農業セミナー(基礎)~
「農薬の基本的な取り扱いと防除」
#contents
*concept [#d791c287]
 昔(農業大学校卒業→就農)と違い、Uターン就農も増えバックグラウンドとなる知識がバラバラである。これだけは知っていなければ、、、という最低レベルを示す。~
 それだけでも結構な量になるので、概要だけ示し、後は文献を読むように伝える。
*outline [#cedb3e9d]
-そもそも「農薬」とは何か
-農薬に係わる法律
-実際の散布に当たって
--ラベルに書かれた情報を理解しよう
--記録を付けよう(言われたまま、撒きっぱなしにしない)
--混ぜる順番
--散布者の留意点(特に健康上)
-参考文献の紹介(初級)
-参考文献の紹介(中級)
*contents [#ta935929]
**そもそも「農薬」とは何か [#xe2f05cb]
-恐らくは、、、「農」業に用いられる「薬」の略。英語にはそのままの訳語はない。
-農薬取締法での定義。~
農作物(樹木及び農林産物を含む。以下「農作物等」という。)を害する菌、線虫、だに、昆虫、ねずみその他の動植物又はウイルス(以下「病害虫」と総称する。)の防除に用いられる殺菌剤、殺虫剤その他の薬剤(その薬剤を原料又は材料として使用した資材で当該防除に用いられるもののうち政令で定めるものを含む。)及び農作物等の生理機能の増進又は抑制に用いられる成長促進剤、発芽抑制剤その他の薬剤をいう。
--わかりにくいので思いっきり省略するとこうなる。~
 農作物を害するアレコレの防除に用いられる薬剤、及び農作物の生長調節に使われる薬剤。
---具体的に言うと、、、
 前半が「殺虫剤」「殺菌剤」「除草剤」「殺鼠剤」、後半が「植物生育調節剤」。「展着剤」は前者かな。英語(pesticides)だと前半のみ、というニュアンスか。
**農薬に係わる法律 [#l8a8bd3e]
-農薬取締法
--成り立ちと大きな改正経緯
-食品衛生法
-毒物および劇物取締法
--配布物「[[農薬はきちんと保管して正しく使いましょう! :http://www.jcpa.or.jp/books/popup/lf005.html]]」
**ラベルに書かれた情報を理解しよう [#w4fc4a27]
**散布者の留意点(特に健康上) [#i3bac378]
-配布物「[[保護具の知識:http://www.jcpa.or.jp/books/popup/lf007.html]]」((リンク先の新版か?))
**参考文献の紹介(初級) [#sc62acbf]
-[[病気・害虫の出方と農薬選び:http://shop.ruralnet.or.jp/b_no=01_4540042912/]]
--今だとこれが一番お勧めか?(文体は若干堅め)
-[[新版 ピシャッと効かせる農薬選び便利帳:http://shop.ruralnet.or.jp/b_no=01_4540950177/]]
--ちょっと前はこれがお勧めだった。系統ローテーション普及に貢献大。農家が書いているので文体的に読みやすいかも。
-データ集的なもの(Web慣れしていれば要らないかも)
--[[農薬適用一覧表 2009年版:http://www.jppa.or.jp/shuppan/book_info-ichiran2009.html]]
--[[農薬安全適正使用ガイドブック2010年版:http://www.znouyaku.or.jp/info/guide.html]]
**参考文献の紹介(中級) [#g63b46ae]
-[[農薬ハンドブック(2005年版):http://www.jppa.or.jp/shuppan/mokuroku.html]]
--実質、絶版か?
-[[図説 野菜の病気と害虫 伝染環・生活環と防除法:http://shop.ruralnet.or.jp/search/?sid=16094&ctid=10&b_no=01_4540043781&detail]]
-[[植物病原アトラス]]
--アレ?入手不可?
-[[おもしろ生態とかしこい防ぎ方シリーズ:http://shop.ruralnet.or.jp/search/?ctid=01111302]]
*comment [#kbc84eed]
#ncomment

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS