イベント
/
2006
/
12
/
09
[
トップ
] [
編集
|
凍結
|
差分
|
履歴
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
これらのキーワードがハイライトされています:
ほ
<<
2006.12
>>
[
イベント
]
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
第9回近畿雑草研究会
†
ソース>→
click here(pdf)
主催: 日時:2006 年12 月9 日(土) 13:30〜17:30 場所:大阪府立大学 学術交流会館小
ホ
ール (堺市中区学園町1-1)
「秋耕は飼料用トウモロコシ畑におけるヒルガオの生育を抑制する −Smith & Fretwell モデルの適用−」
伏見昭秀(近中四農研)・魚住 順・出口 新(東北農研)
「兵庫県水田雑草発生状況調査の概要(2006 年)」
須藤健一・牛尾昭浩・鍋谷敏明・曳野亥三夫・岩井正志(兵庫県立農林水産技術総合セ ンター)
「スル
ホ
ニルウレア系除草剤抵抗性
ホ
ソバヒメミソハギの日本における発見(仮題)」
井政彦 西岡 均 児玉 洋(日本農薬㈱)
「日本の民家庭園における雑草−平戸・松浦の事例から」
下雄大・山口裕文(大阪府立大学)
スライド講演(質疑・応答含み30 分)
山口裕文(大阪府立大学)
「除草剤のこれまでの開発経緯と今後の課題」
竹下孝史((財)日本植物調節剤研究協会 研究所長
今日:6
通算:7469
天敵カルテ戦略ルーム
天敵Wikiへようこそ
関連データベース
関連ドキュメント
Web病害図鑑
Web昆虫図鑑
農薬Wiki
天敵利用マニュアル
天敵ナビゲーション
藤沢流天敵悪影響目安
談話室
天敵用語集
書評
質問箱
リンク
ニュース
イベント
タグクラウド
天敵利用研究会
新ホームページ
https://tenteki-ipm.org/
最新の10件
2025-10-02
イベント/2025/10/16
イベント/2025/10/17
2025-08-29
イベント/2025/09/16
2025-07-22
イベント/2025/12/19
イベント/2025/12
イベント/2025/11
2025-07-16
イベント/2025/09/17
2025-07-10
イベント/2025/09/26
イベント/2025/10
2025-07-08
Sekizuka/新農薬
人気の10件
ネオニコチノイド
(58175)
Web昆虫図鑑
(51079)
BT剤
(49438)
マイマイガ
(48976)
Web病害図鑑
(48945)
農薬Wiki
(47672)
ソルゴー
(46784)
談話室/ナスのソルゴ巻
(43854)
線虫
(43164)
チャドクガ
(40765)
Last-modified: 2006-11-27 (月) 10:57:05