&size(30){物理的防除(ぶつりてきぼうじょ)};
------------
#contents
&tag(IPM,病害虫,害虫);

*概要 [#e1aaae64]
熱、光、囲いなどを利用した、物理的な手段による病害虫防除法。~
化学合成農薬削減につながる方法として期待される。

**関連語 [#vfec1464]
 化学的防除、生物的防除

*防除技術 [#o5ec803a]

**太陽熱処理 [#h38f9fd6]

-太陽熱土壌消毒
-土壌還元消毒法

-[[現代農業用語集:高温処理(ヒートショック)]]
-ハウス密閉防除法 ※藤澤氏の報告より
--IPM-ML>
[[IPM1760:http://www.tenteki.org/ml/ipm/msg01733.html]],
[[IPM1115:http://www.tenteki.org/ml/ipm/msg01089.html]],
[[IPM1112:http://www.tenteki.org/ml/ipm/msg01086.html]]
--藤沢流天敵悪影響目安/オンシツツヤコバチ

**光による防除 [#d5f23808]

-黄色蛍光灯、黄色灯
-誘殺灯

**防虫ネット [#cb4c5975]

-[[現代農業用語集:防虫ネット]]

**紫外線除去フィルム [#k221e2cc]

-農業用フィルム

**静電気利用 [#a8d86456]

-[[施設栽培における静電気を利用した病害虫侵入防止技術:http://ccpc01.cc.kindai.ac.jp/honbu/press/0611/no14.html]]~
 近畿大学農学部 植物感染制御工学研究室ほか
-[[静電気で害虫侵入防除-近大農学部、特許も出願:http://www.nara-np.co.jp/n_eco/061215/eco061215a.shtml]]~
 奈良新聞 2006年12月15日
-[[静電気で害虫を貼りつきシャットダウン! 害虫退治の新技術をカゴメや東亞合成などが開発:http://www.gamenews.ne.jp/archives/2006/11/_28114045.html]]~
 Garbagenews.com 2006年11月16日

**ソルゴ巻 [#a8685a53]

-ソルゴー障壁栽培 ※生物的防除(バンカー)も兼ねた方法

*参考資料 [#i32755f7]

-[[物理的防除法の組み合わせによるコナジラミ類の施設侵入抑制とトマト黄化葉巻病の感染抑制効果:http://www.affrc.go.jp/seika/data_kyusyu/h15/2003485.html]]~
 長崎総農林試・環境部・病害虫科
-[[天敵と物理的防除法を利用した施設ピーマンの害虫防除:http://www.affrc.go.jp/seika/data_tohoku/h15/seisan/h15seisan042.html]]~
 岩手農研セ・病害虫部・病理昆虫研究室
-[[物理的防除体系によるコマツナ栽培:http://www.affrc.go.jp/seika/data_kanto/h16/06/16_06_03.html]]
 東京農試・江戸川分場

*コメント [#fa64a85b]
+''日本農業新聞2007/1/29''  -- &color(green){&new{2007-01-31 (水) 12:48:14};}; &br; [[LEDを農業利用 地元企業と技術開発へ/徳島【四国】:http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/modules/bulletin5/article.php?storyid=89]] &br; 発光ダイオード(LED)の国内最先端企業を抱える徳島県は、LEDを農業に利用する研究を始めた。企業と頻繁に技術交流ができる利点を生かし、他県にまねできない技術開発を目指す。菌床シイタケの害虫誘引器などの開発に着手、一定の成果が出てきた。
+''Excite Bit 2007/3/8''  -- &color(green){&new{2007-04-03 (火) 01:49:04};}; &br; [[殺虫成分ゼロ! マイナス40度で虫を氷殺:http://www.excite.co.jp/News/bit/00091173315819.html]]
+''京都新聞 2007/6/2''  -- &color(green){&new{2007-06-04 (月) 22:25:58};}; &br; [[農薬を使わず害虫駆除 草津の野菜農家で:http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007060200107&genre=K1&area=S00]] &br;野菜農家のハウスで、手持ちタイプの捕虫機を使って防除を行ったとのこと。
+''捕虫機'' &color(blue){tea-farm}; -- &color(green){&new{2007-06-05 (火) 22:28:36};}; &br; >3 &br;みのるの農機ですね。 &br;少なくとも、小型で羽を持つ害虫、ハダニには有効です。 &br;ただし、ハダニを捕獲する場合は、送風口の下にある金属の枠が植物をしごく高さで操作しないと効果がありません。従って折れやすい作目の場合はハダニの捕獲は出来ません。 &br;成虫主体の状況なら、非常に効果は高いです。蔓性の植物には向かないかもしれません。 &br; &br;また、捕獲されるのは害虫だけではありませんので天敵放飼中は注意。 &br;アザミウマ、ヨコバイなどは捕獲できませんが、トンボやバッタ、蜘蛛等の比較的大型の虫は捕獲可能です。 &br;シャクトリムシなどは捕獲率は低いものの、捕獲は可能です。 &br; &br;送風量によっては吹き返しのため、捕獲されずに拡散する場合があるので、作業時は風量に注意が必要です。 &br;
+''南日本新聞 2007/7/8''  -- &color(green){&new{2007-07-11 (水) 20:02:10};}; &br; [[害虫駆除機を改良/鹿児島堀口製茶:http://www.373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=5396]] &br;風と水を使う洗浄駆除機を改良し、節水型の後継機を開発したとのこと。
+''日本農業新聞2007/11/28''  -- &color(green){&new{2007-11-30 (金) 12:45:29};}; &br; [[[トレンドの芽]土壌消毒装置/熱水や蒸気使い小型化 作業時間を短縮:http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/modules/bulletin6/article.php?storyid=412]] &br;各メーカーの土壌消毒装置(熱水型と蒸気型)を紹介。詳しくは紙面を参照。

#ncomment

天敵用語集


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS