&size(30){''PRTR''(ピーアールティーアール) };
-------
#contents
*概要 [#rc7f0fc8]
PRTR = Pollutant Release and Transfer Register~
''化学物質排出移動量届出制度''~

-COLOR(blue):''用語リンク''
--PRTRインフォメーション広場>PRTRとは~
(環境省 環境保健部環境安全課PRTR担当)~
http://www.env.go.jp/chemi/prtr/about/index.html
--化学物質排出把握管理促進法>PRTR制度~
(経済産業省 製造産業局化学物質管理課)~
http://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/law/prtr/

-COLOR(blue):''関連リンク''
--[[エコケミストリー研究会:http://env.safetyeng.bsk.ynu.ac.jp/ecochemi/]]
--[[有害化学物質削減ネットワーク:http://www.toxwatch.net/]]

*PRTRの問題 [#wee2724d]
 PRTRは基本的にネガティブリストである。つまりリストアップされたもののみ制限がつきまとう。~
 よって一番単純な回避方法はリストアップされていない物質、例えば新規化合物へ代換する事である。~
 この場合、代換物質の各種リスクがPRTR物質より低ければ、ある意味目標を達成できたと見る事ができるが、そもそもリスク評価自体されていない物質へ代換されている事が多いのが現状のようだ。(この項はSekizuka)


[[※参考:中西準子のホームページ雑感241:http://homepage3.nifty.com/junko-nakanishi/zak241_245.html#zakkan241]]
+''ちょいと追加'' &color(blue){Sekizuka}; -- &color(green){&new{2005-10-23 16:41:05 (日)};}; &br; PRTRの「問題」よりも、「課題」とかの方が良いかしらん?&br;ちなみにページ作成者は私じゃありません。
+''リスト化の指標と安全性や環境影響に関連がないのが問題'' &color(blue){tea-farm}; -- &color(green){&new{2006-02-11 (土) 20:00:01};}; &br; 既に、化学業界からは5年も離れているので、法がドラスティックに変わってたらゴメンナサイ。&br;基本的にPRTRに載る=製造量が多いが基本です(発ガン性のある事が既知の物質の場合は、より高度に管理されていますので、ここでは別種の化合物群と考えます)。&br;PRTR施行前後にグリセリンが載るらしい!って事でRTECSを引いてみたら、"随分昔"に発ガン性の疑い有りと・・・&br;旧化審法での新規物質に代替しても製造量が増えれば規制対象になりかねないわけで、なんら回避策にはなりません。&br;取扱物質全てでそんな代替もできるわけではないので、真面目に収支計算した方が結局安上がりなのですが。

#ncomment

トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS