''作物とバリア作物の選択の基準として、こんなプロジェクトはできない物かと思いますが・・・。''~
投稿者: &color(blue){tea-farm}; 投稿日: &new{2006-07-09 (日) 00:39:41};~
''話題についての詳細: ''~
現在、私的に牧草類の害虫のリストを、affrcの一覧を元に作成中ですが、~
これと作物毎の害虫リストのマトリクスができれば、作物毎にバリアプランツの適否が判ると思うのですが如何でしょう?~
~
バリアはいわゆるバンカーを含みますが、天敵類の餌虫が住みつくかどうか、天敵自身が定着するかどうかについては関知しないレベルの話です。~
単純に、物理的バリアと考えて下さい。~
その中で、バンカー候補が見いだせるかどうか、と言う意味です。~
~
私のネタの発端は、ソルゴはアブラムシ対策にしかならないよと仰るナス農家さんのお話や、某研究所のデントコーン話が下地です。~
~
一緒に、カバープランツも含めてしまいたいと思っていますが、皆さんの御意見は如何?~
既にあるなら何ですが、Wiki的には随時アップデートされる分利用者には便利かな?と思います。一人が頑張らなくても良いし。

''派生した話題'':
#contents

''コメント:''~
+''私もいっしょに考えて見ます'' &color(blue){キュウリ屋}; -- &color(green){&new{2006-07-09 (日) 18:46:39};}; &br; teaーfarmさんのご提案に賛成します。 &br;>ソルゴーはアブラムシ対策にしかならない &br;と言う意見にはちょっと疑問があります。 &br;我が家の圃場ではアブラムシの発生はもとより、キュウリにとっての主要害虫であるアザミウマ類・コナジラミ類の発生は見られません。 &br;コナガを始めとするリンシ目の発生はありますが、許容範囲でおさまっています。 &br;梅雨が明けてダニ類の発生がもし低密度で推移すれば、ひょっとしてソルゴー帯の幅&密度に関係するかもしれません。 &br;今我が家の圃場で一番働いているのがクモ類です。ネットを張るヤツ、せかせかと歩き回るヤツ、収穫時には顔に巣が絡むのでウザイですが、彼らの働きが大きいと思っています。 &br; &br;もちろんソルゴーが全てとは私も思っていませんが、以前も書きましたが栽培期間初期をカバーできるようなトウモロコシ類との併用や、その多品種との組み合わせも考える必要が出てきます。 &br;とにかく新たな発想で考えてみると楽しそうですね。

#ncomment()
----
**新しい話題の派生 [#bcaa0896]
#tracker(danwa)
**派生した話題のリスト [#p97d168f]
#tracker_list(danwa,,_update:DESC)

トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS