コクゾウムシ
[
トップ
] [
編集
|
凍結
|
差分
|
履歴
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
これらのキーワードがハイライトされています:
コクゾウムシ
コクゾウムシ
概要
図鑑
参考
コメント
概要
†
和名(分類):
コクゾウムシ
(ゾウムシ上科
オサゾウムシ科
)
学名(英名):
Sitophilus zeamais
Motschulsky (maize weevil)
寄主植物:
イネ科穀物、特に玄米を好む
形態・生態:
世界的に被害の多い、米、麦、トウモロコシの大害虫。
近縁種として、コ
コクゾウムシ
、グラナリア
コクゾウムシ
など。
Wikipedia:
コクゾウムシ
↑
図鑑
†
コクゾウムシ
貯穀害虫・天敵図鑑
コクゾウムシ
イカリ消毒
コクゾウムシ
虫navi
コクゾウ類 キンキ・リビング・サポーツ
↑
参考
†
食品害虫サイト:
コクゾウムシ
はどこから来るのか
食品総合研究所
※
コクゾウムシ
減少の理由のひとつは、近年の異物除去技術の進歩
↑
コメント
†
お名前:
題名:
Web昆虫図鑑/コウチュウ目
今日:3
通算:9161
天敵カルテ戦略ルーム
天敵Wikiへようこそ
関連データベース
関連ドキュメント
Web病害図鑑
Web昆虫図鑑
農薬Wiki
天敵利用マニュアル
天敵ナビゲーション
藤沢流天敵悪影響目安
談話室
天敵用語集
書評
質問箱
リンク
ニュース
イベント
タグクラウド
天敵利用研究会
新ホームページ
https://tenteki-ipm.org/
最新の10件
2025-07-10
イベント/2025/09/26
イベント/2025/10/17
イベント/2025/10/16
イベント/2025/10
2025-07-08
Sekizuka/新農薬
2025-06-15
カブリダニ科
2025-06-07
イベント/2025/09/05
イベント/2025/09/04
イベント/2025/09
2025-05-06
イベント/2025/08/29
人気の10件
ネオニコチノイド
(57385)
Web昆虫図鑑
(50403)
BT剤
(48801)
Web病害図鑑
(48202)
マイマイガ
(47808)
農薬Wiki
(46762)
ソルゴー
(46222)
談話室/ナスのソルゴ巻
(43133)
線虫
(42455)
糖度
(39370)
分類
->
オサゾウムシ科
和名
=コクゾウムシ,
学名
=
Sitophilus zeamais
Motschulsky,
英名
=maize weevil
Web昆虫図鑑
Last-modified: 2009-12-24 (木) 20:11:20