これらのキーワードがハイライトされています:か
ミツバチサミット2017†
ソース>→click here
主催:ミツバチサミット実行委員会
日時:11月11日(土)〜11月12日(日)
場所:筑波大学大学会館
- シンポジウムI「ミツバチ学への招待」
- ミツバチはなぜ迷子にならないのか?(仮)
- なぜニホンミツバチの群れは、キンリョウヘンの花に集結してしまうのか?
- ミツバチはどうやって増えていくのか?:女王 と オスバチの面白い話
- ニホンミツバチの分蜂時の音(振動)コミュニケーション
- シンポジウムⅡ「全国学生養蜂サミット」
- 自主企画/ポスターセッション
- 交流会
樹木医学会第22回大会†
ソース>→click here
主催:樹木医学会
日時:2017年11月11日(土)〜13日(月)
場所:法政大学小金井キャンパス
特別講演会(一般公開)
- 「東京オリンピック・パラリンピックと街路樹」(座長:和田博幸氏)
- 講演1「東京都における街路樹の取り組みとこれから」
- 講演2「東京都における街路樹の健康管理」
- 「問題となる樹木病害虫の研究動向//防除対応」(座長:鍵和田聡氏)
- 講演1「樹木ファイトプラズマ病の病徴,診断法,および発生実態について」
- 講演2「ウメ輪紋病の国内初発生と産地再興に向けた取り組み」
- 講演3「クビアカツヤカミキリおよびキクイムシ類によるサクラ類の被害実態」
- 小林 明 氏(一般社団法人日本樹木医会 東京都支部)