*ナガメ [#y0707c5d] :COLOR(blue):和名(分類):|&property(ナガメ);(&relation(分類,カメムシ科);) :COLOR(blue):和名(分類):|&property(和名,ナガメ);(&relation(分類,カメムシ科);) :COLOR(blue):学名(英名):|&property(学名,'''Eurydema rugosa''' Motschulsky); (&property(英名,cabbage bug);) :COLOR(blue):寄主植物:|ダイコン、カブ、ナタネ、キャベツなどのアブラナ科野菜を吸汁加害する。その他、ナズナ、イヌガラシ、タネツケバナ、タガラシなどのアブラナ科雑草にも多い。 :COLOR(blue):形態・生態:|成虫(上)は体長7〜9mm、黒色の地に橙色〜赤色の模様がある。日本中どこででも比較的よく見られる。成虫で越冬し、年2回発生する。越冬成虫が4月下旬から5月上旬に卵を産み、6月下旬〜7月上旬に新成虫となる。 よく似た種類として、ヒメナガメ''['''Eurydema dominulus''' (Scopoli)、'''E. pulchrum''' Westwoodと書かれた文献もある]''が見られるが、ヒメナガメ(英名:small cabbage bug)の成虫の方が、模様が複雑なので区別できる。ナガメは北海道など寒い地方で多く見られるが、ヒメナガメは近畿以西とくに九州地方に多い。近畿地方では、両種が混生していることもある。 |CENTER:&ref(ナガメ/nagameA.jpg,70%,ナガメ写真1);| |CENTER:成虫&br;(1999年7月5日つくばにて北村實彬撮影)| |CENTER:&ref(ナガメ/nagameL4.jpg,100%,ナガメ写真2);| |CENTER:4齢幼虫&br;(1999年6月28日つくばにて北村實彬撮影)| &category(Web昆虫図鑑);