#navi2(書評)
&size(30){メディア・バイアス};
あやしい健康情報とニセ科学
-------
#contents
&tag(書評/一般向け,書評/安全,食品,食育,安全,衛生);
*概要 [#tadbad92]
-著者:
-光文社
-発行日:2007/4/17
-259ページ
-定価:777円(税込)
-ISBN-10: 4-33-403398-9
-ISBN-13: 978-4334033989
-内容:以下は[[光文社の該当ページ:http://www.kobunsha.com/book/detail/03398.html]]からの引用。
第1章 健康情報番組のウソ
第2章 黒か白かは単純すぎる
第3章 フードファディズムの世界へようこそ
第4章 警鐘報道をしたがる人びと
第5章 添加物バッシングの罪
第6章 自然志向の罠
第7章 「昔はよかった」の過ち
第8章 ニセ科学に騙されるな
第9章 ウソつき科学者を見破れ
第10章 政治経済に翻弄される科学
第11章 科学報道を見破る十カ条
**オンラインショップ [#xf32c674]
-[[紀伊國屋書店BookWeb:http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4334033989.html]]
-[[amazon:http://www.amazon.co.jp/o/asin/4334033989/]]
-[[ビーケーワン:http://www.bk1.co.jp/product/2777902]]
-[[オンライン書店 本やタウン:http://www.honya-town.co.jp/hst/HTdispatch?nips_cd=9981909963]]
*書評 [#c814b48d]
**外部リンク [#vddc6c20]
-[[好奇心のかたまり:http://ameblo.jp/koukishinn/entry-10031167521.html]]
-[[事象の地平線:http://www.cm.kj.yamagata-u.ac.jp/blog/index.php?logid=4846]]
-[[食品安全情報blog:http://d.hatena.ne.jp/uneyama/20070422]]
-[[食品衛生情報blog:http://d.hatena.ne.jp/gateway_zero/20070423#1177284925]]
-[[食の安全情報blog:http://d.hatena.ne.jp/ohira-y/20070421/1177117801]]
-[[Do you think for the future?:http://tftf-sawaki.cocolog-nifty.com/blog/2007/04/post_f900.html]]
-[[NATROMの日記:http://d.hatena.ne.jp/NATROM/20070426#p1]]
-[[市民のための環境学ガイド:http://www.yasuienv.net/TwoMediaBooks.htm]]
-[[切っても切れない食との関係:http://pg99club.exblog.jp/5338436]]
-[[Reclaim the Earth !:http://www.leaps.jp/blog/archives/2007/05/14062213.php]]
-[[農業と環境 No.86:http://www.niaes.affrc.go.jp/magazine/086/mgzn08607.html]]
*参考 [#vbd18f59]
-[[著者のサイト WAKILAB:http://www.wakilab.org/]] ※本書の参考文献あり
-書評/踊る「食の安全」
-書評/食卓の安全学
-フードファディズム
-[[日本科学技術ジャーナリスト会議 「科学ジャーナリスト賞2008」決定:http://jastj.jp/?p=91]]~
※松永和紀さんが、本著書で「科学ジャーナリスト賞」を受賞!
*コメント [#h6941094]
+''いつの間に'' &color(blue){Sekizuka}; -- &color(green){&new{2007-04-20 (金) 11:40:43};}; &br; 既に発売になっているようですね。
+''「自然観察者の日常」ブログより'' -- &color(green){&new{2009-04-21 (火) 12:41:25};}; &br; [[松永和紀講演会『問題の多い食・農業報道に研究者はどう打ち勝つか?』:http://ohrwurm.cocolog-nifty.com/blog/2009/04/post-a44a.html]] &br;松永氏が言われた『「官」が発信する情報…』という件は、賛否あると思いますが、いずれにしても「情報の正しさを判断する目を育てること」が重要でしょうね。
#ncomment
#navi2(書評)