&size(30){ハモグリバエ科(Agromyzidae)};
------------
#contents
*概要 [#o19119dc]
双翅目(Diptera)ヒメコバエ上科(Opomyzoidea)に属する1科。~
一般に「絵描き虫」と呼ばれるものは、このハエ類とガ類が代表的である。(甲虫やハバチも呼ばれる事がある)~
以下の分類表はNLBIFによるもの。
|科(family)|亜科(Subfamily)|族(Tribe)|属(Genus)|
|Agromyzidae&br;(ハモグリバエ科)|Agromyzinae||Agromyza|
|~|~|~|Japanagromyza|
|~|~|Ophiomyiini|Tropicomyia|
|~|~|~|Kleinschmidtimyia|
|~|~|~|Melanagromyza|
|~|~|~|Ophiomyia|
|~|~|~|Hexomyza|
|~|Phytomyzinae||Nemorimyza|
|~|~|~|Phytobia|
|~|~|~|Amauromyza|
|~|~|~|Calycomyza|
|~|~|~|Liriomyza|
|~|~|~|Cerodontha|
|~|~|~|Chromatomyia|
|~|~|~|Pseudonapomyza|
|~|~|~|Napomyza|
|~|~|~|Phytomyza|
|~|~|~|Ptochomyza|
**代表種 [#h856f0c0]
-カーネーションハモグリバエ('''Liriomyza dianthicola''')
-トマトハモグリバエ('''Liriomyza sativae''')
-マメハモグリバエ('''Liriomyza trifolii''')
-チャノハモグリバエ('''Tropicomyia theae''')~
[[日本土着種は'''Tropicomyia styricicola''' と言う報告(Sasakawa, 1954)もあるようだ。:http://nlbif.eti.uva.nl/bis/agromyzidae.php?selected=beschrijving&menuentry=soorten&record=Tropicomyia%20theae]]
-ダイズクロハモグリバエ ('''Japanagromyza tristella''')
**同じヒメコバエ上科Opomyzoidea に属する他の科 [#u6ca29ed]
-Opomyzidae ヒメコバエ科
-Culusiidae クチキバエ
-Acartophthalmidae
-Odiniidae トゲアシモグリバエ科
-Agromyzidae ハモグリバエ科
-Fergusoninidae
-Xenasteiidae
-Carnidae
*ハモグリバエのデータベース [#ma7e716d]
**ハモグリバエの分類(英語) [#id1515bd]
[[NLBIF - Netherlands Biodiversity Information Facility(オランダ生物の多様性情報院):http://nlbif.eti.uva.nl/bis/agromyzidae.php]]
**マメハモグリバエ寄生蜂の図解検索 [#z0386e84]
[[北海道農業研究センター虫害研究室?:http://cse.naro.affrc.go.jp/konishi/main.htm]]
**東京都本土部昆虫目録作成プロジェクト [#h915f828]
[[双翅目:http://homepage3.nifty.com/TKM/page030.html]]
*参考、出典 [#r476d2f4]
-[[マメハモグリバエとその寄生蜂たち(1):http://www.agrofrontier.com/guide/t_90a.htm]]
-[[マメハモグリバエとその寄生蜂たち(2):http://www.agrofrontier.com/guide/t_92a.htm]]
-[[マメハモグリバエとその寄生蜂たち(3):http://www.agrofrontier.com/guide/f_93.html]]
-[[Wikipedia:ハエ目]]
-[[Wikipedia:ハエ]]
*コメント 、改訂履歴等 [#p430d8ec]
+''消えませんように'' &color(blue){Sekizuka}; -- &color(green){&new{2006-04-03 (月) 17:23:14};}; &br; とりあえず作成、、、、今度は消えないかな?
+''チャノハモグリバエ'' &color(blue){tea-farm}; -- &color(green){&new{2006-04-03 (月) 20:29:28};}; &br; ソルゴ巻ページより待避 &br;チャノハモグリなんて初めて聞きました。いるんですねぇどんな作物にも。 &br;加害されていたのが硬化葉で、発見数は南圃場で4葉、西圃場で1葉だけでしたので気にはしていましたが、"なんだろうな?"程度のまま来ていたところに、ハモグリの話だったので、乗ってしまいました。
+''>2'' &color(blue){Sekizuka}; -- &color(green){&new{2006-04-04 (火) 10:09:24};}; &br; いやぁ、ホントに色んな虫がいるもんですな。 &br;上の東京都のDBを見ると和名が付いているだけで13種類ありますね。 &br;ヤブランだのスイカズラだの、そんなのにも付くんですねぇ。 &br;しかも、小澤さんの話だと、それに付く寄生蜂まで居そうだってんだから。 &br;自然というのは凄いものですな。
+''YGvkFcpsBVlSL'' &color(blue){Ibo}; -- &color(green){&new{2015-11-22 (日) 11:13:23};}; &br; Do you have more great aritelcs like this one?
#ncomment
//#comment
//#article
//#narticle
//↑お好きなものをコメントアウトして使ってください。説明は↓
//http://wiki.tenteki.org/index.php?%A5%D8%A5%EB%A5%D7%2F%CA%D4%BD%B8#content_1_6