これらのキーワードがハイライトされています:き
フォーラム「イネ縞葉枯病の克服に向けて -最新防除技術と生産現場の取り組み」†
ソース>→click here
主催:農林水産省大臣官房政策課技術政策室、国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) 中央農業研究センター
後援:全国農業協同組合連合会、農薬工業会、日本植物防疫協会
日時:平成29年12月6日(水曜日) 11時30分〜17時20分
場所:ソニックシティホール4階 国際会議室(さいたま市)
- 産地に応じたイネ縞葉枯病の総合的防除対策
- 農研機構中央農業研究センター 虫・鳥獣害研究領域虫害防除体系グループ 柴 卓也
- 福岡県京都地域におけるイネ縞葉枯病の克服〜薬剤防除を中心とした産地一体の取組み
- 農研機構のイネ縞葉枯病抵抗性品種の開発・実用化戦略
- 農研機構次世代作物開発研究センター 稲研究領域長 山口 誠之
- 農研機構西日本農業研究センター 水田作研究領域水稲育種グループ長 出田 収
- イネ縞葉枯病抵抗性品種「彩のかがやき」を活用したJAほくさいの取組み
- イネ縞葉枯病に関する情報サイトの紹介と実演
- 農研機構中央農業研究センター 病害研究領域リスク解析グループ 奥田 充
- パネラー
- 講演者4名(柴 卓也、國永 卓利、山口 誠之、木元 啓)
- 埼玉県農業技術研究センタ-担当部長((兼)埼玉県病害虫防除所担当部長) 植竹 恒夫
- 茨城県農業総合センター病害虫防除部長((兼) 防除指導課長) 仲田 道生