&size(30){ハダニ};
------------
#contents
&tag(病害虫,害虫,イチゴ,バラ);

*概要 [#v603eb76]
 葉に付くダニ類の総称。ハダニ上科に属するものを呼ぶ。英名は spider mite。~
 分類等は「ハダニ亜科」のページを参照の事。

*図鑑 [#n117d936]

-[[病害虫ナビ>ハダニ:http://www.sc-engei.co.jp/navi/gaichu22.html]] 住友化学園芸
-[[ 害虫と病気の話>ハダニ類:http://www.syngenta.co.jp/support/gaichu/gaichu15_hadanirui.html]] シンジェンタ
-[[日本ダニ類図鑑(全農教):http://books.google.co.jp/books?id=RNblWFV1JKcC]] Googleブック検索

-Web昆虫図鑑/ダニ目/ハダニ亜科

*天敵 [#sc530211]
-カブリダニ類(チリカブリダニ、ミヤコカブリダニ等)
-ハダニアザミウマ
-ハダニタマバエ
-ハネカクシ類(ヒメハダニカブリケシハネカクシ等)
-テントウムシ類(キアシクロヒメテントウ等)
-ハナカメムシ類(ナミヒメハナカメムシ等)

*参考 [#fbd26018]

-[[マシン油乳剤の萌芽前散布によるハダニ類の密度抑制:http://farc.pref.fukuoka.jp/farc/seika/h17a/05-04.pdf]](PDF)~
 福岡県農業総合試験場 八女分場・茶チーム

-[[国産果実の輸出を応援する洗浄方式を提案します!—輸出果実の高速洗浄装置を開発—:http://brain.naro.affrc.go.jp/iam/Press/iam_press081104-1.htm]]~
 農研機構 生研センター プレスリリース 2008/11/4
-[[ナミハダニ休眠雌成虫を除去する揺動噴射式果実洗浄機:http://www.naro.affrc.go.jp/top/seika/2006/common/com06026.html]]~
 H18研究成果情報 中央農研・高度作業システム研究チーム

-[[ハダニ—おもしろ生態とかしこい防ぎ方:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4540930257/250-3677979-7001836]] 農文協
-[[ダニによるダニ退治—カナダからアメリカへ:http://books.google.co.jp/books?id=w-syDD2Ksm4C]] Googleブック検索

-[[卵の中で窒息しない工夫 ハダニの卵呼吸器:http://takagi.tenteki.org/old/%E3%83%AF%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%95%E3%83%AB%E6%98%86%E8%99%AB/%E6%98%86%E8%99%AB%E3%81%9D%E3%81%AE%E4%BB%96/mite.htm]]~
[[知られていない昆虫の不思議(高木氏提供コンテンツ):http://takagi.tenteki.org/old/%E3%83%AF%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%95%E3%83%AB%E6%98%86%E8%99%AB/%EF%BC%90%EF%BC%90%E3%83%AF%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%95%E3%83%AB%E6%98%86%E8%99%AB.htm]]より

-藤沢流天敵悪影響目安/ミヤコカブリダニ

**発生情報 [#v43a1bfa]
-[[静岡県 病害虫発生予察情報:http://www.agri-exp.pref.shizuoka.jp/boujo/boujohp/BJyohou.htm]] イチゴのハダニ類は多~
 静岡県病害虫防除所 3月予報(平成21年2月25日)
-[[H20特殊報第3号 ポインセチア ルイスアケハダニ:http://www.green.pref.tokushima.jp/boujyosyo/yosatsu2008/2008tokushuhou003.pdf]](PDF)~
 徳島県 病害虫防除所 平成20年11月28日
-[[H20特殊報第1号 マンゴー マンゴーツメハダニ:http://www.pref.chiba.lg.jp/laboratory/agri/labo/pps/1_jouhou/04_tokushuhou/tokushuhou2008_8.pdf]](PDF)~
 千葉県農林総合研究センター 平成20年8月8日

*コメント [#xabecc77]
+''日本農業新聞2007/1/12''  -- &color(green){&new{2007-01-17 (水) 17:49:41};}; &br; [[茶のダニ類抑制 萌芽前にマシン油乳剤/福岡県農総試:http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/modules/bulletin5/article.php?storyid=78]]
+''この発表によれば'' &color(blue){tea-farm}; -- &color(green){&new{2007-01-18 (木) 23:41:26};}; &br; サビダニにも効果があるらしい。 &br;但し、一番茶のカンザワに対しては、一般的な越冬ハダニ防除期ではないだろうか。2番茶での使用についても、クワシロカイガラムシとハダニの同時防除期の様に見える。(京都と福岡の気温変化の違いは不明なので推察ですが) &br;この時期でのマシン油散布は、チャノホコリダニにも効果がありますが、カンザワも含め、侵入が少ない場合の話。 &br;夏芽(3番茶芽)や秋芽(4番茶:秋番)での効果はどうなのかな?機械摘採圃場の場合は、刈り落とす(または発生初期に摘採する)から問題にならないんだろうなぁ。 &br; &br;尚、現時点で福岡総農試のサイトにこの情報は無い。ここへのリンクのページにリンクを追加しておきました。 &br;
+''農業協同組合新聞2007/3/8''  -- &color(green){&new{2007-03-19 (月) 22:17:16};}; &br; [[施設栽培での病害虫発生に注意を いちごのハダニ類が全国的に多発 −病害虫発生予報第9号:http://www.jacom.or.jp/news/news07/nous101n07030804.html]]
+''日本農業新聞2008/3/21''  -- &color(green){&new{2008-03-21 (金) 18:16:27};}; &br; [[リンゴ、梨輸出に弾み ハダニ除去装置を開発/中央農研:http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/modules/bulletin5/article.php?storyid=502]] &br;果実に付いたハダニ類を、高速気流と微粒子水の混合流を噴きつけて取り除くとのこと。
+''農業協同組合新聞2008/9/3''  -- &color(green){&new{2008-09-16 (火) 13:22:18};}; &br; [[大切なローテーション防除 ダニ剤の上手な使い方:http://www.jacom.or.jp/tokusyu/toku245/toku245n08090306.html]] &br;ハダニ類防除の新規薬剤ダニサラバ、ダニゲッター、スターマイトについて。
+''カタバミハダニ'' &color(blue){苺FUJISAWA}; -- &color(green){&new{2008-09-16 (火) 21:32:14};}; &br; カタバミには、ナミハダニとカタバミハダニが寄生すると思って良いでしょうか? &br;カタバミハダニは面白そうと感じているのですが、カタバミハダニがカタバミの他に害虫になる植物、特に農作物は何かな? と思っています。 &br;教えてください。 &br;
+''>6'' &color(blue){tea-farm}; -- &color(green){&new{2008-09-16 (火) 22:53:48};}; &br; ザックリ検索してみましたが、カタバミにしか寄生しないと言う記述がほとんどですねぇ。他には寄生しないと書いているページもあります。
+''>7'' &color(blue){苺FUJISAWA}; -- &color(green){&new{2008-09-19 (金) 17:42:43};}; &br; カタバミハダニがカタバミにしか寄生しないと、面白い。 &br; &br;カタバミには、たぶんナミハダニとカタバミハダニが寄生する。でも、チリカブリダニやミヤコカブリダニを使っているとナミハダニは生存が難しく、カタバミハダニだけになるように思う。カタバミハダニがいるカタバミは雑草的でなく、つまり生育が不十分で、たいした雑草ではなくなる。 &br; &br;そこで、このカタバミハダニを補食するカブリダニがいたら使い物になると思いました。実はカタバミハダニがたくさんいたカタバミが、生育が良くなる事がありました。観察してみるとカブリダニみたいなダニがいます。 &br; &br;茨城大学の後藤先生に同定していただきました。マヨイダニの一種とミチノクカブリダニと分かりました。厄介なカタバミが有効利用できそうな感じがしています。カタバミハダニが有効な天敵の餌になったら良いなあ・・。 &br;
+''クローバービラハダニとカタバミハダニ'' &color(blue){苺FUJISAWA}; -- &color(green){&new{2008-09-19 (金) 20:02:40};}; &br; 題名の二つのハダニは、すごく似ているように思う。見た目ですが。 &br;カラスノエンドウで見付かるハダニがクローバービラハダニで、カタバミで見付かるハダニがカタバミハダニでOKでしょうか? &br;
//+''高校生'' &color(blue){もも}; -- &color(green){&new{2009-10-15 (木) 12:08:28};}; &br; はろーーお話しようよーー。。こんなとこ誰もこないか。。
+''イヌホオズキとミツユビナミハダニ'' &color(blue){苺FUJISAWA}; -- &color(green){&new{2009-10-15 (木) 22:07:06};}; &br; 自宅の庭にあった雑草にハダニが発生し、枯れるほどの被害になりました。 &br;その雑草の名前は、イヌホオズキだと思いました。ハダニはミツユビナミハダニかな? と思いました。 &br;苺や苺のビニールハウスの回りでは、ハダニの被害が無いので安心してるのですが、どんなものでしょうか? &br;体に付いて、苺やその回りにいても不思議ではないと思うのですが、とりあえず居ないように見えるのですが・・・。 &br; &br;イヌホオズキを枯らしたハダニには、ハダニタマバエしか見つかりませんでした。 &br;意外とたくさん見つかったのですが、ハダニでイヌホオズキは瀕死の状態でした。

#ncomment

Web昆虫図鑑>ハダニ亜科


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS