#author("2019-06-12T12:51:41+09:00;2012-04-19T23:23:28+09:00","","") &size(30){緑色蛍光灯(&property(読み,りょくしょくけいこうとう);)}; ----------- #contents &tag(IPM,資材,生理,環境,イチゴ,キク,花き); *概要 [#ta8db400] 黄色灯(防蛾灯)の夜間照明はヤガ(夜蛾)類の防除に効果があるが、~ 日長に反応する作物では花芽分化抑制などの影響が出ることがある。~ より波長が短い緑色蛍光灯は、そのような影響が少ないとされる。 **関連語 [#e3bb2a4b] 黄色蛍光灯、黄色灯、物理的防除、IPM **製品 [#qc6d5b1c] -[[防蛾灯 グリーンガード:http://denko.panasonic.biz/Ebox/bougatou/]] パナソニック電工 -[[グリーンガード20W/松下電工(株):http://www.eooo.jp/ctr.php/m/ShowCropCategoryList/a/Detail/c1/7/c2/106/g1/2/g2/4/g3/26/goods_id/3931]] Eooo! *参考 [#a5e8139d] -[[減農薬・無農薬に向けた害虫防除照明:http://panasonic-denko.co.jp/corp/tech/report/541j/pdfs/541_05.pdf]](PDF)~ [[松下電工技報:http://panasonic-denko.co.jp/corp/tech/report/index.html]] Vol.54 No.1 2006年3月 //-[[光が生物に及ぼす影響と照明技術開発について:http://www.mew.co.jp/corp/news/0511/0511-10.htm]]~ // 松下電工 ニュースリリース 2005年11月17日 -[[防蛾灯(特開2005-304340):http://www.j-tokkyo.com/2005/A01M/JP2005-304340.shtml]] J-Tokkyo -[[野菜だより(10) 緑の光で蛾を寄せつけない:http://wenarc.naro.affrc.go.jp/seika/seika_print/aya_news/2008/ayanews_20080115.html]]~ 近畿中国四国農業研究センター 綾部研究拠点 -[[緑色蛍光灯が9月咲きギクの開花とオオタバコガ防除効果に及ぼす影響:http://www.affrc.go.jp/seika/data_kinki/h17/ki05170.html]]~ H17研究成果情報 兵庫農総セ・淡路 -[[緑の蛍光灯が効果 ガの食害防除とキクの花芽促進:http://www.nouzai.com/news/webdir/339.html]]~ 産経新聞 2007/08/24 (農材ドットコム) -[[防蛾灯の緑色蛍光灯がイチゴ「あまおう」の第1次腋花房花芽分化に及ぼす影響:http://konarc.naro.affrc.go.jp/kyushu_seika/2006/2006257.html]]~ H18研究成果情報 福岡農総試・筑後分場・野菜チーム -IPM-MLアーカイブ 緑色蛍光灯について~ [[IPM1860:http://www.tenteki.org/ml/ipm/msg01833.html]], [[IPM1874:http://www.tenteki.org/ml/ipm/msg01847.html]], [[IPM1876:http://www.tenteki.org/ml/ipm/msg01849.html]] [[IPM1860:https://www.tenteki.org/ml/ipm/msg01833.html]], [[IPM1874:https://www.tenteki.org/ml/ipm/msg01847.html]], [[IPM1876:https://www.tenteki.org/ml/ipm/msg01849.html]] *病害防除 [#ue8bd0f0] -[[みどりきくぞう 〜緑色光照射病害防除システム〜:http://www.ssken.co.jp/service/biotechnology/midori.htm]] -[[光照射による作物の無農薬病害防除技術を開発−緑色光は病気を寄せ付けない−:http://www.ssken.co.jp/topics/2006_10.htm]]~ [[四国総合研究所:http://www.ssken.co.jp/]] プレスリリース 2006.10.26 -[[研究開発レポート:緑色光照射による植物病害防除技術の開発:http://www.ssken.co.jp/souken-news/pdf/news-05.pdf]](PDF)~ 四国総研ニュース Vol.5 (2008.4) ※イチゴ炭疽病について実証試験中 *コメント [#kd30c49a] +''緑色蛍光灯の記事'' -- &color(green){&new{2006-05-18 (木) 13:07:05};}; &br; 日本農業新聞2006年5月16日より &br;「害虫防除 緑色の蛍光灯 長日植物向き 黄色と使い分けを 松下電工」 +''NIKKEI NET 2008/4/3'' -- &color(green){&new{2008-04-09 (水) 18:42:29};}; &br; [[四国電系の四国総研、農作物の病害予防装置に参入:http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20080402c6b0201x02.html]] &br;この記事では装置の仕組みがよくわからないので、詳しくは上記「病害防除」を参照。 +''アワノメイガ'' &color(blue){苺FUJISAWA}; -- &color(green){&new{2008-06-11 (水) 23:35:02};}; &br; アワヨトウが取りまとめられていて、ありがたいと思ったのと同時に、 &br;アワノメイガhttp://rms1.agsearch.agropedia.affrc.go.jp/contents/kaidai/yasainogaityu/7-A-1-19_h.html &br;で、緑色蛍光灯で被害回避が期待できるとの事。 &br;蛹が土の中にあるヨトウやメイガは、緑色蛍光灯で被害回避ができ、 &br;アオムシのように蛹が葉の上にある物は、緑色蛍光灯では被害回避できないって感じかな? &br;ここの当たりを詳しく知りたい。 &br; &br; +''汎用性'' &color(blue){苺FUJISAWA}; -- &color(green){&new{2008-06-16 (月) 20:41:51};}; &br; もし、光に防除効果があるなら(少しでも)、汎用性のある機器が良い。 &br;緑色蛍光灯でナシ黒星病の防除に少しでも効果があったりすると面白いなあ・・・。 &br; +''農業共済新聞2012年4月3週号'' -- &color(green){&new{2012-04-19 (木) 23:23:28};}; &br; [[緑色発光ダイオードをイチゴの株に照射 — 食味向上し大粒に:http://nosai.or.jp/mt/2012/04/post-2307.html]] &br;イチゴ栽培で緑色LEDを導入。(1)病気に強くなる(2)果実が大きくなり食味も良くなる(3)カブリダニ類が寄ってきてハダニ害が減少する、という効果があるとのこと。 #ncomment &category(天敵用語集);