#author("2020-12-28T03:04:24+00:00","","") #author("2020-12-28T03:14:05+00:00","","") &size(30){タバココナジラミ}; ------------ #contents &tag(病害虫,害虫,ナス,トマト,キュウリ,花き); *概要 [#u536018c] :COLOR(blue):和名(分類):|&property(和名,タバココナジラミ);(&relation(分類,コナジラミ科);) :COLOR(blue):学名(英名):|&property(学名,'''Bemisia tabaci''' Gennadius); (&property(英名,Sweetpotato whitefly);) :COLOR(blue):寄主植物:|[[ナス科]]、[[ウリ科]]、[[アブラナ科]]など多様な植物種 //:COLOR(blue):形態・生態:| //:COLOR(blue):図鑑リンク:| *図鑑 [#vee2697d] -[[タバココナジラミ - 病害虫・雑草の情報基地:https://www.boujo.net/release/%E3%82%BF%E3%83%90%E3%82%B3%E3%82%B3%E3%83%8A%E3%82%B8%E3%83%A9%E3%83%9F.html]], [[菜園の病害虫より:https://www.boujo.net/handbook/saien/saie-68.html]] //-[[花き・野菜の害虫 タバココナジラミ:http://www.sp.jppa.or.jp/information/tecinfo/data/tabakokona.pdf]](PDF:1.99MB)~ // 絶版リーフレット(1991.4) 日本植物防疫協会 //-[[高知県病害虫防除所 タバココナジラミ バイオタイプQ:http://www.nogyo.tosa.net-kochi.gr.jp/byoki/boujosho/library/siryou/6/tabakoq.htm]] -[[福岡県病害虫防除所 コナジラミ類:http://www.jppn.ne.jp/fukuoka/boujyo/kaboku/5115.htm]]~ ※[[タバココナジラミ]]と[[オンシツコナジラミ]]の見分け方 *防除法 [#h65081f3] -天敵利用 --[[サバクツヤコバチ]] --[[オンシツツヤコバチ]] --[[チチュウカイツヤコバチ]](ベミパール) --[[サバクツヤコバチ]](エルカード) --[[オンシツツヤコバチ]](エンストリップ、ツヤトップ) --[[タバコカスミカメ]] -[[植物に振動を与えて害虫が減少!~難防除害虫の新たな防除法の開発~:https://www.u-ryukyu.ac.jp/news/18554/]]~ 琉球大学、森林総合研究所 2020/12/8~ ※植物体(トマト)に振動を与えることで、タバココナジラミの個体数が減少。~ *参考 [#fb3b226d] -[[シルバーリーフコナジラミ・タバココナジラミ(半翅目):https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/2039016087]]~ 農林水産研究文献解題 No.24 野菜の害虫 -[[コナジラミ—おもしろ生態とかしこい防ぎ方:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4540930877/503-4370172-9759146]]~ 林 英明 著 農山漁村文化協会 -[[東京都 病害虫発生予察特殊報第1号:http://www.jppn.ne.jp/tokyo/data/yosatu/toku/TOK_891225_TABAKONA.PDF]] 平成元年12月25日~ ※後にシルバーリーフコナジラミとよぶようになる系統 *バイオタイプQ [#h3a8da2e] '''Bemisia tabaci''' Q-biotype &br; シルバーリーフコナジラミと同様に、トマト黄化葉巻ウイルス(TYLCV)を媒介する。~ 薬剤抵抗性が発達しており、[[ピリプロキシフェン]]剤、一部の[[ネオニコチノイド]]系剤、合成[[ピレスロイド]]系剤に対する感受性が低いため、防除に有効な薬剤が限られる。 解説はこちら→[[バイオタイプ]]、[[トマト黄化葉巻病]] **参考情報 [#be2d354c] -[[トマト黄化葉巻病の媒介昆虫「タバココナジラミバイオタイプQ」を迅速に診断する技術:http://www.naro.affrc.go.jp/publicity_report/press/laboratory/karc/025629.html]]~ 九州沖縄農業研究センター プレスリリース2007年4月19日 -[[栃木県トマト黄化葉巻病(TYLCV)封じ込めマニュアル:http://www.pref.tochigi.jp/gijutu/sonota/saibai/yasai/tomato/13.pdf]](PDF) -[[病害虫ナビ>コナジラミ[吸汁性害虫]:http://www.sc-engei.co.jp/navi/gaichu15.html]] 住友化学園芸 -[[アグログ〜savegreen blog〜 バイオタイプQ:http://savegreen.seesaa.net/article/12603725.html]] **発生情報 [#x4d22138] -[[栃木県 病害虫発生予察特殊報第4号:http://www.jppn.ne.jp/tochigi/yosatu/H17/tokusyu/tokusyu200504/tokusyu0504.htm]] 平成18年3月3日 -[[千葉県 病害虫発生予察特殊報第3号:http://www.pref.chiba.lg.jp/laboratory/agri/labo/pps/1_jouhou/04_tokushuhou/tokushuhou2005_3.pdf]] 平成18年2月1日 -[[愛知県 病害虫発生予察特殊報第7号:http://www.pref.aichi.jp/byogaichu/2006/tokusyuhou/tokusyuhou2401.pdf]] 平成18年1月31日 -[[茨城県 病害虫発生予察特殊報第4号:http://www.pref.ibaraki.jp/nourin/byobo/tokusyu/tokusyu17-4.pdf]] 平成18年1月30日 -[[大分県 病害虫発生予察特殊報第3号:http://www.jppn.ne.jp/oita/byougaichuu/chuiho%20etc/tokushuho/H17/toku0503.htm]] 平成18年1月11日 -[[福岡県 病害虫発生予察特殊報第1号:http://www.jppn.ne.jp/fukuoka/jyouhou/17/toku0501.pdf]] 平成17年12月16日 -[[熊本県 病害虫発生予察特殊報第3号:http://www.jppn.ne.jp/kumamoto/H17/yosatsu/tokusyu051107.pdf]] 平成17年11月7日 -[[宮崎県 病害虫発生予察特殊報第1号:http://www.jppn.ne.jp/miyazaki/10/tokusyu/17nen/h17tokusyu1.htm]] 平成17年10月6日 *バイオタイプB [#a416daa2] '''Bemisia tabaci''' B-biotype [[シルバーリーフコナジラミ]]('''Bemisia argentifolii''')のこと。 *コメント [#ze57a320] +''日本農業新聞2007/4/20'' -- &color(green){&new{2007-04-21 (土) 08:18:34};}; &br; [[タバココナジラミのバイオタイプ 1日で判別可能/九州沖縄農研センター【九州・沖縄】:http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/modules/bulletin5/article.php?storyid=186]]&br;なるほと、バイオタイプが違うために農薬の効き方が違っているのに見た目では見分けにくいのが、一日で見分けることができるようになったのですね。今まではどの程度かかっていたのかなぁ。 +''日本農業新聞2008/2/1'' -- &color(green){&new{2008-02-01 (金) 23:11:19};}; &br; [[ウリ類黄色化症 ウイルス病と特定 タバココナジラミが媒介/九州沖縄農業研究センター:http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/modules/bulletin5/article.php?storyid=445]] &br;タバココナジラミのバイオタイプQが媒介するウイルス病であることがわかったとのこと。 +''日本農業新聞2008/2/10'' -- &color(green){&new{2008-02-13 (水) 18:55:01};}; &br; [[サヤインゲンの莢の白化症/タバココナジラミバイオタイプQが原因:http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/modules/bulletin5/article.php?storyid=452]] &br;これも、タバココナジラミが原因とのことです。 +''読売新聞 2010/4/7'' -- &color(green){&new{2010-04-09 (金) 18:17:31};}; &br; [[トマトの害虫 光で撃退 県農林センター開発 減農薬に期待:http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saitama/news/20100407-OYT8T00007.htm]] &br;埼玉農総研、「タバココナジラミが、飛行中に下から光を浴びると平衡感覚を失って落下する性質に着目」して、電球の光を点滅させる仕組みの装置を開発。装置(試作品)の写真も掲載されています。 #ncomment [[Web昆虫図鑑]]/[[カメムシ目]]/[[コナジラミ科]]~ &category(Web昆虫図鑑);