&size(30){チャトゲコナジラミ}; ------ #contents &tag(害虫,チャ,樹木); *概要 [#x1f880e9] :COLOR(blue):和名(分類):|&property(和名,チャトゲコナジラミ); (&relation(分類,コナジラミ科);) :COLOR(blue):学名(英名):|&property(学名,'''Aleurocanthus camelliae''' Kanmiya & Kasai); :COLOR(blue):寄主植物:|チャ、サザンカなどのツバキ科、サカキ、ヒサカキなど :COLOR(blue):形態・生態:|ミカントゲコナジラミに酷似 本種はミカントゲコナジラミと混同されていたが、チャを加害する系統(旧名:チャ系統)は、柑橘類を加害するものとは寄主植物や配偶行動等が異なり、遺伝的にも区別できることが確認され、2011年に新種として記載された。 すす病を引き起こす害虫である。 長い間日本には生息しなかったが、切り枝などが持ち込まれるようになったことで、日本に運ばれたのではないかといわれている。おっぱい。~ 長い間日本には生息しなかったが、切り枝などが持ち込まれるようになったことで、日本に運ばれたのではないかといわれている。 *図鑑 [#w657bd10] -''ミカントゲコナジラミ'' 参照 -[[チャトゲコナジラミ - 病害虫・雑草の情報基地:http://www.boujo.net/release/%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%88%E3%82%B2%E3%82%B3%E3%83%8A%E3%82%B8%E3%83%A9%E3%83%9F.html]] -[[チャトゲコナジラミ - 京都府茶業研究所:http://www.pref.kyoto.jp/chaken/seika_togekona.html]] *参考 [#te1a39f9] -[[チャの新害虫チャトゲコナジラミの発生状況に対応した戦略的総合対策マニュアル:http://www.naro.affrc.go.jp/project/results/laboratory/vegetea/2012/152b0_02_28.html]]~ 2012普及成果情報 野菜茶業研究所・茶業研究領域 -[[チャの侵入新害虫チャトゲコナジラミとカンキツ害虫ミカントゲコナジラミの識別法:http://www.naro.affrc.go.jp/project/results/laboratory/vegetea/2011/152b0_01_22.html]]~ 2011普及成果情報 -[[チャの新害虫チャトゲコナジラミの防除マニュアル:http://www.maff.go.jp/j/syouan/syokubo/gaicyu/siryou2/index.html]]~ 農林水産省・実用技術開発事業(21002)の成果より -[[新害虫チャトゲコナジラミとその天敵シルベストリコバチ:http://www2.kpu.ac.jp/life_environ/app_entom/study2.html]]~ 京都府立大学 生命環境学部 応用昆虫学研究室 -[[チャ寄生性ミカントゲコナジラミはカンキツを利用しない:http://www.jstage.jst.go.jp/article/jjaez/54/3/54_140/_article/-char/ja]]~ 日本応用動物昆虫学会誌 54(3):140-143 (2010) *コメント [#ha266556] +既に作ってあったのね。~&br;この害虫、終息が早いところは1シーズンだけ、そうでないところは、激発という状況!&br;普通は3年程で漸減していくようですが、極端な変化の仕方にはそれなりの理由があると思うのですが、余り広範囲での追跡はされていないようで・・・。&br;個人的には、クワシロとトゲコナの競争関係が無いのか気になりますが。&br; 元のミカントゲコナジラミの方に、修正を加えました。&br;&color(blue){tea-farm}; -- &color(green){&new{2011-10-14 (金) 15:14:19};}; &br; +''日本農業新聞2011/11/17'' -- &color(green){&new{2011-11-17 (木) 17:51:34};}; &br; [[チャトゲコナジラミ 天敵蜂が効果 農研機構シンポジウム:http://www.agrinews.co.jp/modules/pico/index.php?content_id=10762]] &br;寄生蜂シルベストリコバチや、昆虫病原糸状菌を使った研究の報告など。 +''シンポジウム−その他'' &color(blue){tea-farm}; -- &color(green){&new{2011-11-17 (木) 22:09:22};}; &br; 1.シルベストリコバチも &br; チャトゲの寄生蜂であるシルベストリコバチも、ミカントゲに寄生するものとは異なり、別種に近い程度の遺伝子の違いがあるらしい。今回の発表では、それぞれチャ系統、柑橘系統と表現された。 &br; &br;2.中国からの侵入種 &br; 中国にいるチャトゲと遺伝子が一致するらしい。 +''中日新聞 2011/11/23'' -- &color(green){&new{2011-11-25 (金) 12:55:53};}; &br; [[茶の新害虫防除対策学ぶ JA茶技術員が静岡市葵区で研修会:http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20111123/CK2011112302000123.html]] &br;静岡県茶業研究センターの小沢朗人氏が、チャトゲコナジラミ対策について説明。中長期的には天敵「シルベストリコバチ」の活用を、対策の要点に挙げたとのこと。 #ncomment Web昆虫図鑑/カメムシ目/コナジラミ科~ &category(Web昆虫図鑑);