これらのキーワードがハイライトされています:11
クロラントラニリプロール
Tag: 農薬 殺虫剤 野菜 果樹 チャ イネ 
Chlorantraniliprole
商標名:Rynaxypyr (リナキシピル)
デュポン社が発明したアントラニルジアミド系の新規殺虫剤(有効成分)
主に鱗翅目(チョウ目)害虫に対して高い殺虫活性を示す。
- プレバソンフロアブル5 →野菜
- サムコルフロアブル10 →果樹、茶
- フェルテラ粒剤1 →稲(箱育苗)
- アセルプリン →芝
- ジュリボフロアブル
→キャベツ、はくさい、レタス、ブロッコリー
- 新規殺虫剤クロラントラニリプロールに関する研究 応動昆要旨より
コメント†
- ほー Sekizuka --  
 おー、どなたか作ってくれたんですね。
 
 「参考」に出てくるスペクトラムを見ると、ちょっと変わった剤ですね。
 カブラハバチに効くみたいだけど、コバチ類とかどうなんですかねぇ。
- >1の補足 Sekizuka --  
 メーカーに訊いたら、ミツバチの類、ツヤコバチ類に対しては、ほぼ影響ないそうです。
 登録がとれただけで、発売時期も未定のようですが楽しみですね。
 
 個人的には甲虫類の方が興味があるんですが、とりあえず対象作物でコレと言った甲虫類が居ないので、登録が広げる予定は当分後みたいです。
- JAcom 2009/10/13 S --  
 待望のリナキシピル剤、市場投入へ デュポン
 プレバソンとサムコルの登録取得について。この記事ではいいことずくめですが、発売後やたらと使われすぎずに(?)息の長い剤になるとよいですね。
- 発売時期 Sekizuka --  
 は、12月頃じゃないか、と聞きました。
 今年の多発時期には間に合わなかったですねぇ。(登録そのものも、ですが)
 
 来春というとアクセルとの熾烈な戦いになるのかな?(笑)
- ウエストの違い? ZeN --  
 >カブラハバチに効くみたいだけど
 >>ミツバチの類、ツヤコバチ類に対しては、ほぼ影響ないそうです。
 ハチ目では
 ウエストが太い→死ぬ
 〃   細い→死なない
 何か厭な剤だな。
 自虐的書き込みでした。
- '''' TTK --  
 プレバソンは5%製剤 サムコルは10%製剤。
 なのにサムコルのほうが値段が安いといううわさがあり、
 そんなんありかよ!と業界内で話題になっております。
農薬Wiki>殺虫剤