物の根に寄生する根瘤線虫は、根粒菌の持つ〜
↑はセンチュウの話だが、根粒菌と根の攻防も一筋縄では行かないようだ。「共生」という甘い響きはそこには無い。 --
Sekizuka
2006-12-13 (水) 15:59:40
土はなぜ茶色か?
なるほど、、、考えてもみなかった。 --
Sekizuka
2006-12-11 (月) 00:22:19
農水省プレスリリース:
キャベツ及びカンキツの総合的病害虫・雑草管理(IPM)実践指標モデル案についての意見・情報の募集結果について
--
2006-12-08 (金) 17:52:27
静電気を利用した病害虫侵入防止技術
消費電力とかどのぐらいなんだろう?感電する程じゃないよね?(笑) --
Sekizuka
2006-12-08 (金) 11:06:20
(独)食総研:研究成果展示会2006 ポスター公開
貯蔵害虫天敵
なんて盲点だったな、当然居るんだろうが。
アクアガス
ってのはスチームレンジと一緒か?
イチゴの包装
、
官能評価のためのテクスチャー用語
、
野菜の栄養成分の変動
なんかも面白げ --
Sekizuka
2006-12-06 (水) 10:15:21
日本農業新聞12/3:害虫嫌うにおい発見 コナガ・ウワバ・ヨトウガ類 東京農工大 特許を出願 オサムシから抽出 忌避剤に利用期待 --
2006-12-05 (火) 10:12:54
動物の権利のテロリズムと戦う
農薬などの安全性試験でも動物実験は行われており必要です。 --
Sekizuka
2006-12-02 (土) 13:55:16
根本(埼玉県)氏などに農業技術功労者表彰
おめでとうございます。 --
Sekizuka
2006-12-01 (金) 09:05:05
写真合成
顕微鏡写真の焦点深度の浅さを補う合成法、、、こういうノウハウも集めた方がええかも --
Sekizuka
2006-11-28 (火) 11:28:39
12月13、14日の天敵利用研究会ですが、講演受付は終了したものの、参加は延長して受け付けているようです。プログラムも載せましたので、是非ご参加ください。 --
木浦卓治
2006-11-21 (火) 10:43:44
日本植物病理学会ニュース(pdf)
に「EBC研究会ワークショップ(06/6/2)」の話題が出てます。 --
Sekizuka
2006-11-21 (火) 10:16:52
Trap Jaw
アギトアリが大顎を閉じる勢いで、、、という論文の紹介。リンク先のムービーは必見。笑える(w --
Sekizuka
2006-11-13 (月) 01:30:43
↓についてhirax.netに
こんな意見
が --
Sekizuka
2006-11-12 (日) 02:18:06
「水からの伝言」を信じないでください
とても良くまとまっている。 --
Sekizukaa
2006-11-10 (金) 10:04:01
北京、飛行機で、森林の有害生物を撲滅
選択性の強い剤を空散しているって事か?
しかし、「森林害虫」って何だろう?センチュウ媒介のカミキリか? --
Sekizuka
2006-11-04 (土) 01:36:12
添加物の表示は一部分
へぇ〜って感じ。この分野も色々面白い。 --
Sekizuka
2006-10-31 (火) 20:44:18
ミツバチの記憶における逆向干渉効果
図入りの解説でわかり易い --
Sekizuka
2006-10-22 (日) 10:34:57
Dr.タカギの昆虫知識が更新(vol.8)
--
Sekizuka
2006-10-19 (木) 17:05:00
ジーンバンク事業の平成19年度新規課題募集について
--
Sekizuka
2006-10-13 (金) 08:57:56
トンボの体温調節
あー、確かにこういう行動をしますね。トカゲの類がこれをやるのは知っていたけど、昆虫もそうだったのかぁ。 --
Sekizuka
2006-10-10 (火) 15:53:10
30日間マクドナルド生活2。
伝説の企画が2年ぶりに復活(w。
ちなみに「スーパーサイズミー」には私の同業者でも騙されている奴がいたので、こういう企画は応援したい。 --
Sekizuka
2006-10-05 (木) 02:20:53
Bt:真犯人は誰?
あら、、、こんな機作だったのね。 --
Sekizuka
2006-10-03 (火) 10:02:26
日本を上回わる中国の農薬生産 ポジティブにも強い関心を示す《報農会》
--
Sekizuka
2006-09-29 (金) 13:36:19
オープンソース手法で開発される各種マルウェアについて
天敵Wikiもオープンソースベースですが、こういうのもアリって意味で新鮮(?)です。 --
Sekizuka
2006-09-28 (木) 09:28:35
Dr.タカギの昆虫知識が更新(vol.7)
--
Sekizuka
2006-09-19 (火) 10:09:47
Citizendiumは文明化したWikipedia?
Wikiシステムで多分もっとも成功しているプロジェクトであるWikipedia関連。 --
Sekizuka
2006-09-19 (火) 01:49:10
昆虫学会:RDB問題小集会 無事終了
この手の動向把握も必要か。 --
Sekizuka
2006-09-19 (火) 01:47:09
キャリアマトリックスby(独)労働政策研究・研修機構
上記サイトによると農業技術者とは
こんな
らしい。 --
Sekizuka
2006-09-18 (月) 10:13:50
企業でWikiを活用するには。
ちっともnewじゃないですが、参考になるかと --
Sekizuka
2006-09-14 (木) 13:46:46
トコジラミBed Bugの有効な駆除
増えた理由として選択性の高い殺虫手法が挙げられている。何処の世界も一緒か(苦笑) --
Sekizuka
2006-09-13 (水) 09:35:33
日本農業新聞9/6:特別栽培表示指針 対象農薬見直し 有機JASと整合性 --
2006-09-08 (金) 12:01:55
農薬掲示板の移行完了
サーバ移行完了の模様 --
Sekizuka
2006-09-08 (金) 02:13:36
スウェーデンで蛾が幼虫大発生?(2005?)
日本でも最近アメシロが大発生しているようですが、こっちは凄すぎます。 --
Sekizuka
2006-09-06 (水) 12:01:18
Podcastで見る農林水産研究
slashdotで何やら話題に(w --
Sekizuka
2006-09-04 (月) 12:03:00
農薬掲示板が移行テスト中
がんがん書き込んでバグ出ししましょう --
Sekizuka
2006-09-01 (金) 16:02:30
ACFinder LocalDB版 ver up
農薬検査所excelデータに項目が追加されたのに対応。 -- Sekizuka
2006-08-30 (水) 13:22:24
冬虫夏草に重複寄生する菌
自然ってのは本当に凄ぇな。(^^;) -- Sekizuka
2006-08-22 (火) 17:15:35
新規植物ペプチドホルモンの発見(理研)
あらびっくり〜。俺が高校で習った頃は植物ホルモンって5種類だったかな(ブラシノステロイドは入ってなかったような)。ジャスモン酸やサリチル酸も数える事もあるようだが、それでも一気に増えるなぁ。 --
Sekizuka
2006-08-14 (月) 13:23:21
日本微生物防除剤協議会が発足
-- Sekizuka
2006-08-09 (水) 17:08:17
- 日本農業新聞8/1:キャベツとかんきつでIPM実践指標モデル案公表/農水省 --
2006-08-02 (水) 11:27:30
日本農業新聞8/1: --
2006-08-02 (水) 11:26:13
PukiWikiヴァージョンアップ用のテスト実施中。
こちら
から入って使ってみてください。 -- 関塚
2006-08-02 (水) 11:09:15
病原菌を認識し防御反応を引き起こす遺伝子をイネで発見
-- Sekizuka
2006-07-28 (金) 09:11:51
ウンカのことについてチーム成果の宣伝です。
リアルタイムウンカ飛来予測
-- 木浦卓治
2006-07-25 (火) 09:09:08
日本農業新聞7/23:トウモロコシ害虫、天敵バチが有効/米国の大学 産直農家に恩恵 --
2006-07-25 (火) 00:44:16
日本農業新聞7/21:ウンカに要注意/各県 適期防除呼び掛け --
2006-07-21 (金) 19:43:54
天敵農薬『ミドリヒメ』を全国展開 IPM防除体系の製品拡充へ貢献
-- Sekizuka
2006-07-11 (火) 01:14:23
「日本のハナアブ」再発行決定
価格:会員外13000円、会員10000円 申し込み期限:2006年7月10日(納期は7月末〜8月初めを予定) -- Sekizuka
2006-06-22 (木) 16:46:25
かび毒の暫定基準をクリアする赤かび病防除体系の確立
-- Sekizuka
2006-06-15 (木) 15:34:33
農水省の独法に初の民間「寄付研究室」開設
昆虫共生菌から薬になる物質の探索ということらしい。 -- Sekizuka
2006-06-15 (木) 02:24:47
「GM作物増える 農薬消費量二割減」
「遺伝子組換(GM)作物は生産者にプラス」
両者をあわせて考えると減っているのは除草剤? -- Sekizuka
2006-06-14 (水) 02:22:26
日本農業新聞6/11:ネット使い病害虫診断 薬剤・使用時期を助言/中国・山東省
「…インターネットでつながったウェブカメラで映し出された農作物を、別の場所にいる専門家が見て診断する。…」 --
2006-06-13 (火) 11:06:53
ネジレバネ:怪しいものではございません
天敵製剤として使えるものも居そうですかね? -- Sekizuka
2006-06-12 (月) 22:58:17
天敵製剤である「スリパンス(デジェネランスカブリダニ)」が6月29日出荷分で販売終了
なかなか商品として定着するのは大変ですね。 -- Sekizuka
2006-06-12 (月) 08:56:02
はじめまして。ご紹介いただき、ありがとうございました! -- AKI
2006-06-11 (日) 20:30:10
「農家の嫁の事件簿」が書籍化
IPMとは直接関係ないけど、農業への理解が深まってくれると嬉しい
誰か続く人はおらんかね? -- Sekizuka
2006-06-09 (金) 14:42:19
環境リスクマネジメント専攻設置記念講演会(6/23)in横国大
-- Sekizuka
2006-06-07 (水) 08:05:00
害虫の発生、シートで簡単に確認
-- Sekizuka
2006-06-03 (土) 15:24:15
残留農薬で見舞金制度創設/全農
-- Sekizuka
2006-06-01 (木) 17:09:05
紫ずきんの全農地でソルゴー障壁栽培 JA京都
「紫ずきん」は枝豆の品種だそうな。 -- Sekizuka
2006-05-27 (土) 22:05:59
インゲン収穫倍増(沖縄タイムス)
-- Sekizuka
2006-05-24 (水) 09:31:59
アワヨトウは如何にして昼と夜を知るか?
ニュースとしては他にもあったけど、このblogの解説が一番詳しいっぽい -- Sekizuka
2006-05-17 (水) 16:15:49
アザミウマ対策にはデントコーン(農業新聞’06/04/26)・・記事が閲覧できないことと、ソースもアップされていないことから、
こちら
にアップしました。 -- tea-farm
2006-04-30 (日) 22:52:22
知識集約型産業創造対策事業
の土づくり/新たな環境農業の推進/多様化している環境負荷低減技術の評価及び体系化について ってなんとなくこのサイトに関連しているような気がするのです。 -- 木浦卓治
2006-04-28 (金) 14:28:20
ちょっと、拡大解釈だけど、天敵Wikiを読んでいる方はITを活用されている方なのでしょうから、
IT活用型営農成果重視事業
等にも興味があるかもしれませんね。 -- 木浦卓治
2006-04-10 (月) 16:09:12
日本農業新聞
3/30:警報フェロモン剤試作/クモヘリカメムシに忌避効果確認 --
2006-03-31 (金) 11:55:09
穀類の害虫の死んだふり
狭い空間では自然界と結果が異なりそうな気もしますが?
元記事
が消えたので長時間残りそうなブログに変更。
2chNEWS
も面白げ。(2006-03-31) -- Sekizuka
2006-03-13 (月) 09:30:16
マウスに驚くべき臓器が発見された
胸腺摘出系の実験は「農薬の安全性」とかにあんまり影響は無いと思いますが、本当ならびっくりですねぇ。 -- Sekizuka
2006-03-07 (火) 10:06:04
独法が大幅に変更か?
-- Sekizuka
2006-02-28 (火) 16:12:11
「
火傷病防除指針
」
できたのは先月ですが、カラーページ印刷用に探したので(w -- Sekizuka
2006-02-24 (金) 11:51:16
日本農業新聞:本日2/23の「第2部防除特集」には、防除技術に関する記事が多数掲載されています。 --
2006-02-23 (木) 18:30:22
ナガチャコガネにBT剤が有効
-- Sekizuka
2006-02-23 (木) 15:13:26
農薬登録上は
「タバココナジラミ類(シルバーリーフコナジラミを含む)」に名称統一へ。(ネット上でソース発見できず、事務連絡で入手) -- Sekizuka
2006-02-22 (水) 14:27:42
日本農業新聞
:果菜類に在来天敵が有望/徳島の農業研究所 --
2006-02-17 (金) 12:37:19
「生態環境リスクマネージメントへのアプローチ - 丹沢山系から相模湾まで」
2006年3月22日(水) 9:50 〜 17:10
横浜国立大学 教育文化ホール (入場無料)
ちょっと天敵と違うか? -- Sekizuka
2006-02-16 (木) 14:39:33
★オランダの切りバラ産業が苦しんでいる
リンク先はどちらかというと「経営」かな、、、文中に出ている
Maron BV Kwekerij社
や
Van Tol Rozen社
の補光や冷房の話は防除上でも参考になる。 -- Sekizuka
2006-02-09 (木) 11:21:33
食品マイルは苦い味わい
オーガニックって増えてますかね?
ちなみにリンク先のURL下に書かれているのは畝山氏のコメントではなく、原文の訳です。 -- Sekizuka
2006-02-07 (火) 17:21:45
農薬ネット(農薬掲示板)の東京OFF(2/22)
メアドの不調は解消された模様。私も参加します。 -- Sekizuka
2006-02-06 (月) 09:51:24
トラバのテストを兼ねて
自然エネルギーで節約
「環境保全」等をいうならやはり↑のようにLCA的発想を身につけないといけませんね。 -- Sekizuka
2006-02-03 (金) 11:36:33
来週30日に行われます(↓)。課題の最後の2つがココの関係かな
http://www.pref.kyoto.jp/nosoken/
-- tea-farm
2006-01-26 (木) 20:39:47
第4回 環境保全型農業技術研究会
:「生物機能を活用した病害虫防除新技術の開発からIPM普及へ」 平成18年3月8日 --
2006-01-26 (木) 15:03:17
日本農業新聞:
クロマルハナバチ大量増殖法開発/東京・板橋区ホタル飼育施設
--
2006-01-19 (木) 12:46:50
メタンが植物の多いところで多量に発生しているなら、選択膜で取り出す様な話も出てきて良い様な物だと思います。
特にアジアの熱帯付近ではパームやヤシから脂肪酸やアルコールを作る大熱源がありますからそんなに難しい話ではないはず。
逆に針葉樹林からでるのであれば、寒冷地ですから暖房熱源は豊富にあるわけですし、膜を稼働させるに足るだけのエネルギーの確保は可能だと思います。
ドイツの報文が現状報告に留まっていると言うのが解せません。 -- tea-farm
2006-01-14 (土) 22:35:13
続きです。そんな関係で、見ていたテレビでバイオマスを取り上げていました。メタンです。メタンガスとして家庭のコンロで利用していました。メタンガスは悪者では無いかも? と思いました。ところで、その時の取材内容は天敵利用だったのですが、ボツになったのでしょう、発展しませんでした。 -- FUJISAWA
2006-01-13 (金) 23:58:37
テレビ取材 なかなか無いことですが、問い合わせがあった事があります。企画立案 -- FUJISAWA
2006-01-13 (金) 23:47:49
植物はメタンの発生源?
これって本当なんですかね? -- Sekizuka
2006-01-13 (金) 17:07:10
書籍紹介
IPMマニュアル— 総合的病害虫管理技術—
(養賢堂) --
2005-12-21 (水) 14:37:45
トマト温室の「働き者バチ」 特定外来生物に指定へ
-- Sekizuka
2005-12-08 (木) 09:36:52
野菜の病害 甘草が抑制 福山の農業研究センターと尾道の丸善製薬が共同研究
--
2005-11-08 20:06:35 (火)
環境支払制度、農家以外も助成 「脱農薬」にも支援
http://www.asahi.com/business/update/1013/049.html
-- Sekizuka
2005-10-13 15:21:35 (木)
スイカ果実汚斑細菌病の発生原因について
-- Sekizuka
2005-10-12 12:30:52 (水)
アジア・オセアニアにおける適正農業規範を支える技術開発に関する国際セミナー
2005年10月25日(火) - 26日(水)
つくば国際会議場(エポカルつくば) 茨城県つくば市竹園2-20-3 --
Sekizuka
2005-10-03 (月) 08:43:29
第15回天敵利用研究会
--
木浦卓治
2005-09-20 (火) 22:43:05
「遺伝子組換え作物研究の現状と課題」
平成17年10月15日(土)
東京大学弥生講堂・一条ホール
http://www.ajass.jp/symposium.html#h17
--
Sekizuka
2005-09-20 (火) 12:41:02
平成17年度NIAS/COE国際シンポジウム「昆虫機能利用研究の現状」
平成17年10月4日(火)〜5日(水)、つくば国際会議場
http://www.nias.affrc.go.jp/insectcoe/
--
Sekizuka
2005-09-20 (火) 12:28:27
第10回COE昆虫科学セミナー
「Biological control: Do we need one or many species of natural enemies?」
Dr. William W. Murdoch (Univ. of California, Santa Barbara)
http://www.21coe-insect.kais.kyoto-u.ac.jp/events/seminar-abstract10.html
--
Sekizuka
2005-09-09 (金) 13:16:33
血縁選択説を通して見るアシナガバチ類社会の進化
http://www.niaes.affrc.go.jp/rplan/library/seminar/main0509.html#kontyu
--
Sekizuka
2005-09-07 (水) 11:19:20
↓アクセスできました。 --
Sekizuka
2005-05-26 (木) 08:52:28
IPM-MLの別アーカイブができました。
http://moka.dc.affrc.go.jp/
ただし、affrc.go.jp外部からアクセスできるかは確認していません。 --
木浦卓治
2005-05-25 (水) 18:20:07
天敵カルテ
www.tenteki.org が同じサーバに引っ越してきました。 --
木浦卓治
2005-04-20 (水) 16:25:28
天敵カルテ
にアクセスできなくなりました。原因は調査中です。 --
天敵Wiki管理人
2005-04-08 (金) 16:03:11
天敵
でgoogleを検索したら11番目に表示されるようになりました。 --
天敵Wiki管理人
2005-04-07 (木) 09:11:11
天敵カルテ
が復活しました。 --
天敵Wiki管理人
2005-04-07 (木) 09:09:45
天敵利用マニュアル
を追加してみました。ご自由にお作り下さい。 --
天敵Wiki管理人
2005-03-16 (水) 18:54:14
農薬Navi
が試運転中。 --
天敵Wiki管理人
2005-02-02 (水) 10:58:09
天敵
でgoogleを検索したら、
天敵Wiki
は90番目に表示されていました。 --
天敵Wiki管理人
2004-12-27 (月) 10:34:47
"天敵Wiki"でGoogleを検索するとトップに表示されるようになりました。おそらく"天敵"関連のWikiとしては、オリジナルでしょう。でも、"天敵"では全然だめです。 --
天敵Wiki管理人
2004-12-20 (月) 11:07:39
大学院学生募集:広島大学 共生微生物関係
(申込期限:2005年1月28日) --
天敵Wiki管理人
2004-12-16 (木) 10:22:58
このページを作りました。 --
天敵Wiki管理人
2004-12-15 (水) 12:12:23
今日:219
通算:32354
天敵カルテ戦略ルーム
天敵Wikiへようこそ
関連データベース
関連ドキュメント
Web病害図鑑
Web昆虫図鑑
農薬Wiki
天敵利用マニュアル
天敵ナビゲーション
藤沢流天敵悪影響目安
談話室
天敵用語集
書評
質問箱
リンク
ニュース
イベント
タグクラウド
天敵利用研究会
新ホームページ
https://tenteki-ipm.org/
最新の10件
2024-11-10
イベント/2024/11/11
2024-11-01
イベント/2024/11/07
イベント/2024/11/15
イベント/2024/11/14
2024-10-30
トビムシ
2024-10-04
イベント/2024/11/30
2024-09-10
イベント/2024/11/08
2024-08-26
イベント/2025/02/06
2024-08-24
イベント/2024/10/13
イベント/2024/10/12
人気の10件
ネオニコチノイド
(55952)
Web昆虫図鑑
(49224)
BT剤
(47370)
Web病害図鑑
(46822)
マイマイガ
(46119)
農薬Wiki
(45049)
ソルゴー
(45024)
談話室/ナスのソルゴ巻
(41544)
線虫
(40988)
糖度
(38159)
Last-modified: 2018-05-07 (月) 16:10:52