&size(30){食性(ショクセイ)};
--------------------------------------------------------
#contents
*概要 [#occ39cbd]
食性とは、ある生物の食料摂取の面から見た特性の事を言う。&br;
応用として、食性の幅を指すもの(多食性、広食性、雑食性←→少食性、狭食性、単食性)、食性の分類を指すもの(肉食性、草食性、腐食性)がある。&br;

*関連語 [#ve6ee9c4]
-[[単食性]](monophagus)
-[[狭食性]](oligophagus)
-[[広食性]](polyphagus)

*食性の評価方法 [#f04f7b11]
#ref2(acari.gif,right,around)
 その生物の食性の評価方法として古典的な手法としては「観察」によるものがある。古典であり基本である。つまり、実際に食べているかどうかを目で確認する。
 しかし、これでは「食べたか食べないか」はわかるが、好むかどうかの定量的な判断は難しい。そこで考えられた方法の1つとして、次のようなものがある。

*参考 [#pfb6f913]
[[昆虫の植物適応が共生細菌で変わる:http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2004/pr20040326/pr20040326.html]]&br;
-[[昆虫の植物適応が共生細菌で変わる:http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2004/pr20040326/pr20040326.html]]&br;

[[Q2 単食性よりも広食性の方が自然選択的に有利に見えるが、なぜ単食性昆虫の方が多く存在しているのか。メリットーデメリットの観点での説明は?:http://insect3.agr.hokudai.ac.jp/~akimoto/lect/lect7.html]]
-環境昆虫学概論  7回目
 Q2 単食性よりも広食性の方が自然選択的に有利に見えるが、なぜ単食性昆虫の方が多く
    存在しているのか。メリットーデメリットの観点での説明は?
--[[元の出典:http://insect3.agr.hokudai.ac.jp/~akimoto/lect/lect7.html]]
--[[変更後の類似のページ:http://insect3.agr.hokudai.ac.jp/~akimoto/lect-ent/lect7.html]]
-[[植食者が決まった植物だけを選り好みする理由:http://www.eco-inf.kais.kyoto-u.ac.jp/]]

[[植食者が決まった植物だけを選り好みする理由:http://www.eco-inf.kais.kyoto-u.ac.jp/]]
-[[安定同位体による食性分析:http://www.museum.kyushu-u.ac.jp/WAJIN/237.html]]

[[安定同位体による食性分析:http://www.museum.kyushu-u.ac.jp/WAJIN/237.html]]

*コメント [#rc63e6f6]
-例によってとりあえず作成(なんかメモ帳と化してきたな) -- [[Sekizuka]] &new{2005-08-31 (水) 11:29:08};
-メモ帳でよいと思います。ただ、もう少し書き込んでくれる人を増やさないと... どうしますかね? -- [[木浦卓治]] &new{2005-08-31 (水) 14:35:21};
- 書くとなると裏も取らないといけないので、結構な労力ですよ。アカリとスピノ、線虫はちょいと書いてみましたが・・・。&br;続けられるかどうか疑問。&br;自分の経験したこととか、前の専門以外は頭に入ってないし。 -- tea-farm &new{2006-04-12 (水) 21:22:48};
- あまり深く考えなくても大丈夫だと思います。露骨に変なら訂正しますので。量が増えてチェックしきれなくなったらまた考えましょう。 -- Sekizuka &new{2006-04-14 (金) 17:36:31};
- はて?ref2がthumbファイルを拾ってくれないぞ?(^^;) -- Sekizuka &new{2006-05-31 (水) 17:37:37};
- ページ名を指定していないときの処理に問題がありました。でも、元のファイルも4,770バイトと十分に小さいので、特に縮小する必要はないと思います。 -- サーバ管理者 &new{2006-05-31 (水) 21:05:49};
- 助かりました。もっとも、今回のは体裁対策で元ファイルだと項目幅に収まらないし、収まる大きさだと字が潰れるし、%縮小よりは見た目潰れて見えないかな、とか。 -- Sekizuka &new{2006-06-01 (木) 03:54:20};
//#comment


*注意 [#ie2e1dd4]
 spamレスがつくのでコメント機能をとりあえずコメント行にしておきます。

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS