#author("2019-10-10T11:07:16+09:00","","")
#rel_path(分類,Web昆虫図鑑);
&size(30){ウリハムシ};
------
#contents
&tag(害虫,キュウリ,メロン,スイカ);

//*ウリハムシ [#g9c71170]
*概要 [#g579339f]
:COLOR(blue):和名(分類):|&property(和名,ウリハムシ);
(&relation(分類,ハムシ科);ウリハムシ属)
(&relation(分類,ハムシ科); ウリハムシ属)
:COLOR(blue):学名(英名):|&property(学名,'''Aulacophora femoralis''' (Motschulsky));
(&property(英名,cucurbit leaf beetle);)
:COLOR(blue):寄主植物:|名前の示すとおり、キュウリ、スイカ、メロン、カボチャ、マクワウリなどのウリ科植物の害虫。成虫は、サトイモ、ソラマメ、インゲン、アズキ、ダイズ、ダイコン、ハクサイ、ゴボウ、シュンギク、アスターなどの葉も食害する。
:COLOR(blue):形態・生態:|成虫は7〜8mmで、全体に橙黄色。年1回の発生で、成虫で越冬する。5月下旬頃、ウリ類が植え付けられると雌成虫が産卵を開始する。卵は株元に産卵され、孵化した幼虫は根を加害する。新成虫は7月下旬〜8月下旬に出現する。

-[[Wikipedia:ウリハムシ]]

*写真 [#gb8cb25a]
|CENTER:&ref(ウリハムシ/urihamusiA1.jpg,70%,ウリハムシ写真1);|
|CENTER:(1999年6月26日つくばにて北村實彬撮影)|
|CENTER:&ref(ウリハムシ/urihamusiA2.jpg,70%,ウリハムシ写真2);|
|CENTER:(1999年6月26日つくばにて北村實彬撮影)|

-[[ウリハムシ - 病害虫・雑草の情報基地:http://www.boujo.net/handbook/newhandbook1/%E3%82%A6%E3%83%AA%E3%83%8F%E3%83%A0%E3%82%B7-6.html]]~
※幼虫、成虫、成虫による葉の食害痕の写真あり

*参考 [#w76e170d]

-[[ウリハムシ 食事マナーをしっかり守っています:http://www.foocom.net/column/pest/5028/]] FOOCOM.NET~
池田二三高氏の連載コラム。特徴的な円形の食害痕について。~
※「ウリ類の根を食害するウリハムシ幼虫」の写真あり~

-[[YouTube - ペットボトルでウリハムシ退治:http://www.youtube.com/watch?v=WcBrBNlMEEE]]~
※ウリハムシ成虫を簡単に捕獲する方法を紹介

*コメント [#g4d0c425]
+''ワーオ'' &color(blue){デイデイ君}; -- &color(green){&new{2011-09-04 (日) 13:53:22};}; &br; すごい詳しくわかる。
+''幼虫は?'' &color(blue){じじじい}; -- &color(green){&new{2011-09-06 (火) 23:55:37};}; &br; 幼虫の写真も出来れば載せて下さい。 &br;お願いします。
+''?'' &color(blue){天敵}; -- &color(green){&new{2016-08-19 (金) 10:29:47};}; &br; ウリハムシを食べる生き物っていないのかな?ちょっと調べたらアマガエルも食べないって話もあったし、出てこないんだよね。
+''>3'' &color(blue){菅原@NARO}; -- &color(green){&new{2016-08-19 (金) 12:25:16};}; &br; いちおう近縁種のウリハムシモドキについては、 &br;捕食性天敵は主にゴミムシ類という報告↓があります。 &br;http://doi.org/10.11455/kitanihon1966.1973.88 &br; &br;なお、無農薬で栽培するのであれば、黄色粘着シートの設置や、 &br;ペットボトル等を使って成虫を捕殺するのがよいと思います。 &br;http://nekonekoblog.blog114.fc2.com/blog-entry-2981.html

#ncomment

Web昆虫図鑑/コウチュウ目/ハムシ科
&category(Web昆虫図鑑);


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS