これらのキーワードがハイライトされています:16
コミドリチビトビカスミカメ
Tag: 天敵 害虫 IPM ナス ピーマン カメムシ 
- 和名(分類):
 
- コミドリチビトビカスミカメ
(カスミカメムシ科)
 
- 学名(英名):
 
- Campylomma lividum Reuter
(C. chinense (=chinensis) Schuh は誤同定とのこと) 
- 食餌昆虫:
 
- コナジラミ類、アザミウマ類など
 
- 形態・生態:
 
- 捕食性の土着天敵
ただし食植性の性質も合わせ持ち、シシトウでの被害が報告されている。
 
関連語†
 タバココナジラミ、土着天敵、生物農薬
コメント†
- 琉球新報 2010/7/8  --  
 ナス・ピーマンの害虫「昆虫」で駆除 「天敵農薬」商品化へ 
琉球産経が生物農薬として商品化に取り組み、登録申請するとのこと。 
- 学名の訂正 河野勝行 --  
 安永智秀・R. D. Duwal (2014) 「コミドリチビトビカスミカメの学名について」Rostria (57): 41 によれば、C. chinense (=chinensis)は誤同定で、C. lividum Reuter, 1885 が正しいとのこと。 
Web昆虫図鑑/カメムシ目/カスミカメムシ科