#navi(天敵用語集)
*''<感水紙>'' [#s4f41392]
#comment

ある昆虫に寄生する蜂がいたとする。これを一次寄生蜂と呼ぶ。(通常は単に寄生蜂と呼ぶ)&br;
その一次寄生蜂に寄生するのが二次寄生蜂。&br;
二次寄生蜂に寄生するのが三次寄生蜂。&br;
二次寄生蜂以上の総称が高次寄生蜂である。&br;

<例>&br;
栗の難防除害虫であるクリタマバチ。&br;
それに寄生するチュウゴクオナガコバチ、クリマモリオナガコバチが一次寄生蜂。&br;
チュウゴクオナガコバチに寄生するクリタマヒメナガコバチ、トゲアシカタビロコバチ、クリタマオナガコバチ等が二次寄生蜂になる。&br;

<参考>&br;
[[「新潟県におけるクリタマバチの導入天敵の実態とこれを利用する園地管理技術」:http://narc.naro.affrc.go.jp/inada/result/seika16/inada00026.html]]&br;
             新潟県農業総合研究所・園芸研究センター・環境科&br;

[[アルファルファ草地におけるアブラムシ類の一次寄生蜂および高次寄生蜂の季節的消長:http://www.jstage.jst.go.jp/article/jjaez/46/2/96/_pdf/-char/ja/]]&br;
              妹尾 望・落合陽子・仲島義貴 帯広畜産大学畜産学部&br;

[[[IPM:1557] Re: 二次捕食寄生 バチかな:http://www.tenteki.org/ml/ipm/msg01531.html]]&br;
             太田 泉 独立行政法人 農業・生物系特定産業技術研究機構 野菜茶業研究所 果菜研究部 虫害研究室

[[[IPM:1561] Re: 二次捕食寄生 バチかな:http://www.tenteki.org/ml/ipm/msg01535.html]]&br;
             Ken-ichiro Honda      Laboratory of Entomology  Department of Fruit Vegetables       National Institute of Vegetable and Tea Science

[[マメハモグリバエとその寄生蜂たち(2)導入寄生蜂と土着寄生蜂:http://www.agrofrontier.com/guide/f_92.html]]&br;
             杉本毅トーメン農薬ガイドNo.92/A (1999.7.1)&br;
[[マメハモグリバエとその寄生蜂たち(3)二つの寄生戦略:http://www.agrofrontier.com/guide/f_93.html]]&br;
             杉本毅トーメン農薬ガイドNo.93/A (1999.10.1)

#navi()
#navi(天敵用語集)
   

トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS