#navi(藤沢流天敵悪影響目安)

*''ミヤコカブリダニ'' [#o331e95e]

[[ミヤコカブリダニ>藤沢流天敵悪影響目安/ミヤコカブリダニ]]についてのコメントです。&br;
天敵利用をしていて思ったことをコメントしましょう。&br;
(お名前)、(題名)は特に記述しなくてもOKです。&br;
お気軽にどうぞ。&br;
尚、質問をされても返事は出来ないと思います。ごめんなさい。
+''ミヤコ放飼'' &color(blue){苺FUJISAWA}; -- &color(green){&new{2005-11-08 23:45:43 (火)};}; &br; 11月8日ミヤコを放飼しました。イチゴなら年内放飼で春までOK・・といっくか、たぶん。
+''土着ミヤコ?'' &color(blue){T.SAGISAKA}; -- &color(green){&new{2005-11-17 17:06:54 (木)};}; &br; こんにちは、初めて書き込んでみます。昨年からミヤコの利用が増えているイチゴですが、今年の放飼をしていないのにミヤコと思われるカブリダニが多く確認できます。これは昨年に放飼したミヤコが生存しているのでしょうか?ミヤコは定着が良いと言われていますが、土壌消毒や真夏の酷暑に耐えて今に至っているのであれば凄いですね。
+''研究成果情報より''  -- &color(green){&new{2005-11-17 17:59:45 (木)};}; &br; 天敵カブリダニ類に悪影響のない農薬http://www.naro.affrc.go.jp/top/seika/2003/vegetea/ve03014.html
+''ミヤコとケナガ'' &color(blue){苺FUJISAWA}; -- &color(green){&new{2005-11-18 00:29:52 (金)};}; &br; 私は見たことが無いのですが、ミヤコとケナガはよく似ていて、体に毛があるかないかみたいです。ミヤコとククメリスは、だんだん違いが分かるようになってきたと思っています。でも、カブリダニって幼虫の時は、違いがあまりなく、間違えやすいように思うのですが、どんなもんかな。ただ、チリだけはよく分かるなあ。
+''秋はミヤコ'' &color(blue){苺FUJISAWA}; -- &color(green){&new{2005-11-26 19:49:06 (土)};}; &br; 天敵利用研究会・埼玉で分かったこと、ハダニがいてもいなくても、ビニールを被覆したらミヤコカブリダニを放飼。苺の場合です。ミヤコカブリダニは餌が無くてもガマン強いようです。
+''ハダニ発見'' &color(blue){苺FUJISAWA}; -- &color(green){&new{2005-12-24 (土) 22:03:05};}; &br; 今日、ハダニを2カ所発見。ミヤコを前もって放飼していたので見つかるかと思って観察したのだけれど、いない。あやや・・・。 もう1度注文だ!。 これから見守りながらやっていこうと思う。本当にダメだと思った時でも、マイトコーネなどのカブリダニに影響の少ない農薬があるさ、と言うことで気楽に行こうと思う。今までの経験からいくとOKなはずなのだけれど・・・。
+''>3'' &color(blue){tea-farm}; -- &color(green){&new{2005-12-25 (日) 00:31:14};}; &br; 研究成果情報を見てみました。天敵への影響と、こちらでの圃場のハダニ被害との相関が大きいですね。リンク先の[成果の内容・特徴]-7に記載の事項は、散布後、リサージェンスが起こりやすい剤だと認識しています。特に、コテツ、ハチハチの場合、ハダニだけでなく、防除したはずの害虫(コテツの場合は効果自体も中途半端ですが)が一定期間後、非常に増えやすくなる傾向があるように思います。ピラニカも同じ。内輪では"戻りの大きい剤"なんて言ってますが。
+''アカリタッチで行くことに'' &color(blue){苺FUJISAWA}; -- &color(green){&new{2005-12-27 (火) 21:09:07};}; &br; やはり、ハダニの2カ所は増えて8カ所で発生。アカリタッチのスポット散布で行くことにしました。その内にミヤコが取って代わる事を期待しながら待つことにします。20年ぶりの寒さは、無加温ハウスの天敵達には地獄みたいに感じているだろうなあ・・・。
+''>7'' &color(blue){Sekizuka}; -- &color(green){&new{2005-12-28 (水) 13:21:04};}; &br; お茶のページも作りますか?
+''う〜ん・・・。'' &color(blue){tea-farm}; -- &color(green){&new{2005-12-28 (水) 19:57:37};}; &br; このページでこんな話を書いてても良いのでしょうか?私は、カブリダニを1回しか見たことがないので、種類さえ判りません。茶関係については、来場者が増える様なら作っても良いと思いますが、私の情報はほとんど無いですよ。農薬と害虫数/天敵の動向の突き合わせも終わってないし。公務員さんのお仕事開始までには、Sekizukaさんもご存知のウチの2ndサイトに、今年の状況を上げてきますよ。JA京都中央のナス生産者研修会資料なら今年版を入手しました。ソルゴ+黄色蛍光灯の組み合わせ。
+''>9 >10 お茶のページ良いですねえ'' &color(blue){苺FUJISAWA}; -- &color(green){&new{2005-12-28 (水) 21:14:29};}; &br; お茶のページ良いですね。農家では今こうなんだ。という現場発の情報はなにより参考になります。ぜひ天敵Wikiでも情報発信してください。自分が思うようなページを作ってみると良いですよ。ところで、3回目のミヤコ放飼を1月6日にする予定です。昨年は2回の放飼でOKだったのですが、今年はどうなりますか、年によって天敵の様子が違います。
+''やっとミヤコを発見'' &color(blue){苺FUJISAWA}; -- &color(green){&new{2005-12-30 (金) 22:19:43};}; &br; 今年も最後になって、やっとミヤコを見つけました。それも前作のミヤコ&br;http://www.tenteki.org/ml/ipm/images/sizuo@tokai.or.jp2RFWDR.html&br;このお尻の大きいヤツでした。ナミハダニもあちこちで見つかりますが、ミヤコがいたらOKってなモンです。

#ncomment

#navi(藤沢流天敵悪影響目安)

トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS