#author("2019-06-11T23:15:54+09:00;2009-01-31T16:34:36+09:00","","")
Sekizuka以下のページは基本的に私以外編集しないでね。意見などはコメント欄へよろ〜。~
最新のものは「Sekizuka/一行コメント」にあります。
#contents

*2008-12 [#z80a2969]
+うほっ、もう年末ですよー、誰か嘘だと言ってください(w
+[[“このページを見た人はこのページも見ています”を実現する Firefox のアドオン「Fast Forward」:http://japan.internet.com/busnews/20081203/7.html?rss]]
--便利そうだけど、ユーザーが増えないと
--amazonの商品紹介は鋭すぎて笑うに笑えない事がありますが(w
+[[デジカメ撮影したら速攻アップ! 無線SDカード「Eye-Fi」上陸:http://ascii.jp/elem/000/000/194/194318/]]
--あー、これは便利そうだ。
--記事には書いてないけど、PC側の規格はwi-fiみたい。
+[[懲罰行動の進化的意義:http://ghop.exblog.jp/9143559/]]
--これはヒトを使った場合だから「進化」一般まで、いきなり広げられる訳ではないんだろうが面白いね。
--とりあえず、トンデモは抜けた(ランキング)か?
-[[植物医科学:http://ameblo.jp/miyukaya/entry-10179970535.html]]
--ほー、植物医科学ねぇ。書籍は[[これ:http://www.yokendo.com/book/4-8425-0438-4.htm]]か。
--って、上巻だけで下巻はまだなのかよ(w((それって何て言うレイニー止め))
+[[ヘイ芋虫、消え失せろ!:http://d.hatena.ne.jp/uneyama/20081224#p11]]
--ほー、そんな効果もありますか、、、、録音でもok?
*2008-11 [#rb3ff43d]
+このページも更新頻度ががた落ち orz
+[[国内高齢者の金余りと振り込め詐欺の関係。:http://diary.jp.aol.com/uvsmfn2xc/1170.html]]
--''70歳以上が36.0%を、70歳未満60歳以上が26.0%を保有。''
''この年代を合計すると、なんと62.0%になる。''
--↑うわぇ、薄々そうなんだろうと思ってたけど、数字で見るとすげぇぜ。(本当かどうかは全然確認してませんが)
+天敵Wiki4周年。。。かな?
--トップページの履歴を見ると2004/11/24なんだが、[[アナウンス:http://www.tenteki.org/ml/ipm/msg01439.html]]は12/15なんだよな。
--トップページの履歴を見ると2004/11/24なんだが、[[アナウンス:https://www.tenteki.org/ml/ipm/msg01439.html]]は12/15なんだよな。
+[[クモVSカーソル:http://jp.youtube.com/watch?v=KanngY9FtYA]](動画)
--爆笑
*2008-10 [#uefa1059]
+[[スケスケたまごの孵化。:http://blog.zaq.ne.jp/insect/article/224/]]
--ほへ〜、こんな感じで孵化すんのね。
+[[ヨドバシドットコムのリニューアル失敗から学ぶべきたったひとつのこと:http://neta.ywcafe.net/000938.html]]
--''ので本当にどうでもいい。前置き長くてすまんね。''
--いやぁ〜、前置き(↑)の方が面白かったよ。
--IT関係に限らず、所謂「プロジェクト」が失敗するのはこんな感じだよな(w
*2008-09 [#u4634289]
+[[作用機構による殺虫剤の分類(改訂版):http://homepage2.nifty.com/~tjinfom/agtopiks148.html]]
--おー、いわゆる「系統分類」とは大分、違うなぁ。
--ちなみに大元(MoA6.1)は[[こっち(pdf):http://www.irac-online.org/documents/MoA%20classification_Aug08_v6.1.pdf]]。IRACは[[ここ:http://www.irac-online.org/]]な。
---って、既に6.1になっとりまんがな。
+[[病原菌感染に対する植物の防御応答を抑制する遺伝子を発見:http://www.riken.go.jp/r-world/info/release/press/2008/080905_2/index.html]]
--この手の遺伝子って、不要な時の無駄(抗体生産コストなど)を防ぐためにあるんだろうね。
+[[■[論文][GM]GM作物は近隣の作物も害虫から守る:http://d.hatena.ne.jp/uneyama/20080919#p1]]
--これは、よく言われる「無農薬栽培の畑の隣で苦労する」とか「無農薬でやれるのは隣が防除しているから」と似たようなもの?
+[[繭に巻き込まれるように蝶?蛾?の幼虫がいます:http://insects.exblog.jp/9536483/]]
--んを!?な、なんじゃこりゃ?(2枚目の写真)
--寄生蜂ってこんなん作るの?
---[[このカマキリの卵みたいなものは一体なんでしょう:http://insects.exblog.jp/9584957/]]
---↑ってぇことで、寄生者が作ったもののようですね。。。なんかすげぇぜ。
+[[とてもシュールなキュウリの収穫風景:http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080915_cucumber_pickers/]]
--いやぁ、壮観だねぇ。。。
*2008-08 [#ec7b39b0]
+8月の更新を7月に入れてたよ(w
+[[天然ハエ取り紙の上に暮らすカメムシ:http://shinka3.exblog.jp/9449083/]]
--「共生」以前に、自身の「虫除け」としての機能もあるんだろうが面白いね。
+[[チョウ目(ヤガ類)の卵を捕食するダニ:http://www.sp.jppa.or.jp/dr_takagi/023/RANNHOSYOKU.HTM]]
--ん〜?卵に空いている小さい穴が吸汁痕?
---電話で訊いてみたところ、赤い矢印が追加されました。。。なるほど、それの事か。
*2008-07 [#z9fbd091]
+[[ダニを用心棒にするハチがいた!:http://www.ffpri.affrc.go.jp/labs/kouho/Press-release/2008/parasiticmites20080715.html]]
--「共生」って事になるのかね。
+[[カブリダニの体色:http://www.sp.jppa.or.jp/dr_takagi/022/KABURIDANIIRO.HTM]](Dr.タカギの昆虫知識)
--ほほー。[[こっち:http://www.sp.jppa.or.jp/dr_takagi/022/MINOGAHAE.HTM]]も面白いな。
*2008-06 [#y93d073f]
+[[「科学ジャーナリスト賞2008」が決定いたしました:http://jastj.jp/?p=91]]
--[[松永和紀:http://www.wakilab.org/index.html]]さん、おめでとさん。
+[[フルフォーカス:http://polyphenism.jugem.jp/?eid=489]]
--おおっ!すげぇぜっ。なんて綺麗に写るんだ。
---数百万、、、、orz
+[[木が蜘蛛のすのように虫が出す液で白くなり‥:http://insects.exblog.jp/8696259/]]
--す、すげぇぜ。(^^;)
*2008-05 [#g3df945f]
+[[バグズ・ワールド:http://d.hatena.ne.jp/kensuke_nakata/20080425]]
--公式サイトにある予告動画は迫力在るなぁ。
+[[偉大なるオーガニック神話:何故オーガニック食品は世界が許すわけにはいかない放縦なのか:http://d.hatena.ne.jp/uneyama/20080502#p12]]
--''オーガニック信者の神経を逆撫でしたらしく大量のコメントがついている。''
--吹いた(w
+[[高病原性鳥インフルエンザについての個人的な無知と誤解:http://pg99club.exblog.jp/7830862/]]
--よくまとまっている。
+[[野菜の硝酸塩は胃潰瘍から守る:http://d.hatena.ne.jp/uneyama/20080508#p7]]
--ありゃ、、、また、話が変わってきた?
+[[Dr.タカギの昆虫知識]]
--お、待ってました、更新だ。
*2008-04 [#mfdcd571]
+異動ございませんでした。。。
+[[ディズニーランドで害虫駆除に“生物兵器”を導入!—香港:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080401-00000032-rcdc-cn]]
--''てんとう虫は飛行能力が低いため園内から離れてしまう心配もなく、''
--そうなんだっけ?
+[[2008-04-02(断虫亭日乗):http://d.hatena.ne.jp/dantyutei/20080402]]
--''動物解剖に対する倫理的な配慮から、昆虫や哺乳類の解剖バーチャルソフトで実習をす''
--それはバーチャルで置き換えて良い部分ではないような。。。大学間格差には涙を禁じ得ないな。
+[[伊藤穰一氏がクリエイティブ・コモンズのトップに:http://jp.techcrunch.com/archives/20080401joi-ito-takes-lead-at-creative-commons/]]
--こんなところでも日本人が活躍しているんですね。
+[[倉統著『進化論という考え方』:http://ohrwurm.cocolog-nifty.com/blog/2008/04/post_ff49.html]]
--自然に対して「癒し」「やさしさ」などを真っ先に感じる風潮は違和感がある。まず「畏敬」だろう。
+[[抗生物質を食べる細菌:http://shinka3.exblog.jp/8591393/]]
--そーなんだよねー。農薬なんかを永遠に続く呪いの物質みたいに思っている連中は、自然をなめ過ぎてるよな(むやみに使う連中も同様だが)
+[[研究成果を無料公開: リポジトリって何?:http://shinka3.exblog.jp/8666818/]]
--おー、日本でもようやくですか。
+[[コマユバチ:http://polyphenism.jugem.jp/?eid=485]]
--苦手な人が見たら「きゃ〜」って奴だね。
--前のエントリーの[[野外調査の安全マニュアル案:http://www.esj.ne.jp/safety/manual/]]も中々興味深い。
*2008-03 [#g02d5281]
+uaaa~~~,mou 3gatu desuyo!
+[[論文の紹介: 地球規模での炭素循環に及ぼす農地の土壌侵食の影響:http://www.niaes.affrc.go.jp/magazine/095/mgzn09510.html]]
--へ〜、こういう炭素の移動もあったのね。
--[[こっち:http://www.niaes.affrc.go.jp/magazine/095/mgzn09509.html]]も面白い。こーいうのがRSSで更新チェックできるなんて、いー時代だ。
+[[mixiは6次の隔たり健在なり:mixi's Small World Experiment:http://longtailworld.blogspot.com/2008/02/mixi6mixis-small-world-experiment.html]]
--「ソースを探すと都市伝説だった」というのはよくあるわな。話の内容そのものは正しかったりするから、余計ややこしい。
+[[アメリカの閣僚が優秀な本当の理由:http://d.hatena.ne.jp/sivad/20080226#p1]]
--''今後20年、日本で最も重要な概念はおそらく「生きる力」でも「人間力」でもなく、「自治力」になるでしょう。''
--同意。
+[[ハリガネその後:http://d.hatena.ne.jp/m-urabe/20080303]]
--'''mermithid'''ってなんじゃらほいっと画像検索したら、[[こんな:http://www.usda-sabcl.org/images/IFA/DSC_1556.JPG]]とか[[こんな:http://www.dlia.org/atbi/quarterly_newsletter/pdfs/summer_2006.pdf#page=3]]とか。
--夢に見そうだ。(T-T
+[["ミートホープ事件"論告求刑公判 検察の主張はまともか?:http://domon.air-nifty.com/dog_years_blues_/2008/03/post_a465.html]]
--''「食の安全」を争点にするのであれば、食品衛生法違反の疑いに''
--あー、言われて見りゃそうだ。農取法とかじゃないと「我が身」として感じ(ry
+[[[役所]ある相談 :http://d.hatena.ne.jp/t9930211/20080303#1204566091]]
--''主「お金も無いって言ってました。」''
--涙無くして聞けないね(w    &size(3){''主「もう去年出されてました。。。」''って(ぉぃ};
+[[ゴールの存在が間接的防衛反応を阻害する:http://ghop.exblog.jp/7505736/]]
--エントリーの内容は非常に興味深い。。。
--それはさておき、ランキングの方は又訳判らんのにぬかされてるな(w
+[[■[論文]高価なプラセボは安いプラセボより良く効く:http://d.hatena.ne.jp/uneyama/20080305#p2]]
--有機(or自然食品)の方が受けるのは、大体これだよな(w
+[[生態学会企画シンポジウム 繁殖干渉:http://d.hatena.ne.jp/hymatsuda/20080314/1205509157]]
--「繁殖干渉」って何じゃらほい?  って[[これ:http://www.esj.ne.jp/meeting/abst/55/T05.html]]か...
*2008-02 [#a20d6222]
+[[IPM、BY ME:http://kanke.cocolog-nifty.com/2008/2008/01/ipm_a495.html]]
--うはっ、こんなIPMもあったのか。
---[[こっち:http://kanke.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2008/01/28/20080127ipmdsc02065.jpg]]の写真を見ると"Internationale Pflanzen messe"とあるがGoogle先生によれば	
"International Plant Fair"だそうな。
---結構、有名なのか、[[あっち:http://www.wbc-tour.com/flower/flower-ipm.html]][[こっち:http://www.hanaippai.com/tr/florist/05.php]]に出ているな。
---公式サイトは[[ここ:http://www.ipm-messe.de/]]か。。。
+[[試験成績証明書に思いを馳せる:http://d.hatena.ne.jp/graph/20080203/p1]]
--そうだよなぁ、100ppm超なんて想定外だよな(w
+[[信心深い訳ではないけれど・・・・ジュズダニ:http://blog.zaq.ne.jp/insect/article/171/]]
--ダニって言うと吸血系か害虫(ハダニ等)を思い浮かべるが、本当はこっちが主流なんだろうね。
--しかし、「''和名ってテキトウだね''」てぇのは「趣き深い」と言って欲しい人も多そうだ。
+[[遺伝子組み換え作物に耐性のある害虫が出現:http://shinka3.exblog.jp/8192684/]]
--これを「進化」と呼ぶのかね。その前の段階だと思うが。
+[[シオマネキ:シンクロ? 競争?:http://ghop.exblog.jp/7211062/]]
--男はどこでも大変だ(w
--[[こっちの(葉脈パターンの意味):http://ghop.exblog.jp/7219055/]]も面白い
+[[自由集会 W01外来生物の分布拡大予報:http://www.esj.ne.jp/meeting/abst/55/W01.html]]
--ほー、色々盛りだくさんだな。
--「''害虫の分布拡大警報システムはどうなっているか''」は[[ここ:http://narc.naro.affrc.go.jp/soshiki/ipmrt/staff.html]]の人か。
---へぇ〜、[[こんなの:http://narc.naro.affrc.go.jp/chousei/kouryuka/kounou07.html]]もやってるんだ。
+[[日本ダニ類図鑑-Googleブック検索:http://books.google.co.jp/books?id=RNblWFV1JKcC&printsec=frontcover&dq=%E3%83%80%E3%83%8B&as_brr=3&ei=RSW9R7HEOKLstAOnoKyGBQ&sig=M2ONwST93NwvrEbHyH7u80ZjO8k#PPA2,M1]]
--何気に検索してみたら、随分、充実してきたなぁ。この本の口絵がこんなにはっきり見えるとは。。。
+[[■[EPA][USDA][GM]遺伝子組換えトウモロコシ「イベント32」に関するUSDA、EPA、FDAの声明CommentsAdd Star:http://d.hatena.ne.jp/uneyama/20080225#p12]]
--「''植物導入保護剤(PIP)3''」の説明が分かり易い。
*2008-01 [#if07b113]
+akeome kotoyoro
+[[最小の蛾:http://www.sp.jppa.or.jp/dr_takagi/020/kobabe.htm]]
--ほー、ヤブガラシなんて厄介者としか認識していなかったよ。
+[[兵隊アブラムシの攻撃毒プロテアーゼ:http://column.odokon.org/archives/2007/1221_235800.php]]
--見た目も、社会性も、有毒もアブラムシというイメージじゃないよなぁ。
+[[【続編】 カメムシのイラスト作成法 【描いてみた】:http://flatbugs.blog76.fc2.com/blog-entry-102.html]]
--いわゆる「イラスト」と言う意味では反則的な手法な気もするが、こういう手もあったか。
+[[[研究]植物の科名(Family name)は複数形:http://d.hatena.ne.jp/yahara/20080118/1200635076]]
--げげっ、知らなかった。
---link先URLの記入漏れを修正(2008-01-21)
+[[2008-01-17:http://d.hatena.ne.jp/gateway_zero/comment?date=20080117#c]]by食品衛生情報blog
--この日付前後のコメ欄が充実している(苦笑)
+[[天敵防徐:http://blog.goo.ne.jp/no1rose/e/a1a5b6c679f5f039de30f278072fc0b7]]
--あっ、、、使ったら早速書いているな(笑)
--来週ぐらいから調査にいきますよぉ〜ってここで書いてもしょうがないか(w
+[[農業経営における天候リスクマネジメント技術導入手法:http://www.jstage.jst.go.jp/article/air/16/4/16_226/_article/-char/ja/]]
--ほー、気象協会ってこんなのもやってるんだねー。
+[[交信撹乱剤(性フェロモン剤)に抵抗を示すチャノコカクモンハマキ:http://www.niaes.affrc.go.jp/sinfo/publish/niaesnews/077/news07705.pdf]]
--うーむ、さもありなん。
*2007-10 [#i12f4656]
+[[オーガニック果樹園の驚き−リンゴの丈夫な虫:http://d.hatena.ne.jp/uneyama/20071001#p1]]
--我々はウイルスに耐性のある植物(作物)を作り出しているのだから、不思議ではないんだが改めて示されるとなんとも。
+[[顕微鏡の進化と分類:http://dipterist.cocolog-nifty.com/syrphidae/2007/10/post_b8bc.html]]
--ほーう、そういうものか。
+[[投資ウィキ「Wikinvest」、$2.5M調達:http://jp.techcrunch.com/archives/wikinvest-closes-25-million-for-investment-wiki/]]
--うわぁ、このジャンルだけはWiki系無理かと思ってたんだが。
+[[農作物に影響懸念のアルゼンチンアリを生息確認/横浜:http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiioct071049/]]
--ありゃりゃ、ついに、、、
---ん〜、[[この研究室:http://park.itc.u-tokyo.ac.jp/applent/]]かな?リンクに何やらDBとかあるな。
+[[ 高木一夫氏提供Webコンテンツ:http://pc54.narc.affrc.go.jp/]]
--ありゃ、こんな↑ページがあったのか。[[2000-12ぐらいからあるのか。:http://web.archive.org/web/*/http://pc54.narc.affrc.go.jp/]]
--あらためて検索してみると、[[こんな:http://jstore.jst.go.jp/cgi-bin/patent/advanced/detail.cgi?pat_id=8179]]のとか[[こんな:http://www.agrofrontier.com/guide/t_101a.htm]]のもあった。
*2007-09 [#s054e454]
+[[手品のトリックを守るトリック:http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/1f30707a17702b7f313cb580675175c6]]
--economist読むよりコメントを読んだ方がタネは判りやすい。
--我が業界はわりと開けっぴろげな方だが、"公開してもどうせ同じにはできない"という前提があるんだろうな。
+[[ヤフー、グーグル、MSNの検索結果順位の確認ツール KeywordRanking:http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/005106.html]]
--うーむ、便利そうな気はする。
+[[日本は世界のブラックホールか桃源郷か:http://www.chikawatanabe.com/blog/2007/06/post-1.html]]
--そー言えば、スプレーバラなんてほぼ日本だけのものらしい。
+[[ Wikiを使って一般市民が法律制作:http://slashdot.jp/it/article.pl?sid=07/09/27/0321208]]
--出るべくして出た話。自分専用((自分用のWikiを作ってこと))としても結構、便利。
+[[スポンジの除菌試験やっちゃったよ報告part3 引かないで編:http://lovelykin-kin.seesaa.net/article/56988417.html]]
--芽胞((「牙砲」とかって書くと必殺技みたいだな))恐るべし。。。おいらーの予想は大はずれ(w
+[[■[paper]:http://d.hatena.ne.jp/spidermite/20070923#1190558084]]
--''植物の防衛物質と殺虫剤との交差抵抗性(''〜中略〜''まあ、広範囲に効く解毒酵素も''
--確かに驚くにはあたらんが、天然物信仰者には聞かせてやりたいような(w
--
*2007-08 [#j3977904]
-[[ナノチューブを溶かす意外なもの:http://blog.livedoor.jp/route408/archives/51037675.html]]
--お〜、お茶特需か?(w
---EGCGを含めガレートは還元剤だがナノチューブ近傍の雰囲気を変えてしまわないのだろうか?-tea-farm
-[[Webページを30個のタブで開いた──各ブラウザのメモリ使用量は?:http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0708/22/news112.html]]
--「重さ」って何時からメモリ使用量だけで決まるようになったんだ?(w
-[[「保全遺伝学入門」:http://d.hatena.ne.jp/shorebird/20070817#1187353086]]
--面白そうではあるが読んでる暇があるかどうか、、、溶液分析のDB化の方が先か。
-[[[日乗]::http://d.hatena.ne.jp/maruyamana/20070818#p1]]
--''FITで得られたものなので、人糞で採るよりも種構成に''
--FIT=flight interception trap、か。丸山氏のFITは[[こんな:http://d.hatena.ne.jp/maruyamana/20070219#p1]]のらしい。
-[[ 赤木智弘にひっぱたかれたくない!:http://d.hatena.ne.jp/essa/20070817/p1]]
--あー、「丸山眞男」ってそういう文脈で出てくるのね。
-[[画像もDBに格納して管理する:http://neta.ywcafe.net/000774.html]]
--難しすぎておらよぐわがんね。
-[[5分で伝授できる「ニセ科学」対策:http://ytsumura.cocolog-nifty.com/blog/2007/08/post_48b0.html]]
--3が重要、かと。しかし、コメ欄に怪しげなのが早速(w
-[[「順調に進む財政再建」をひた隠す理由:http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/o/94/]]
--ほー。一応、頭に入れておこう。。。
-[[書評 - 提案営業の進め方:http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50888407.html]]
--''ヒトを売り込めれば商品は後付できてしまうのが''
--まさにその通り。わが業界では「普及」ってのがこれだ。しかし、これだと現行の「人事管理」と上手く合わないのよね。
-[[ネジレバネ!(その6):http://ikkaku2.exblog.jp/6683964/]]
--うはっ、これは壮観。。。(^^;)
-[[昆虫の目だと花はこんな風に見える:http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070809_insect_eye/]]
--あくまで「波長」を調節しただけで、目の構造の違いなどは含まれて居ません。でも、面白いやね。
-[[塩に関する常識:http://pg99club.exblog.jp/5944943/]]
--あー、そういう見方もありうるわな。
-[[若者は「努力」が嫌いになったのか?:http://d.hatena.ne.jp/yahara/20070810/1186705125]]
--まー、しないで済めばその方が良いわな。(不要なのにするのは「趣味」だし)
-[[アザジラクチン・22年目の陥落:http://blog.livedoor.jp/route408/archives/51019882.html]]
--おおっ!ついに、、、
-[[祝!未踏ソフトウェア創造事業に採択されました:http://beyond.2log.net/akutoku/topics/2007/0731.html]]
--''「グーグル八分発見システムの開発プロジェクト」が採択''
--うはっ、すげぇな
*2007-07 [#sb008622]
-[[無添加?:http://pg99club.exblog.jp/5860319/]]
--そうだよなぁ、「無添加」って必要なさそうだよな。(無農薬とか減農薬とかもだが)
-[[Bt作物:アブラムシを介した効果:http://ghop.exblog.jp/6111192/]]
--''のアブラムシに対する感受性の高さは悪いことばかりではない。鱗''
--ほぉー、そういう関係もあるのねって感じ。
*2007-05 [#a26d317a]
//-[[日本語ライティングの世界:http://www.logicalskill.co.jp/jwriting.html]]
-[[エイリアンもびっくり、不思議なセンチュウがスズメバチから見つかる:http://column.odokon.org/archives/2007/0530_162228.php]]
--うはっ、センチュウっていう大きさじゃないな。
-[[寄生による耐塩性向上:http://ghop.exblog.jp/5736349/]]
--↑と[[次の:http://ghop.exblog.jp/5736599/]]を見ると「寄生」とか「共生」とか言う言葉について考えてしまう。
-[[青虫が背中に卵のようなものを背負っていました:http://insects.exblog.jp/6899831/]]
--うはっ、これは壮観。しっかし、今の若い人達だと我が身を見る思いか(w
-[[教材としての走査型電子顕微鏡画像集:http://www.asahi-net.or.jp/~QF7N-ADC/]]
--[[これ:http://www.asahi-net.or.jp/~QF7N-ADC/danitoukyou.html]]はカブリダニか?スケールが違いすぎてよくわからん(w
-[[大豆エストロゲンと乳ガン:研究者が概観を提供:http://d.hatena.ne.jp/uneyama/20070517#p2]]
--まー、結論はいつも通りな訳だが。しかし、[[昨日:http://d.hatena.ne.jp/uneyama/20070516]]はなんかおもろい話題が多かったな。
-[[ぐんまフォーラムin Tokyo 「有機リン問題」の最前線:http://homepage2.nifty.com/~tjinfom/agtopiks126.html]]
--うーん、やっぱイリーナおばちゃん講演会と同様ってことか、、、
-[[NHKを「著作権特区」に:http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/30e2f511cd480851495b4809fee3eb5a]]
--是非、そう言う方向に行って欲しいのだが、、、
-[[代替医療全選手入場:http://d.hatena.ne.jp/NATROM/20070515#p1]]
--ぶほっ、思わず噴いた(w
-[[『生物学名概論』:http://d.hatena.ne.jp/leeswijzer/20070515/1179181150]]
--確かに「はまる」と面白いんだが、程々にしておかないとやばいジャンルだよね。
-[[ マスコミ性善説の瀬戸際:http://d.hatena.ne.jp/essa/20070514/p1]]
--TV持ってないのでよくわからんが、報道されてないのか、、
-[[誤解の季節:http://d.hatena.ne.jp/uneyama/20070514#p8]]
--いずこも、、、
-[[生き物観察日記:http://kobuya.exblog.jp/5380942/]]
--後半のトゲアリのハンティングが鮮やかに撮れている。
-[[Thriving Officeで繁盛しているオフィスの雰囲気を:http://jp.techcrunch.com/archives/thriving-office-for-the-non-thriving-office/]]
--あー、案外こーいうこどーぐがじゅーよーかもね(苦笑)
-[[ALPSLAB printで縮尺の違う複数の地図によるミニ地図帳を作成:http://chalow.net/2007-04-26-4.html]]
--わはは、こりゃ面白い。イベントの時に便利かも。
-[[役所のPKIの出鱈目ぶりも末期的 佐賀県警察本部の場合:http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20070513.html#p01]]
--''「ひとたび発生した誤り解説は作業員のコピペによって際限なく広がっていく」''
--確かに、古びた都市伝説が再発掘されて広がる、というのも増えたかも。。。
-[[色が変るカード・トリック:http://med-legend.com/mt/archives/2007/05/post_1093.html]]
--ぐはぁっ、、、全然気がつきませんでしたっ!とほほほほ
-[[アブラムシの汁を吸っているようにも見えます:http://insects.exblog.jp/6850763/]]
--おー、よく写っているなぁ。
-[[全世界のいろいろなデータを可視化して図示すると真実が見える:http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070513_number27_maps/]]
--確かに「水」に関しては恵まれているよなぁ。その国でボトルウォーター人気が不思議と言うか。
-[[あなたのページを最速にする14の掟:http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50828720.html]]
--ほー、スピードかぁ。天敵Wikiではまだそこまで気にする段階でもないか。
-[[> いろいろと想います:http://denmoo.exblog.jp/6061495]]
--末尾まで読んで「なるほど(笑)」。よき眠りであらん事を、、、
-[[キウイフルーツのどの品種のページがよく閲覧されているか?:http://blog.livedoor.jp/actinidia/archives/50802068.html]]
--やっぱ、ベビーキウイもやるか?
-[[新ミドルクラスに必要な人材:http://d.hatena.ne.jp/gatonews/20070418/1176916660]]
--それだけの人材をどう揃えるっつーのよ、、、
-[[スイスで急増する農家を目指す若者たち:http://meteors.blog85.fc2.com/blog-entry-68.html]]
--''自給自足や自然との共存が軽視され''
--「自給自足」しているなら赤字にならないって(w
-[[ダンゴムシはジグザグが好き!:http://column.odokon.org/archives/2007/0510_124000.php]]
--あー、なるほどね。>''より速く遠くに到達できることとなり''
-[[外来種「ヒアリ」退治へ、天敵ウイルスの商用化を目指し:http://www.cnn.co.jp/science/CNN200705080024.html]]
--元は[[これ:http://www.ars.usda.gov/is/pr/2007/070417.htm]]かしらん?
--いや、[[こっち:http://www.federalnewsradio.com/?sid=1134659&nid=84]]か。
-[[ランサットフルーツの取り扱いに注意:http://d.hatena.ne.jp/uneyama/20070508#p8]]
--''房の中にサソリが隠れていることがあるので、''
--サ、サソリですか、、、お国柄というか想像を絶するな。
-[[ウミユリが長い体を引きずりながら、腕を使って歩くムービー:http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070508_sea_lily_walking/]]
--あぁAあ、そもそも移動するものだったのか、、、(^^;)
-[[LWWC 108-3 食品安全 & 本日のトラブル:http://domon.air-nifty.com/dog_years_blues_/2007/05/lwwc_1083_8111.html]]
--今後は定量っつうか、目標の定性(?)がされるのかねぇ。今だと目標があやふや杉。「食育」とか何が何やら。
-[[Bonin Islands:http://natureworshipcorp.blog67.fc2.com/blog-entry-23.html]]
--''今回のターゲットはクマネズミ。全頭駆除が此度の目的です。''
--小笠原かぁ、あそこも大変みたいだな。[[こっち:http://shinshu.fm/MHz/04.82/archives/0000188929.html]]と写真が一緒っぽいが一緒に行ったのかな。
-[[インターネットは校内暴力や性感染症より危険である、という調査結果:http://jp.techcrunch.com/archives/internet-more-dangerous-than-school-violence-sexually-transmitted-diseases-for-children-survey/]]
--まー、過去に漫画、ゲーム((携帯電話もかな?))などが通ってきた道ではあるが、、、
-[[訪問済みリンクの色は変えるべし:http://neta.ywcafe.net/000358.html]]
--読者としてはその通り。。。デザインに「妙に」凝っているサイトは何故かそうなってないような、、、
-[[シェヘラザードとアラジンとシンドバッド:http://cse.niaes.affrc.go.jp/minaka/diary2007-05.html##04]]
--''〈月の砂漠〉に歌われたのはアラビア半島だかエジプトの沙漠だと勝手に思い込んでいたのだが,実は千葉の御宿海岸を歌ったもの''
--うはっ、全然知りませんでしたYO!(ちなみに歌詞は[[こちら:http://www.town.onjuku.chiba.jp/shisetsu/kinenkan/sakuhin.html]]。記念像の写真は[[こちら:http://www.infochiba.ne.jp/FAINS/spot/0101/1437.html]]。)
-[[「Diggの乱」事実経過と動画:DIGG vs. mob:http://longtailworld.blogspot.com/2007/05/diggdigg-vs-mpaa.html]]
--[[「Digg、暴徒に屈す」:http://jp.techcrunch.com/archives/digg-surrenders-to-mob/]]も同じネタ。web2.0系では避けて通れぬ道か。
-[[韓国は法治国家であることをやめたのか?:http://www.nozomu.net/journal/000236.php]]
--うはっ、事後法ですか、、、凄いね(w
-[[ナシほ場で採取したナミハダニの薬剤感受性について:http://www.agri.pref.kanagawa.jp/boujosho/yosatu/yoho2007/0705-2-2.pdf]]
--おっ、これをやるとはマメな奴が居るな(w
--しっかし、タイタロンの効果はフレがでかいな。ダニの系統が違うのか?
*2007-04以前 [#eceb5416]
-[[GoogleMapsより:http://maps.google.com/maps?z=11&ll=37.702812,-106.228867&t=k&om=1]]
--アメリカの灌漑農業の風景なんですが、これを見る事ができるとは、、、[[zoom=18(MAXで19):http://maps.google.com/maps?z=18&ll=37.702812,-106.228867&t=k]]ぐらいまでは寄れますね。
-[[ヒトで機能する植物ホルモン:http://www2.tba.t-com.ne.jp/nakada/takashi/scripts/medsci.html#070426]]
--[[''「多形核白血球=果粒球」'':http://www.fujijuku.net/biollec/18.HTML]]か。。。よくわからんが、消化管経由では影響なさそうだな。
-[[アジサイの現地視察会のご案内:http://www.ueki.or.jp/topic/2007_04a.html]]
--6月かぁ。俺はその頃、どの職場にいるやら。。。
-[[アクリルアミドに関する未熟な科学:http://d.hatena.ne.jp/uneyama/20070426#p8]]
--いやもういっそ、発ガン物質(と疑われるものを含めて)を含むもの全てに表示してみたらどうか、、、八百屋の店頭が楽しいことになりそうだ(w
-[[中身の申告:http://d.hatena.ne.jp/m-urabe/20070426]]
--''嘘じゃないよね.''−確かに嘘じゃないね(w
--URLを修正(2007-04-30)
-今日(4/25)は年休とったので未読消化日なんだが終わんねーよ(T-T
--[[途中と言うか最初以外トレスじゃーねーじゃん(w:http://www.youtube.com/watch?v=Ok9EWXx9l3Q]](←動画です)
-不二家ネタ2つ
--[[これ:http://d.hatena.ne.jp/essa/20070423/p1]]と[[これ:http://pg99club.exblog.jp/5192649/]]。どう考えたものか。
-[[ウェブにマークアップする5つの方法:http://jp.techcrunch.com/archives/5-ways-to-mark-up-the-web/]]
--[[こっち:http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50789884.html]]も忘れずに>自分
-[[「手相の勉強をしてるんですが」と駅で声をかける人たちの話にのってみるとこうなる。:http://neta.ywcafe.net/000729.html]]
--笑うべきなのか、笑うどころじゃないのか、、、
-[[研究者向け論文ソーシャルブックマークサイト:http://blackshadow.seesaa.net/article/39692780.html]]
--[[こっち:http://blackshadow.seesaa.net/article/39953938.html]]で紹介している本も面白そう。
-[[「水からの伝言」授業をやっている先生・学校:http://www.doblog.com/weblog/myblog/32167/2621131#2621131]]
--未だに続けている人(教師)が居るらしい。[[ロシア:http://www.asahi.com/science/update/0422/JJT200704220005.html]]や[[アメリカ:http://www.redcruise.com/nakaoka/index.php?p=144]]を笑えないな。
-[[美しき検索人生:http://sevendegrees.blogspot.com/2007/04/blog-post_24.html]]
--Toolbarは要らないっぽい?(俺は使ってない)、、、しかし、これは他人には見せられないね(w
-[[WashingtonWatchにWiki機能追加—これは受けるはず:http://jp.techcrunch.com/archives/washingtonwatch-now-a-wiki-this-should-be-good/]]
--あー、こいつも日本版が欲しいね。
-[[キウイフルーツの総説がようやく出版されました:http://blog.livedoor.jp/actinidia/archives/50798759.html]]
--早速、読んでみ、、、英語か。。。じっくり読もう。(^^;) 
--よくよく見てみたら要旨だけだった。
-[[平成19年度日本農薬学会大会から(その2、完):http://homepage2.nifty.com/~tjinfom/agtopiks124.html]]
--開発中を含めて新剤の一覧が、、、メーカーも頑張っているが、前半にある通り登録制度を何とかしないと寿命を縮めるかもなぁ。
-[[人類史のなかの定住革命:http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/9a22e07bde1127f6904940b6b7a7dbc8]]
--ほー、サイズを見ると新書版ぐらいかな、んじゃ読んでみようかな。ハードカバーは収納面でご勘弁。
-[[徴収された税金が一体何に使われたかを円で表した「Death and Taxes」:http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070420_death_and_taxes/]]
--確かに日本版が欲しいね。ポスターと言わず、onlineでやるべきだろう。2つ下のSwivel辺りでも良いのかも。
-[[http://www.amazon.co.jp/ の「二枚舌」に学ぶ究極のSEO:http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50813868.html]]
--検索エンジンとSEOのイタチごっこは何時まで続くのだろう?
-[[【Web 2.0 Expo】OECDも注目する「データ版YouTube」,その名は「Swivel」:http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070418/268631/]]
--早速((我ながらミーハーだ))、試してみた。[[とりあえず天敵Wikiのアクセス統計でテスト。:http://www.swivel.com/data_sets/show/1005149]]
-[[エタノール自動車がヒト健康にリスクとなる:http://d.hatena.ne.jp/uneyama/20070419#p9]]
--ありゃりゃりゃりゃりゃってとこか。(^^;)
-[[Green island:http://ghop.exblog.jp/5486078/]]
--水越え目指してがんばんべぇ〜♪(一応、農業と関係ありそうなハモグリネタを選んだ)
-[[質問:遺伝子組み換え植物と野生植物の交雑:http://www.jspp.org/cgi-bin/17hiroba/question_search.cgi?stage=temp_search_ques_detail&an_id=464]]
--「雑種崩壊」なんてぇページも作ったっけ。まー「''正しく採取された試料を用いるのであれば''」と言うところがポイントだな。[[以前の自生調査は酷かった:http://biotech.nikkeibp.co.jp/fsn/kiji.jsp?kiji=422]]からなぁ。
-[[私本管理 Plus:http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/070419/n0704192.html]]
--ん〜、便利なのかな。そういえば、書評を書き忘れているのが沢山ある気が、、、
-[[Outlook 2007 は Eメールを破壊するのか:http://japan.internet.com/busnews/20070419/9.html?]]
--タイトル部分は「さすがMS(w」なんだが、「''HTML 文書で送った方がプレインテキスト文書よりも回答率が高い''」ってのがへぇ〜、だな。
-[[農薬散布法変更がGMの害を削減できるかもしれない:http://d.hatena.ne.jp/uneyama/20070418#p4]]
--ん〜?、無散布じゃなくて違う系統の剤(あるいは違う散布パターン)でも良いような。
-[[印刷プレビューをワンタッチで表示できる「Print Preview Toolbar Button」:http://mozilla-remix.seesaa.net/article/35086627.html]]
--あー、やっぱり在ったのね。そりゃ在る罠(w
-[[なかのひと ベータ版 - 公共機関、会社、学校など組織からのアクセスに特化した超絶!アクセス解析:http://nakanohito.jp/]]
--うはっ、こんなものが(w
-[[オーストラリアの行政評価の目的・手法・活用:http://www.primaff.affrc.go.jp/meeting/outline/2007/20070510seminar.html]]
--こういうのも面白いかもな。5/10かぁ。予定が入りそうな予感(悪寒)が(w
-[[日本生物地理学会参加日誌:http://d.hatena.ne.jp/shorebird/20070414#1176549804]]
--こいつ(([[ライラックに寄生する2種類のErysiphe属うどんこ病菌の生物地理学的研究:http://wwwsoc.nii.ac.jp/tbsj/meeting/62nd/program.htm#presen]]))か。「うどんこ」はイマイチよくわからん。
-[[人生に必要なことはすべてゲームセンターが教えてくれた:http://medt00lz.s59.xrea.com/blog/archives/2007/04/post_482.html]]
--よくわかる。私の場合は格闘ゲームだったかな。ネットワークの怖ろしさ、凄さを教えてくれたのはDiablo((ゲーセンじゃなくてPCゲームだけどね))だった。
-[[マスメディアは絶対に報道しない「電通」というオバケ代理店の暗躍:http://d.hatena.ne.jp/kibashiri/20070410/1176173712]]
--ふーむ。
-[[「EMIは打つ手がなかった」——DRMフリー化と「CCCD」という無駄 そして日本は :http://www.itmedia.co.jp/anchordesk/articles/0704/09/news013.html]]
--CCCDは本当に酷かった。しっかし、パラダイス鎖国はわが業界にも沢山あるな。
-[[全町規模でSkypeを導入している沖縄・北谷町:http://netafull.net/news/019574.html]]
--うーむ、こういうところも増えたな。
-[[ページビューという指標の落とし穴:http://japan.internet.com/wmnews/20070411/8.html]]
--そうね、普通の商店で言えば「店前の人通り」のようなもんだからね。
-[[CXJ11255:動物命名法関連用語集-二語名法:http://homepage3.nifty.com/cxj11255/meimei/index.html#nimeihou]]
--[[チャバネアオカメムシ]]にある三語名は亜種の学名か。
-[[科博の新しいタイプ標本データベース:http://www.mothprog.com/mt/archives/000135.html]]
--標準標本かぁ、あちこち探してみるか。
-[[市場を創る:http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/87553d6c0515752df5b05d5f88c5d1b1]]
--ふーむ、「制度設計」ねぇ。
-[[To hot-link or not to hot-link, that is NOT the question:http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50804936.html]]
--ホットリンクちゅーのは、他サイトの資源(画像とか)を自サイトで表示するものです。天敵Wikiでは出来ないようにしてあります。出来るようにした方が良いのか?
-[[平成19年度日本農薬学会大会から(その1):http://homepage2.nifty.com/~tjinfom/agtopiks123.html]]
--(その2)もあるのかな?
-[[アルファブロガーを魅了する“ミニブログ”:http://ascii.jp/elem/000/000/027/27335/]]
--ん〜、色々出てくるなぁ。
-[[てすと:http://ameblo.jp/sekizuka/entry-10030134820.html]]
-[[トラバのテスト:http://ameblo.jp/sekizuka/entry-10030134820.html]]
--上手く送れるかな。
-[[近江屋洋菓子店 焼きたてアップルパイ:http://www.ohmiyayougashiten.co.jp/kaigai.html]]
--凄い広大なイチゴ畑。。。写真で見ると改めて凄いね。
-[[Googleマップにマイページ:http://maps.google.co.jp/maps/ms?ie=UTF8&hl=ja&z=17&ll=35.264026,139.152907&spn=0.005878,0.010042&om=1&msid=100101989183463492314.00000111c7e36b04b7ae9&msa=0]]
--地図関係は次々に新サービスが、、、使いこなせねぇ(w
//-[[wwwc1.0.4 with Firefox:http://blog.livedoor.jp/kamas/archives/20056606.html]]
//http://www.geocities.jp/wwwcfe/は404を返す上にコストが異常に高いので、有効にしないこと。--お〜、一挙に便利になった(([[WWWC 補助ツール:http://www.geocities.jp/wwwcfe/]]なんつーページも発見。[[RSS対応 WWWC.DLL:http://svns.hp.infoseek.co.jp/wwwcdll/]],[[wwwc @Wiki:http://www10.atwiki.jp/wwwc/pages/1.html]]というのも))。%%もっとも未だに1.03を使ってる俺ですが(w%%1.04にしました。
//-[[wwwc1.0.4 with Firefox:http://blog.livedoor.jp/kamas/archives/20056606.html]]
--お〜、一挙に便利になった((WWWC 補助ツールなんつーページも発見。[[RSS対応 WWWC.DLL:http://svns.hp.infoseek.co.jp/wwwcdll/]],[[wwwc @Wiki:http://www10.atwiki.jp/wwwc/pages/1.html]]というのも))。%%もっとも未だに1.03を使ってる俺ですが(w%%1.04にしました。
-[[もろこずし 異聞:http://blog.goo.ne.jp/niimuray/e/f0417243c779f7ccf8efabc7c8f4a44f]]
--うーむ、こうやって捏造報道が作られていくんだろうな。。。
-[[理学のキーワード:http://www.s.u-tokyo.ac.jp/ken/read.html]]
--うーむ、多岐多様。[[「科学英語を考える」:http://www.s.u-tokyo.ac.jp/ken/read.html#eng]]もおもろいな。使う当てはないんだが(w
-[[西尾道徳の環境保全型農業レポートNo.74-77:http://libnews.ruralnet.or.jp/nishio/]]
--一挙更新。読み切れねぇ〜
-[[更新と巡回を休むと戦うための牙が抜ける:http://d.hatena.ne.jp/lastline/20070330/1175237748]]
--実感としてよくわかるが、「情報に関して、インプットとアウトプットのバランスはインプット≫アウトプット」は必ずしもそうではないと思う。仕入れたものが化学反応起こして増える事もあるだろう。。。減る方も多そうだが(w
-[[ぺぺねた。  一人暮らしだと毎日何食うか困るけどお前ら何時も夕飯何食ってる?:http://pepeneta.blog78.fc2.com/blog-entry-410.html]]
--現代人の食生活の実態はこんなところか。。。両極端だよな(w。。。で、「食育」とやらは、どの辺をどうターゲットにする気かね。
-[[天下りの経済学:http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/1068bcbdd0fe32955208caa95de1e156]]
--ふーむ。。。
-[[神奈川県の現状:http://medt00lz.s59.xrea.com/blog/archives/2007/03/post_475.html]]
--ここまで来たか、、、想定内ではあるが、改めて聞くと凄いね。。。
-[[Googleマップの新機能『道順案内』がすごいことになっています・・・:http://www.popxpop.com/archives/2007/03/google_7.html]]
--さすがグーグル!おれたちにできない事を平然とやってのけるッそこにシビれる!あこがれるゥ!
-[[Wikipediaの問題を改良した実名投稿の「Citizendium」公開:http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/03/27/15200.html]]
--[[こいつか:http://en.citizendium.org/wiki/Main_Page]]、、、ふーむ?
-[[年を取ると環境設定がどうでもよくなる現象:http://0xcc.net/blog/archives/000170.html]]
--あるある。
-[[根鉢:http://flower.hop.brs.nihon-u.ac.jp/diary/?date=20070329#p01]]
--毎度の事ながら、どういう方式なんだろう。
-[[ページランクやリンク数を一括調査できる無料サービス「popuri.us」:http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070326_popuri/]]
_[[マクロ撮影した昆虫の写真いろいろ:http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070326_insect_bug_macros/]]
--memo,memo    ___/(.. )
-[[寄生虫学会一日目:http://d.hatena.ne.jp/m-urabe/20070328#1175094237]]
--随伴生物の外来生物ね、、、検疫の項目って決まっていたような気がするが、違ったか?後で調べよう。
-[[「気になる農薬」のDVD配布のお知らせ:http://www.fsc.go.jp/osirase/1903dvd-nouyaku_osirase.html]]
--申し込んでみた。さて、どんなのが来るかな。
-[[『むしコラ』むしむしコラムおーどーこん -近くて不思議な虫の世界-:http://column.odokon.org/]]
--まだ、ざっと流し読みしただけだが面白いな。[[定期巡回先:http://ghop.exblog.jp/5405658/]]((トラバ受け付けてねーから送ってもしゃーないんだが))で発見。
-[[Dr.タカギの昆虫知識vol.11:http://www.sp.jppa.or.jp/dr_takagi/index.html]]
--うぉっ!?ついこの前[[vol.10:http://www.sp.jppa.or.jp/dr_takagi/10.html]]が更新されたと思ったら。早いな。年度末だからか?
-[[ハダニ大発生中:http://www.doblog.com/weblog/myblog/33596/2623553#2623553]]
--教材として考えても面白いのかもなぁ。
-[[アルゼンチンアリ、各務原市内で生息確認:http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20070323/200703230827_1374.shtml]]from[[断虫亭日乗市俄古:http://d.hatena.ne.jp/maruyamana/20070325#p1]]
--ぐへっ、、「関東へも時間の問題」っすか。
-[[The choice of model organisms in evo-devo.:http://polyphenism.jugem.jp/?eid=249]]
--モデル生物の選び方をもっと「合理的」にって事か。わかるけど、そう上手く行くかな。
-[[洋生菓子の検査:http://ameblo.jp/water007/entry-10028774387.html]]
--果実から大腸菌が出るのは不思議ではないが、、、近頃のGAP話を見ても何処までやれば良いやら。
-[[ オオクワ登場。:http://shige-kanao.at.webry.info/200703/article_7.html]]
--うーん、どこまで考える必要があるのか、、、
-[[イタリア警察はすばらしい:Polizia - Italian Police:http://longtailworld.blogspot.com/2007/03/polizia-italian-police.html]]
--わろた。
-[[キャビテーションと枝枯れについて:http://www.jspp.org/cgi-bin/17hiroba/question_search.cgi?stage=temp_search_ques_detail&an_id=424]]
--へぇ〜。でも質問の場合は単なる日焼けのような。。。
-[[〈昆虫分類学会若手懇談会〉はインターネット上では:http://cse.niaes.affrc.go.jp/minaka/diary2007-03.html##21]]
--とりあえずメモメモ
-[[test3:http://blog.livedoor.jp/sekizukatomoki/?blog_id=2268913]]
-[[test2(URLをトラバ用に):http://blog.goo.ne.jp/tbinterface/9315fee9f123a9abea949258ec7b37ef/2f]]
-[[test2:http://blog.goo.ne.jp/sekizukatomoki/e/9315fee9f123a9abea949258ec7b37ef]]
-[[test:http://blogs.yahoo.co.jp/sekizukatomoki/1460892.html]]
-[[ボルネオ島で発見されたヒョウは「新種」=WWF??:http://d.hatena.ne.jp/maruyamana/20070318#p1]]
--この手の団体のプロパガンダは多いねぇ。
-[[不都合なタバコの真実@週刊東洋経済(読了して追記):http://ttchopper.blog.ocn.ne.jp/leviathan/2007/03/post_068b.html]]
--「週刊東洋経済」か、、、メモっておこう。
-[[tea-farmの実験圃場:http://tea-farm.hp.infoseek.co.jp/]]
--おっ、更新されとるがな。
-[[I'll never be hungry again!(アブラソコムツ第3弾):http://blogs.dion.ne.jp/touzadiary/archives/5275465.html]]
--ふーむ、確かにお国柄が出ているような。。。すると前回まで紹介していた日本のケース(日本のお国柄)はどう読むかね。
-[[豚肉+コーラで寄生虫がゴロゴロ?:http://med-legend.com/mt/archives/2007/03/post_1055.html]]
--元ネタを紹介しているサイトのコメント欄なんかは素直に信じている人が多いみたい。弱ったものだ。
-[[電通「鬼十則」、そして電通「裏十則」:http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070316_dentsu10/]]
--これ自体は「へぇ〜」って感じだが、リンク先にある作者の思い出した経緯が面白い。
-[[生命進化の隠された秘密:http://blackshadow.seesaa.net/article/36069367.html]]
--「種」の分化は地理的要因などによって交流がなくなって生じると理解しているんだが、「種間」交雑がどうして起こっているか、ちょっと不思議。
-[[昆虫体内の放射光によるライブイメージング:http://ghop.exblog.jp/5329715/#5329715_1]]
--お〜、これは凄い。昆虫の内臓の動きが見える。
*style [#k50837fc]
 今までニュース欄に入れていたようなものが中心かな。~
 トラックバック発射台と言った感じだ。~
 基本的に上に行くほど新((リンク先の記事の新旧ではなく、私が追加した順番))しい。~
 (同じ月の中では番号順に変更した。)2007-09から。
 私以外は編集せずにコメント欄へよろしく。
*コメント欄 [#g7cf9a96]
+''ついに全合成できたのですか'' &color(blue){tea-farm}; -- &color(green){&new{2007-08-10 (金) 16:36:25};}; &br; あの構造なのでアザジラクチンの全合成は無理じゃないかとおもっていましたが、やる人はいるものですねぇ。 &br;と、いいつつ有機化学美術館でクラウンエーテルのページを読んでました。 &br;私の学生時代の合成対象がアザクラウンエーテルで、クラウンの発見者のPedersenのノーベル賞受賞が、就職した年でした。 &br;〜環化に手間取ったなぁ〜と若かりし頃の思い出に一浸り。
+''どうも。'' &color(blue){比ヤング}; -- &color(green){&new{2007-08-15 (水) 00:00:31};}; &br; コメント、ありがとうございます。
+''>2008-9 3'' &color(blue){tea-farm}; -- &color(green){&new{2008-09-22 (月) 20:12:01};}; &br; 無農薬云々はかなり違うと思いますよ。無農薬/慣行防除ともに質の問題がありますから。(ウチの有機圃(:無化学農薬ですが無農薬ではありません。)は、隣接慣行圃からの侵入がトンでもなかったのでソルゴ巻きを実施しているというロケーションです。) &br;以前にソルゴ巻きのページで出ていた、寄生的囲い込みが一番近いんじゃないかな? &br;
+''>3'' &color(blue){Sekizuka}; -- &color(green){&new{2009-01-31 (土) 16:34:36};}; &br; コメント欄をチェックしてなかったよ(失礼)。 &br; &br;で、私の感覚だと防除し切れてない(隣接園に侵入、とか)のは &br;「慣行防除」に入らない &br;って言うところですかね。(「論外」という奴だな)

#ncomment

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS