イベント
/
2013
/
12
/
13
[
トップ
] [
編集
|
凍結
|
差分
|
履歴
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
これらのキーワードがハイライト
さ
れています:
さ
<<
2013.12
>>
[
イベント
]
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
21世紀の農業と環境
†
ソース>→
click here
主催:独立行政法人農業環境技術研究所 日時:平成25年12月13日(金曜日) 13時−17時15分 場所:新宿明治安田生命ホール 注意:事前登録必須
基調講演
Future Earth: アジアの環境研究における意義
安成哲三 (総合地球環境学研究所所長)
特別報告
農業環境における放射性物質のモニタリングと動態解明
谷山一郎 (研究コーディネータ)
研究トピックス
温暖化に挑む、温室効果ガス発生制御技術のこれまでとこれから
秋山博子 (物質循環研究領域)
多様な生き物と共存する、里山・ビオトープから世界農業遺産まで
楠本良延 (生物多様性研究領域)
食の安全を守る、低カドミウム米の開発
石川 覚 (土壌環境研究領域)
パネルディスカッション 「21世紀の農業環境研究」
座長
宮下淸貴 (独立行政法人農業環境技術研究所理事長)
パネラー:
加藤弘道(茨城県農業総合センター長)
小崎 隆(首都大学東京教授)
小林優子(NPO法人田舎のヒロインわくわくネット理事長)
松永和紀(
サ
イエンスライター)
吉田謙太郎(長崎大学教授)
今日:4
通算:4513
天敵カルテ戦略ルーム
天敵Wikiへようこそ
関連データベース
関連ドキュメント
Web病害図鑑
Web昆虫図鑑
農薬Wiki
天敵利用マニュアル
天敵ナビゲーション
藤沢流天敵悪影響目安
談話室
天敵用語集
書評
質問箱
リンク
ニュース
イベント
タグクラウド
天敵利用研究会
新ホームページ
https://tenteki-ipm.org/
最新の10件
2025-10-24
イベント/2025/11/28
イベント/2025/11/27
2025-10-02
イベント/2025/10/16
イベント/2025/10/17
2025-08-29
イベント/2025/09/16
2025-07-22
イベント/2025/12/19
イベント/2025/12
イベント/2025/11
2025-07-16
イベント/2025/09/17
2025-07-10
イベント/2025/09/26
人気の10件
ネオニコチノイド
(58183)
Web昆虫図鑑
(51082)
BT剤
(49445)
マイマイガ
(48978)
Web病害図鑑
(48954)
農薬Wiki
(47674)
ソルゴー
(46786)
談話室/ナスのソルゴ巻
(43856)
線虫
(43172)
チャドクガ
(40767)
Last-modified: 2013-11-27 (水) 16:57:58