カタバミハダニ
[
トップ
] [
編集
|
凍結
|
差分
|
履歴
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
これらのキーワードがハイライトされています:
か
/
ダニ目
/
ハダニ科
カ
タバミハダニ
概要
図鑑
参考
コメント
Tag:
害虫
ダニ
概要
†
和名(分類):
カ
タバミハダニ (
ハダニ科
ビラハダニ亜科)
学名(英名):
Tetranychina harti
(Ewing)
寄主植物:
カ
タバミ
形態・生態:
↑
図鑑
†
カ
タバミハダニ(実写動画) - 理科ねっとわーく
カ
タバミハダニ - ムシをデザインしたのはダレ?
カ
タバミハダニ - 我が家の庭の生き物たち
↑
参考
†
ハダニ類の見分け方(2)ビラハダニ亜科のハダニ
植物防疫 第58巻8号 (2004) ※族・属・種の検索表あり
天敵を呼ぶ草を畑に - 深層水なす日記
※現代農業2011年6月号に掲載された、
カ
タバミがクロヒョウタン
カ
スミ
カ
メの住処になっているという記事を見て、実際に確認したとのこと。
IPM-ML>
IPM2203:バン
カ
ープランツ
※イチゴのバン
カ
ーとして、
カ
タバミと
カ
タバミハダニは有効
か
どう
か
?
↑
コメント
†
お名前:
題名:
Web昆虫図鑑/ダニ目
今日:15
通算:6754
天敵カルテ戦略ルーム
天敵Wikiへようこそ
関連データベース
関連ドキュメント
Web病害図鑑
Web昆虫図鑑
農薬Wiki
天敵利用マニュアル
天敵ナビゲーション
藤沢流天敵悪影響目安
談話室
天敵用語集
書評
質問箱
リンク
ニュース
イベント
タグクラウド
天敵利用研究会
新ホームページ
https://tenteki-ipm.org/
最新の10件
2025-04-01
会計報告
2025-03-31
天敵Wiki
2025-03-20
イベント/2025/06/03
イベント/2025/06
イベント/2025/05
イベント/2025/04
2025-03-11
Sekizuka/新農薬
2025-03-09
イベント/2025/03/25
イベント/2025/03/24
2025-02-04
イベント/2025/03/04
人気の10件
ネオニコチノイド
(56687)
Web昆虫図鑑
(49838)
BT剤
(47906)
Web病害図鑑
(47520)
マイマイガ
(46799)
農薬Wiki
(45898)
ソルゴー
(45632)
談話室/ナスのソルゴ巻
(42373)
線虫
(41612)
糖度
(38675)
分類
->
ハダニ科
和名
=カタバミハダニ,
学名
=
Tetranychina harti
(Ewing)
Web昆虫図鑑
Last-modified: 2019-10-10 (木) 09:34:59