イベント
/
2013
/
07
/
01
[
トップ
] [
編集
|
凍結
|
差分
|
履歴
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
これらのキーワードがハイライトされています:
y
<<
2013.7
>>
[
イベント
]
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
第19回 農作物病害虫防除フォーラム
†
ソース>→
click here
主催:農林水産省 日時:平成25年7月1日(月曜日)13時15分〜17時30分 場所:農林水産省 本館7階 講堂 ※参加申し込みが必要
発生予察手法の見直し
水田内雑草の発生量に基づくアカスジカスミカメの被害防止対策
宮城県古川農業試験場 上席主任研究員 加進 丈二 氏
携帯用顕微鏡を用いたトマトすすかび病のほ場での病害診断
三重県農業研究所 主任研究員 鈴木 啓史 氏
カンキツ黒点病の防除適期判定に用いる簡易雨量計の製作法
愛媛県病害虫防除所 担当係長 奈尾 雅浩 氏
地域のおける発生予察の取組
大豆のマメシンクイガに対する被害軽減対策の確立と生産現場への普及
北海道農政部技術普及課北見農業試験場駐在 主査 上堀 孝之 氏
発生予察情報に基づく茶のクワシロカイガラムシの適期防除指導
神奈川県農業技術センター足柄地区事務所 技師 木村 仁美 氏
「くだもの情報」の発行による病害虫の適期防除指導
新潟県巻農業普及指導センター 主査普及指導員 原 道雄 氏
今日:3
通算:5302
天敵カルテ戦略ルーム
天敵Wikiへようこそ
関連データベース
関連ドキュメント
Web病害図鑑
Web昆虫図鑑
農薬Wiki
天敵利用マニュアル
天敵ナビゲーション
藤沢流天敵悪影響目安
談話室
天敵用語集
書評
質問箱
リンク
ニュース
イベント
タグクラウド
天敵利用研究会
新ホームページ
https://tenteki-ipm.org/
最新の10件
2025-10-24
イベント/2025/11/28
イベント/2025/11/27
2025-10-02
イベント/2025/10/16
イベント/2025/10/17
2025-08-29
イベント/2025/09/16
2025-07-22
イベント/2025/12/19
イベント/2025/12
イベント/2025/11
2025-07-16
イベント/2025/09/17
2025-07-10
イベント/2025/09/26
人気の10件
ネオニコチノイド
(58185)
Web昆虫図鑑
(51083)
BT剤
(49446)
マイマイガ
(48980)
Web病害図鑑
(48961)
農薬Wiki
(47676)
ソルゴー
(46788)
談話室/ナスのソルゴ巻
(43856)
線虫
(43175)
チャドクガ
(40767)
Last-modified: 2013-06-11 (火) 08:57:18